キーボード修理

イメージ
前回 調子が悪くなったと書きましたが、部品が手配できて時間が取れたので直しました。 茶軸のスイッチを購入 Cherryの茶軸は 10個で1,399- ということで購入。 本当は1個で充分なんだけど、仕方なく残りは予備部品として保管。 作業手順 キーボードの裏側ネジを3箇所外します。 左右と中央の丸シールの下。 左右はパッドを貼っているので、少しめくって外します。 (あとで綺麗に戻るので心配なしです) ケーブルが出ている方は、スッと外れ、手前(下側)は、内部に爪が有るので、ピックやカード、マイナスドライバなどで少し隙間を開けるようにして広げれば外れます。 自分は親指の爪で空きました。 今回は「E」が調子悪いので、該当のピン2箇所をハンダ吸いで綺麗に取り除いて、裏側から引き抜いて完了。 基板にしっかりとどのキーかがプリントされているので分かりやすいですねぇ 入手した新品の茶軸を差し込んでハンダ付けします。 この時点で動作確認が可能になるので、直したキーとその周辺が正しく入力できるのをチェック。 問題なく、無事に動作しました。 最後にカバーを取り付けて完了! 残ったのは9個の茶軸…。 今回の費用 Cherryの茶軸10個セット :1,399- キーキャップ引き抜き工具 : 475-  ちなみに10個セットには、簡易引き抜きがついてきますが、ちゃんとしたもののほうが楽に作業できます。(昔買ったのに、どこかに行ってしまったので再購入)  ということで、1900円ほどで完治しました。  手間賃考えると買ったほうが安いかも(笑)

gitkが動かない?

gitのテスト中に

少々開発の準備をするために、あれこれテストしている。
通常は使わないコマンドも、チームとなった場合テストしておく必要もあるし…。

ちゅうことで、guiツールってどうなのよ?って思い、調べてみるとgitkなるものがあるらしい。
macの場合はsourceTreeを利用したことはあるけれど、LinuxだとCUIばかりだったので、試してみる。

普通にインストールすれば、多分gitコマンドは使えるはずで、その中にgitkがあるらしい。
実行してみると、エラーで起動しない。
$ gitk
/usr/bin/gitk: 3: exec: wish: not found
gitkの中身を見ると、確かにwishと書いてある。
#!/bin/sh
# Tcl ignores the next line -*- tcl -*- \
exec wish "$0" -- "$@"
おや? wishって確かtkだったよなぁ。

ということで、調べてみる。
tkはインストールしてある。
バージョンは8.6。
パッケージの中身を見ると、wish8.6はあるけどwishはない。

あんまり使う人がいないのか、そういうものか…。少々不明。
仕方ないので、手動でリンクを作成する。
$ sudo ln /usr/bin/wish8.6 /usr/bin/wish
でもって、guikを実行。

無事起動しました。
使ってみると、それほど悪くないですねぇ。
この画面から、さらにgit guiを呼び出して、細かな操作がちゃんとできるようになっている。

まあ、CUIで十分だけど、ブランチが増えたりしたら、見やすいかもね・・・。

ちなみに環境は、ubuntu14.04 32bitです。

コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動

Ubuntu24.04 でGUIが死んだ