M4 MacBook Pro 入手

イメージ
 少し前から出る出ると言われていたM4のMacBook Proの噂を、気にしていましたが…。 発表→即発注! 10月30日に発注しましたが、発売日が11月8日で、自宅への配送が11月12日というスケジュールでした。 仕様は、 ・CPU:M4 ・メモリ:32GB ・SSD:1TB ・96W UCB-C電源アダプタ これに、ソフトウエアを追加(学生・教職員向けPro Appバンドル) ・Final Cut Pro ・Motion ・Compressor ・Logic Pro ・MainStage 少々盛ったおかげで、結構な金額になりました。 ただ、これまで使用していたM1 MacBook Proが6万円強で下取り可能ということでしたので、かなり嬉しい状況です。  4年間使用して、20万→6万なので、十分元が取れた気がしますね…。 移行アシスタント稼働 着弾したので、早速起動しました。 移行アシスタントを使えば、Thunderbolt経由なので結構速そう。 ということで、設定し開始! およそ、1時間ほどの予想時間でした。(300GB程度かな…。) 移行後の調整  今の移行アシスタントは、非常にしっかり動作してくれて、これまでの環境をすっかり持っていってくれました。  ただ、一部のWeb系のソフト(slackやsteamなど)で、再認証を行わないといけないものだけ手間がかかりました。 まぁ、全く問題ないレベルの作業です。 開発系の環境は、再設定しようと思い、homebrewを一旦すべて削除した上で、入れ直しを行いました。  バージョンはすべて新しめのものに差し替えて…。  ここまでで、約1日かかってますが、ほぼ運用開始可能な状況に。 とりあえず使った感想  速度は非常に満足なレベルです。  バッテリーの持ちが尋常じゃないです。  昨日、講義でプロジェクタ・外部ディスプレイ・内蔵ディスプレイで表示させながら、午前3時間、午後3時間フルに使用しましたが、帰るときには50%くらい残っていました。  90%以上充電されていれば、通常の使い方であれば丸2日は十分に使えそうです。 ACアダプタを念の為持っていきますが、出番はないです…。 (96Wのアダプタにする必要はなかった気がする) もう少し、色々と試して見ようかと思っています。 ちなみに、単純なBenchmarkの結果は以下の通り

iPhoneの明るさ調整がおかしい

急にだけど…

数日前、屋外で利用している時に、真っ暗で操作できない状況に陥って慌てました。
まあ、どこに環境設定のアイコンがあるのか、明るさの設定がどこにあるかを覚えているので、手で外光を遮光して、なんとか操作。

明るさレベルを上げてやることで、なんとか使えるようにしました。

なんだったんだろう…。
とその時は思ったものの、すっかり忘れていた。

ところが再び…

今度は、部屋でスリープから復帰したら真っ暗…。
キャプチャしてみたけど、明るさは反映されないので、イメージを作ってみる。

左が、キャプチャ画像。右が実際にスクリーンに表示されている程度の明るさ(というか暗さというか)を再現したイメージ。

実際には、見て操作するのは厳しい状況。
暗〜い部屋に入ってなら、視認できるレベル。

さて、これは故障なのか、バグなのか…。
明るさの自動調節をOFFにすれば、指定した輝度で変化はない。
明るさの自動調節をONにすると、何度も発生する。

他の人たちの状況を確認してみる。

すると、iOS6にしてから同様な症状が出ているとのこと。
今まで、何ともなかったのになぁ。急に起こるようになったのは何故だろう?

回避策

で、このままでは使いえないので、何とかしたい。
「自動調節」をOFFにすれば、実用上困ることはない。しかし、それでは根本的な解決にはなっていない。

Appleサポートコミュニティに「iOS6で画面の明るさが自動調整されない」という記事が有りました。今回の場合とは少々異なるけれど、試してみる。

  1. 自動調節をOFFにする。
  2. 明るさのスライダを一番左(一番暗い)にする。
  3. 自動調節をONにする。
  4. 一旦スリープにする。
  5. スリープを解除する。
これで、自動調節が適切に動くらしい。

とりあえず、これでしばらく試してみるしかない。

まあ、この時点で明るいほうへ表面を向けると、スライダが動くので自動調節自体は動作しているようだ。
あとは、突然明るさが最低レベルになることさえ発生しなければOKなり。

継続調査します〜。







コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動

Virtualboxとnvidiaドライバ