キーボード修理

イメージ
前回 調子が悪くなったと書きましたが、部品が手配できて時間が取れたので直しました。 茶軸のスイッチを購入 Cherryの茶軸は 10個で1,399- ということで購入。 本当は1個で充分なんだけど、仕方なく残りは予備部品として保管。 作業手順 キーボードの裏側ネジを3箇所外します。 左右と中央の丸シールの下。 左右はパッドを貼っているので、少しめくって外します。 (あとで綺麗に戻るので心配なしです) ケーブルが出ている方は、スッと外れ、手前(下側)は、内部に爪が有るので、ピックやカード、マイナスドライバなどで少し隙間を開けるようにして広げれば外れます。 自分は親指の爪で空きました。 今回は「E」が調子悪いので、該当のピン2箇所をハンダ吸いで綺麗に取り除いて、裏側から引き抜いて完了。 基板にしっかりとどのキーかがプリントされているので分かりやすいですねぇ 入手した新品の茶軸を差し込んでハンダ付けします。 この時点で動作確認が可能になるので、直したキーとその周辺が正しく入力できるのをチェック。 問題なく、無事に動作しました。 最後にカバーを取り付けて完了! 残ったのは9個の茶軸…。 今回の費用 Cherryの茶軸10個セット :1,399- キーキャップ引き抜き工具 : 475-  ちなみに10個セットには、簡易引き抜きがついてきますが、ちゃんとしたもののほうが楽に作業できます。(昔買ったのに、どこかに行ってしまったので再購入)  ということで、1900円ほどで完治しました。  手間賃考えると買ったほうが安いかも(笑)

カラーレーザー購入 brother JUSTIO HL-3170CDW

インクジェットが故障したので

先日、12年近く使用したCanon PIXUS 850iが、とうとう逝ってしまった。
基本的には、紙に出力することは、滅多に無い。とはいうものの、仕事の関係で見積書や請求書などPDFではなく、紙でというところもあるため、月に数度は出力する必要がある。

インクジェットだと使うたびにヘッドクリーニングをしないと、まともに使えない。
暫く使わずにいて、急に使おうとすると、こんな具合だ。
出力したら色抜け→ヘッドクリーニング→出力→再度クリーニング→出力
なんてことも、しばしば起きていた。

そして、気づくとインクがなくなっていて、一体何枚印刷したんだ?と感じることも…。

プリンタ無しのままでは、やはり問題が有るので早急に手配することにした。

知人はOKIのがタンデムで両面で、安くて5年保証でいいよとアドバイスをくれたので、いろいろ比較していたら、ほぼ同等な機能・価格でbrotherにもカラーレーザーがあるのを見つけた。


brotherをチョイスしてみることにした。
選択した理由は以下の通り。
  • 同じ機種では面白くない
  • USB・有線LANに加え、無線LAN対応(OKIのは非対応)
  • Linux用ドライバをちゃんと出している

amazonで購入

価格comで調べてみたが、値段的にはほぼ一緒だったが、在庫なしの店舗が多い中、amazonは在庫有りで、2日後には到着することから、ポチリとな。
19,900円程度でした。

今日見たら、21,200円を少し超えているので、いいタイミングで購入した感じ。

日曜に注文したら、火曜には到着しました。さすがamazonですわ。

18kg程度なので楽勝と思っていたけど、ダンボールに入っているのでかさばって、運ぶのに手間取りました。
自分のPCは2階なので、よっこらせ〜と言いながら、搬入&開梱&設置。
いつもと同じ作業なのに、売り上げにならないwww

とりあえず、USBでiMacに接続する。
ドライバのCD-ROMは付属しているけれど、WEBからダウンロード。

テスト印刷までは、何の問題もなく完了。
ウォームアップ時の動作音はやや大きいものの、スリープ時はOFFになっている?と思う程度で、ほぼ無音。

スリープからのファーストプリントは、予想以上に速い。待たされるという感じはない。
印刷速度は22枚/分なので、大量に刷ってもそんなに時間はかからない。

続いて、仮想のUbuntu12.04マシンにもドライバをインストール。
CUPS用で、これも問題なく作業完了。

ついでに、14.04のノートPCに入れてみるが、AOSS/WPS対応なのでルータとは難なく接続完了し、ドライバも問題なし。
ものの数分でテスト印刷まで完了。

最後は、タブレットとiPhone用のAPPをインストール。
AirPrintでも印刷できるのを確認。

これで、メールの添付PDFなんかをPCを使わずに出力ができる。

安すぎる!!

コストパフォーマンス高すぎです。
USBで接続したままでも、有線LAN・無線LANどちらも接続可能。
両面印刷は少し遅くなるものの、やはり便利。
印字品質は、そりゃ綺麗です。

ドラムとトナーの分離型でしかもタンデム方式なので、紙は曲がらず、余分なコストは発生しない…。

これで、2万円を切っているんだから、もっと早く買えばよかったなぁとしみじみ思います。

コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動

Ubuntu24.04 でGUIが死んだ