メールサーバの移行

イメージ
 自前のメールサーバを停止 これまで、自ドメインのメールサーバはVPS上に構築していた。 ・Ubuntu Server ・Postfix ・Dovecot ・spamAssassinと、BlackListの利用 Spam対策を行ってきたし、サーバ上でメールをトリガーにして各種プログラムを動かしたりしてきた。 メールサーバのメンテナンスは結構面倒くさくて、  ・Disk容量のチェック  ・不正アクセスのチェック  ・各種セキュリティパッチの適用 など、手間がかかる。 そこで、外部のサーバを利用することに…。 結構安くて使い勝手の良さそうなのが、「さくらのメールボックス」 3年契約で、3070円とな…。  メールアドレスは自分のだけなので、20GBまで利用可能!  (Gmailより大きいねぇ) ということで、早速契約。 アカウント設定を行って、既存のDNSを書き換える。WHOISも書き換えて完了。 SMTPとIMAPが利用できればOK。 ちょうど、GoogleがSPF設定していないと受信しないし、DKIMおよびDMARCに対応していないメールを弾くようになったので、対応しているのを確認。 さくらサーバ自体は、これまでお客さんのサーバとして何件も利用しているので、利用方法も難しくはない。  Webメールにも対応しているので、いざという場合にもありがたい。 ということで、各メールソフトの設定を変更。  PC(常時使用する3台)とタブレット、スマートフォンと台数は多いがそれ程手間はかからない。 問題は、旧サーバで送受信したメールの履歴だけれど、これはThunderbrdを使ってローカルに保存することで回避。  本当は、サーバtoサーバでMailboxに残そうとも考えたんだけど、古いメールはそれ程必要ないし、ローカルにバックアップしてあれば凌げるので、良しとする。 移行時にDNSの反映で若干時間がかかったものの、問題なく送受信できるのを確認して、作業完了。  これでメンテナンスの手間が減るので、安いもんです。

Crypt::SSLeayが入らない

Perlでの作業中

ちょっとスクリプトからWebページをゲロってこようと思い、LWP::UserAgentなどを使って、取得していた。

ちょっとhttpsあたりも必要に迫られ、getしようとしたらエラーを吐いてくる。

ふむふむ。
ぐぐってみると、Crypt::SSLeayを入れろとな。

ちうことで、
$ sudo perl -MCPAN -e shell
で、CPANから入れることに。
cpan[1]> install Crypt::SSLeay
通常は、これでOKなはずなのに…。エラー吐いてくれます。
でもなぁ、CPANから自動で入れているのにmakeで転けられても…。

でも、昔の出来事を思い出してテストして見ることに。
「接続を拒否されました」というメッセージが気になる。

Linuxの初期に良くあったのだけれど、これってLANG=Cでないと動かないんじゃ?

ちゅうことで、再度やり直してみる。

英語モードで再度実行!

一旦、抜けてcpanの起動から。
$ LANG=C sudo perl -MCPAN -e shell
表示はもともと英語だし、何も問題ないはず。
同様に、Crypt::SSLeayを入れてみる。

全てのテストに合格して、無事インストール完了!!
やはりな!って感じです。

はっ!! インストールが目的ではなかった…。

さて、SSLが使えるようになっているはずなので、テストする。
500 Can't verify SSL peers without knowning which Certificate Authorities to trust
orz...

SSL証明書と一致しないらしい…。

もうひと踏ん張り。

SSL 証明書のエラー時の対応

 どうやら、良く発生するようで…。あちこちに対応策が書かれていた。

[Perl] LWP::UserAgent で SSL 証明書のエラーへの対応
の記述がわかり易かった。


  1. ホスト名の検証をしない
  2. CAを明示する

いやいや、1はまずいんでは?という思うので、2の方針で。

Mozilla::CAを入れれば良さそう。

さっそく、cpanでMozilla::CAをインストール。
スクリプトの最初にuseを突っ込む。

でもダメやった…。
CPANで「Crypt::SSLeay」をインストールする際のエラー対処」なんて素敵なページを見つけて実行するも、変化なし。

検証しない方向でテスト

なんやかんやと、スクリプトを書き換えて、結局この辺りで落ち着いた。

use LWP::UserAgent;
BEGIN {
   $ENV{PERL_NET_HTTPS_SSL_SOCKET_CLASS} = "Net::SSL";
   $ENV{PERL_LWP_SSL_VERIFY_HOSTNAME} = 0;
}
my $agent = LWP::UserAgent->new(
    ssl_opts => { verify_hostname => 0 },
);
環境変数の変更と、念のためオプションを設定してやったら、エラー無しで動作した。

しかしなぁ…。
そのうちバージョンが上がると、何もなかったように動いたりするんだろうな…。

パッケージの中身まで解析する時間的余裕はないので、まぁひとまずOKということで…。

コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動

Virtualboxとnvidiaドライバ