キーボード修理

イメージ
前回 調子が悪くなったと書きましたが、部品が手配できて時間が取れたので直しました。 茶軸のスイッチを購入 Cherryの茶軸は 10個で1,399- ということで購入。 本当は1個で充分なんだけど、仕方なく残りは予備部品として保管。 作業手順 キーボードの裏側ネジを3箇所外します。 左右と中央の丸シールの下。 左右はパッドを貼っているので、少しめくって外します。 (あとで綺麗に戻るので心配なしです) ケーブルが出ている方は、スッと外れ、手前(下側)は、内部に爪が有るので、ピックやカード、マイナスドライバなどで少し隙間を開けるようにして広げれば外れます。 自分は親指の爪で空きました。 今回は「E」が調子悪いので、該当のピン2箇所をハンダ吸いで綺麗に取り除いて、裏側から引き抜いて完了。 基板にしっかりとどのキーかがプリントされているので分かりやすいですねぇ 入手した新品の茶軸を差し込んでハンダ付けします。 この時点で動作確認が可能になるので、直したキーとその周辺が正しく入力できるのをチェック。 問題なく、無事に動作しました。 最後にカバーを取り付けて完了! 残ったのは9個の茶軸…。 今回の費用 Cherryの茶軸10個セット :1,399- キーキャップ引き抜き工具 : 475-  ちなみに10個セットには、簡易引き抜きがついてきますが、ちゃんとしたもののほうが楽に作業できます。(昔買ったのに、どこかに行ってしまったので再購入)  ということで、1900円ほどで完治しました。  手間賃考えると買ったほうが安いかも(笑)

HUAWEI honor6 plusでテスト

セットアップ完了

まずは、OSをKitKatからmashmallowにまでアップグレードした。

 デフォルトで入っている大量の楽天関係のアプリは、通常のアプリで、普通にアンインストールが可能だった。(数が多いのが面倒なだけ…)

 ASUSの場合アンインストールが不可だったので、HUAWEIの方が良心的だ。

不要なものはサックリと削除して、自分が使っていたものをインストール。
JSバックアップを使ってみたけれど、旧機種のアプリのリストから、次々インストールできたのが楽なだけで、設定なんかは全部自分でやる必要があった。
 作業にたっぷり2時間はかかったけど、まあ、仕方ない。

 この点、iPhoneとMacの組み合わせは、超絶簡単。
iTunesでバックアップして、新しいマシンを繋いで復元すれば完了。設定もデータもすべて戻してくれる…。
 Androidも同様な仕組みがないと、嫌になる。

目玉のカメラ

この機種を選んだのは、カメラが面白そうだからなんだけど…。
リアは800万画素のダブルレンズ、フロントはSONY製の800万画素。

ということで、早速試してみた。
朝の散歩中に撮影。

同じ写真を、後から絞り変更で、少し周辺をぼかしてみる。

さらに、絞りを開放に設定すると、こんな感じ。

これらの写真は、1ショットで撮影したものを、あとでピント位置、ボケ具合を調整してみたもの。

しかも、撮影までの高速だし、ピント合わせも高速。

なかなかいい感じ。
しかも、Exifデータを見ると、ちゃんと絞り情報が書き換わっている(笑)


 結構近くまで寄れる。

これだけ綺麗にボケると、気持ちいい。
一眼レフに負けないかもしれない。

どんだけコーヒー飲んでるんだってツッコミは無しで…。
近距離なので、かなり歪んでいるけれど、手軽に撮影できて楽しめそう。



設定を行うと、クイックショットができる。
ボリュームの下を2度押しすると、いきなり撮影してくれる。
画面を見ないで撮影することになる。表示された時には、もう撮影済www

しばらく、楽しめそう。



これだけサクサク動いて、3万円以下なら、今のところ買って損はない感じ。

コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動

Ubuntu24.04 でGUIが死んだ