キーボード修理

イメージ
前回 調子が悪くなったと書きましたが、部品が手配できて時間が取れたので直しました。 茶軸のスイッチを購入 Cherryの茶軸は 10個で1,399- ということで購入。 本当は1個で充分なんだけど、仕方なく残りは予備部品として保管。 作業手順 キーボードの裏側ネジを3箇所外します。 左右と中央の丸シールの下。 左右はパッドを貼っているので、少しめくって外します。 (あとで綺麗に戻るので心配なしです) ケーブルが出ている方は、スッと外れ、手前(下側)は、内部に爪が有るので、ピックやカード、マイナスドライバなどで少し隙間を開けるようにして広げれば外れます。 自分は親指の爪で空きました。 今回は「E」が調子悪いので、該当のピン2箇所をハンダ吸いで綺麗に取り除いて、裏側から引き抜いて完了。 基板にしっかりとどのキーかがプリントされているので分かりやすいですねぇ 入手した新品の茶軸を差し込んでハンダ付けします。 この時点で動作確認が可能になるので、直したキーとその周辺が正しく入力できるのをチェック。 問題なく、無事に動作しました。 最後にカバーを取り付けて完了! 残ったのは9個の茶軸…。 今回の費用 Cherryの茶軸10個セット :1,399- キーキャップ引き抜き工具 : 475-  ちなみに10個セットには、簡易引き抜きがついてきますが、ちゃんとしたもののほうが楽に作業できます。(昔買ったのに、どこかに行ってしまったので再購入)  ということで、1900円ほどで完治しました。  手間賃考えると買ったほうが安いかも(笑)

被害甚大で慌てたけど…

やっちまったorz

会社のHPをWordPressを使って書き直していて、先週ひと通りの作業が完了したので、公開したんだ。その後、記事の追加を行い、ついでに様々なプラグインのテストをしようと思った。
本番の環境でテストしまくり、いじりまくるのは少々嫌なので、別にテスト用のWordPressを立ち上げ、DBを用意する。自前の鯖なら、どうってことはない作業なので、手作業で行うんだけど、会社のホスティングサーバしているサーバは、手作業の代わりに「簡単〜」というメニューが用意されていて、各種CMSやDBなんかが手軽にインストールできるようになっている。

WordPressのインストールで、MySQLにDBの設定もしてくれる。
ところが、この設定は、何も設定することができず、勝手にやってくれるので、少々困る。
データベース名がアルファベット+数字10桁で、設置するたびに数字がランダム?に変わってくれる。

テスト作業終了

各種プラグインのテストやら、cssの書き換えなんかで確認をした後に、テスト環境を削除することに。
WordPressを削除。DBは自分で別のメニューを辿って消せというので、削除。

この時、誤って本番環境を削除してしまっていたのだった…。
これに気づかず、本番環境でログインしようとして…。

問題は、DBを消したと思っていないために、あちこち設定をいじり倒して…。修復不能にしてしまったことにある。
サーバの自動バックアップはDBを対象外なので…。意味ないし…。

しばらく格闘したものの、すっぱり諦めて、新規に構築することに。
もともと、ローカルには素材も保存してあるし…。

と思ったけれど、投稿形式(ブログ形式)の記事は、直接フォームで作成しているのでバックアップがない。トホホ…

何か方法はないか?

作業を行いながらも、きっと良い方法があるはずだと…。
そういえば、プラグインで「XML Sitemap Generator」を突っ込んでいる。
こいつはページの構造が変わったり、投稿した場合なんかにsite mapを構築してくれるんだけど、確かGoogleなんかにpingを打っていたはず…。

ひょっとして、と思いGoogleで検索をかけてみた。すると、消えたはずのコンテンツへのリンクが表示されている。キャッシュをクリックすると…「あった!」こんなところに残っていました。

取り出せる分だけ、保存して、そこから再構築といきましょう。
結局、最新の投稿分だけがキャッシュにも残っていなかっただけでした〜。

消えたと思って諦めないでよかったです。一応、ほぼ作りなおすことができました。せっかく作り直すので、デザインも変更して、前回気に入らなかった、会社の製品やらserviceやらは、もう一度作りなおすことにします。

はぁ、なんとかなって良かったっす。

コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動

Ubuntu24.04 でGUIが死んだ