イメージ
 Kindle Paperwhiteが故障 2023年の3月購入なので、1年の保証期間はとっくに過ぎている。 状況は、画面右端が充電後に表示欠けを起こすようになった。 最初は1cm程度だったのに、いまでは2cm程度表示できず、右端の文字が読めない状況に…。 さて、修理可能なのか不明なので、Amazonに問い合わせすることに…。 チャットで問い合わせを選択すると、すぐに担当者につながった。 日本人の名前ではなかったけれど、とても丁寧な対応でしっかり教育されている感じ。 結果的には、 ・修理対応は行っていない。 ・買い替えるしか手段はない。 しかも、同一機種はすでに無く、後継機種(画面が7インチにUp)しか選択できない。 さて、どうしようかとチャットしながら考えていたら、先方から提案が…。  再度、Kindle端末を購入されるのであれば、15%OFFのギフトを送る(登録)ってくれる。  ご検討くださいとのことだった…。 なるほど…。  いま Kindle端末 を見ると22,980円か〜。さらに15%OFFとなると、19,533円 迷うなぁ…。もうタブレットを使用しちゃおうかとも考えていたので…。 ギフトの期限は無いそうなので、しばらく悩んでみますゎ。

Ubuntu20.04にLibreOffice7

 現状はLibreOffice6.4

すでに20.04が出て半年が経過したけれど、LibreOfficeなどのパッケージは安定板6系列しか配信されていない。

2020年8月6日にLibreOfficeはVersion7系がリリースされていて、結構機能アップされている。

少し前に、Excelで採用されたtextjoin( )などが実装されている。
それから、MS Officeのデータとの互換性に重要な、インポート/エクスポートフィルタが改善されて、ずいぶんレイアウト情報等が正確になったらしい。

一応、主なものは以下の通り

  • ODF 1.3 document support
  • Skia graphics engine + Vulkan support.
  • Better Microsoft Office DOCX / XLSX / PPTX support.
  • remove Adobe Flash export support
  • HiDPI, import/export, and other improvements.



ということで、7系を入れて確認してみることにする。

Windows版は目的のバージョンをダウンロードしてインストールするだけなので、まぁ問題はなさそう。
(そもそもWindows自体ほとんど使用していないので関係ない)


現在使用しているバージョンを確認する。

6.4.5.2が標準の最新バージョンで有ることが分かる。
(サブマシン上のスクリーンショット)


更新作業

LibreOffice7系のリポジトリを追加する。

$ sudo add-apt-repository ppa:libreoffice/libreoffice-7-0
$ sudo add-apt-repository ppa:libreoffice/ppa

続いて、パッケージのアップデートを行なう。

$ sudo apt full-upgrade

すると、7系を入れるけどいいか?と聞いてくるはずなので「y」で進める。

まぁ、ざらざら〜と必要なパッケージをダウンロードして、更新完了。

もう本当に、簡単で笑える。

起動して確認してみる。

ぱっと見ただけでは、区別つかないけれど、バージョン情報は明らかに違っている。
現時点での最新バージョン7.0.1.2がインストールされている。

もともと、そこそこマシンが速いので、起動自体は速くなったのか分からないくらいの速度でたち上がってくる。

もう快適そのもの。

あとは、データの互換性を今後確認して、様子を見ることにする。

使い勝手から、これまでKingsoftのWPS Linux版を主として使用してきたけれど、最近のアップデートで、日本語入力がインラインで表示されなくなったので、少々イラッとしていた。
LibreOfficeはその点、問題なく入力できるので快適そのもの。

WPSもそこそこ良いのだけれど、
  • SpreadSheetで文字列のソートが正常に動作しないということ
  • 日本語入力が上手く表示されないこと
これらのおかげで、最近は使用するのが面倒に感じていた。
(わざわざ、仮想マシンのWindowsを起動してExcelを使うとか…。)

あたらしいLibreOfficeには少し期待感が高まる。
これまでの6系でも悪くはなかったけれど、7系はさらに良くなっているので…。


と、使用環境を自分で選択できるというのもLinuxの良さかな…



コメント

このブログの人気の投稿

Ubuntu24.04 でGUIが死んだ

WPS Officeで日本語入力ができない

MEGAにも弱点があった?