Thunderbirdって使っていますか?
昔、Windowsをメインで使用していた頃は、Becky!、EdmaxとかOutlook Expressや、AL-Mailやemacsなど渡り歩いていましたが、Linuxを使い始めた頃、Sylpheed→Thunderbirdを使うようになった懐かしい記憶があります。
MacOSでも、Windowsでも、Linuxでも設定や、メールボックス・アドレス帳の移行がフォルダごと持っていくだけで環境設定が完了するという素晴らしさで、愛用しています。
新しいノートを買って、OS入れた直後に、メインマシンから.thunderbirdを固めてコピーしてやれば設定が完了するので、すごく楽なんですよね〜
なにせ、通常使用しているメールアドレスが8個ほどあるので、それぞれ設定するのは超面倒なのです…。
新版が出ているのに…
少し前から新版が出ていて、気になっているものの、Ubuntuの配信では、バージョン68系のままですね。
Ubuntuを18.04→20.04に変えてみましたが、Thunderbirdはまだ68系のままです。
でも、本家に行くと、各プラットフォームごとに78系が用意されています。
ちゃんと、32bit版もあって、少し古めのOSでも利用可能ですね〜
Ubuntuで新版を使ってみる
本家サイトから、Linux版をダウンロードしてきます。
→ thunderbird-78.2.1.tar.bz2 (66MB)
でした。
$ tar xjf thunderbird-78.2.1.tar.bz2
Linuxでは一般的な圧縮方法なので、普通に解凍可能です。(解凍後約213MB)
すると、thunderbirdというフォルダが出来上がり、中に一式入っています。
そもそも apt でインストールしたthunderbirdは、/usr/bin/thunderbird ですが、こいつはリンクなんですよね〜。
$ ls -l `which thunderbird`
lrwxrwxrwx 1 root root 33 7月 1 23:11 /usr/bin/thunderbird -> ../lib/thunderbird/thunderbird.sh*
ということで、削除しても問題ないので、さっくり消します。
$ sudo rm /usr/bin/thunderbird
次に、解凍した新版thunderbirdを /opt 以下に移動しておきましょう。
$ sudo mv thunderbird /opt/
でもって、この中にあるthunderbirdへのリンクを作成。
$ sudo ln -s /opt/thunderbird/thunderbird /usr/bin/thunderbird
これで、これまでのthunderbirdを差し替えたことになる。
他の設定も変更しないで済む。
以上で、Thunderbird自体の差し替えは完了。
起動してみる
特に、追加のインストールとかなしで、無事に起動しました。
呆気ない!
そこで、これまで使用していたメールボックス等設定を持ってきます。
/home/user/.thunderbird
を削除した上で、メインマシンから持ってきたファイルを展開して置きます。
再度、Thunderbirdを起動するも、旧バージョンのプロファイルは読んでくれないらしい…。
ということで、プロファイルマネージャを起動する。
$ thunderbird -ProfileManager
すると、旧バージョンのプロファイルが一覧にあるので、選択して完了!
無事に、アドレス帳もメールサーバの設定もすべてOKです。
当然、送受信も確認済
問題点もある
残念ながら、Addonはかなり駄目です。
これが、aptで入れられない大きな理由でしょう…。
Thunderbirdにアドオンを1つも入れていない人は、移行しても問題はないでしょう。
アドオン使いの人は、もう少し待った方が良さそうです。
今回は、
サブマシンのUbuntu20.04にThunderbird78を入れて、68で使用しているメールボックス等がちゃんと使えるかという検証目的なので、役割は果たしました…。
あとは、自分の使っている必須アドオンが対応したら、入れ替えを実施する予定です。
コメント
コメントを投稿
励みになりますので、簡単で良いので一言くださいませ。