メールサーバの移行

イメージ
 自前のメールサーバを停止 これまで、自ドメインのメールサーバはVPS上に構築していた。 ・Ubuntu Server ・Postfix ・Dovecot ・spamAssassinと、BlackListの利用 Spam対策を行ってきたし、サーバ上でメールをトリガーにして各種プログラムを動かしたりしてきた。 メールサーバのメンテナンスは結構面倒くさくて、  ・Disk容量のチェック  ・不正アクセスのチェック  ・各種セキュリティパッチの適用 など、手間がかかる。 そこで、外部のサーバを利用することに…。 結構安くて使い勝手の良さそうなのが、「さくらのメールボックス」 3年契約で、3070円とな…。  メールアドレスは自分のだけなので、20GBまで利用可能!  (Gmailより大きいねぇ) ということで、早速契約。 アカウント設定を行って、既存のDNSを書き換える。WHOISも書き換えて完了。 SMTPとIMAPが利用できればOK。 ちょうど、GoogleがSPF設定していないと受信しないし、DKIMおよびDMARCに対応していないメールを弾くようになったので、対応しているのを確認。 さくらサーバ自体は、これまでお客さんのサーバとして何件も利用しているので、利用方法も難しくはない。  Webメールにも対応しているので、いざという場合にもありがたい。 ということで、各メールソフトの設定を変更。  PC(常時使用する3台)とタブレット、スマートフォンと台数は多いがそれ程手間はかからない。 問題は、旧サーバで送受信したメールの履歴だけれど、これはThunderbrdを使ってローカルに保存することで回避。  本当は、サーバtoサーバでMailboxに残そうとも考えたんだけど、古いメールはそれ程必要ないし、ローカルにバックアップしてあれば凌げるので、良しとする。 移行時にDNSの反映で若干時間がかかったものの、問題なく送受信できるのを確認して、作業完了。  これでメンテナンスの手間が減るので、安いもんです。

カラーレーザー購入 brother JUSTIO HL-3170CDW

インクジェットが故障したので

先日、12年近く使用したCanon PIXUS 850iが、とうとう逝ってしまった。
基本的には、紙に出力することは、滅多に無い。とはいうものの、仕事の関係で見積書や請求書などPDFではなく、紙でというところもあるため、月に数度は出力する必要がある。

インクジェットだと使うたびにヘッドクリーニングをしないと、まともに使えない。
暫く使わずにいて、急に使おうとすると、こんな具合だ。
出力したら色抜け→ヘッドクリーニング→出力→再度クリーニング→出力
なんてことも、しばしば起きていた。

そして、気づくとインクがなくなっていて、一体何枚印刷したんだ?と感じることも…。

プリンタ無しのままでは、やはり問題が有るので早急に手配することにした。

知人はOKIのがタンデムで両面で、安くて5年保証でいいよとアドバイスをくれたので、いろいろ比較していたら、ほぼ同等な機能・価格でbrotherにもカラーレーザーがあるのを見つけた。


brotherをチョイスしてみることにした。
選択した理由は以下の通り。
  • 同じ機種では面白くない
  • USB・有線LANに加え、無線LAN対応(OKIのは非対応)
  • Linux用ドライバをちゃんと出している

amazonで購入

価格comで調べてみたが、値段的にはほぼ一緒だったが、在庫なしの店舗が多い中、amazonは在庫有りで、2日後には到着することから、ポチリとな。
19,900円程度でした。

今日見たら、21,200円を少し超えているので、いいタイミングで購入した感じ。

日曜に注文したら、火曜には到着しました。さすがamazonですわ。

18kg程度なので楽勝と思っていたけど、ダンボールに入っているのでかさばって、運ぶのに手間取りました。
自分のPCは2階なので、よっこらせ〜と言いながら、搬入&開梱&設置。
いつもと同じ作業なのに、売り上げにならないwww

とりあえず、USBでiMacに接続する。
ドライバのCD-ROMは付属しているけれど、WEBからダウンロード。

テスト印刷までは、何の問題もなく完了。
ウォームアップ時の動作音はやや大きいものの、スリープ時はOFFになっている?と思う程度で、ほぼ無音。

スリープからのファーストプリントは、予想以上に速い。待たされるという感じはない。
印刷速度は22枚/分なので、大量に刷ってもそんなに時間はかからない。

続いて、仮想のUbuntu12.04マシンにもドライバをインストール。
CUPS用で、これも問題なく作業完了。

ついでに、14.04のノートPCに入れてみるが、AOSS/WPS対応なのでルータとは難なく接続完了し、ドライバも問題なし。
ものの数分でテスト印刷まで完了。

最後は、タブレットとiPhone用のAPPをインストール。
AirPrintでも印刷できるのを確認。

これで、メールの添付PDFなんかをPCを使わずに出力ができる。

安すぎる!!

コストパフォーマンス高すぎです。
USBで接続したままでも、有線LAN・無線LANどちらも接続可能。
両面印刷は少し遅くなるものの、やはり便利。
印字品質は、そりゃ綺麗です。

ドラムとトナーの分離型でしかもタンデム方式なので、紙は曲がらず、余分なコストは発生しない…。

これで、2万円を切っているんだから、もっと早く買えばよかったなぁとしみじみ思います。

コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動

Virtualboxとnvidiaドライバ