投稿

12月, 2014の投稿を表示しています

キーボード修理

イメージ
前回 調子が悪くなったと書きましたが、部品が手配できて時間が取れたので直しました。 茶軸のスイッチを購入 Cherryの茶軸は 10個で1,399- ということで購入。 本当は1個で充分なんだけど、仕方なく残りは予備部品として保管。 作業手順 キーボードの裏側ネジを3箇所外します。 左右と中央の丸シールの下。 左右はパッドを貼っているので、少しめくって外します。 (あとで綺麗に戻るので心配なしです) ケーブルが出ている方は、スッと外れ、手前(下側)は、内部に爪が有るので、ピックやカード、マイナスドライバなどで少し隙間を開けるようにして広げれば外れます。 自分は親指の爪で空きました。 今回は「E」が調子悪いので、該当のピン2箇所をハンダ吸いで綺麗に取り除いて、裏側から引き抜いて完了。 基板にしっかりとどのキーかがプリントされているので分かりやすいですねぇ 入手した新品の茶軸を差し込んでハンダ付けします。 この時点で動作確認が可能になるので、直したキーとその周辺が正しく入力できるのをチェック。 問題なく、無事に動作しました。 最後にカバーを取り付けて完了! 残ったのは9個の茶軸…。 今回の費用 Cherryの茶軸10個セット :1,399- キーキャップ引き抜き工具 : 475-  ちなみに10個セットには、簡易引き抜きがついてきますが、ちゃんとしたもののほうが楽に作業できます。(昔買ったのに、どこかに行ってしまったので再購入)  ということで、1900円ほどで完治しました。  手間賃考えると買ったほうが安いかも(笑)

MySQL WorkbenchでERRORを回避

イメージ
MySQLを使うのにあれば便利ですよね 以前は、phpmyadminを使ったりしていました。 ですが、DBをExportする時に、大きなサイズのテーブルは途中で切れてしまったりして、完全にバックアップが取れないという不具合が一向に直らないので、結局sshでmysqldumpを叩くことが多かった。 つい先日、同業の人が、mysqldumpが使用後、メモリ(キャッシュ?)を開放しないので、サーバのメモリが不足して喘ぐと愚痴っていました。  本当かどうかは別として、自分の環境では、mysqldumpで特に困った現象は起きていないのですが…。 どうせ、sshで作業するなら、MySQL Workbenchならssh越しに利用できたはず。 という記憶を手繰り・・・。設定してみることに。 id_rsaを指定して、ポートやらごにょごにょっと作業したら、サクッと繋がった。 Exportしてみると動作しない Error Unhandled exception: 'builtin_function_or_method' object has no attribute '__getitem__' this error occurs even if you try to backup a single table なんてダイアログが表示されて、Exportできないではないか・・・。残念。 と終わっていては、意味がないので、少し調べることに。 試してみると、動作しなくもない。 Optionsのところで、[Export to Self-Contained File]を選択すれば、落とすことはできた。ただ、すべてのデータを1ファイルにしてくれちゃうのは、Restoreするのに都合が悪い。 特定のテーブルだけ戻したりしたいわけで・・・。 [Export to Dump Project Folder]を選択すると、他のどの設定を変えても、Errorを吐いて動作しない。 Logを調べてみると、 01:08:00 [INF][wb_admin_control.py:server_polling_thread:497]: Monitoring thread runnin...