投稿

6月, 2020の投稿を表示しています
イメージ
 Kindle Paperwhiteが故障 2023年の3月購入なので、1年の保証期間はとっくに過ぎている。 状況は、画面右端が充電後に表示欠けを起こすようになった。 最初は1cm程度だったのに、いまでは2cm程度表示できず、右端の文字が読めない状況に…。 さて、修理可能なのか不明なので、Amazonに問い合わせすることに…。 チャットで問い合わせを選択すると、すぐに担当者につながった。 日本人の名前ではなかったけれど、とても丁寧な対応でしっかり教育されている感じ。 結果的には、 ・修理対応は行っていない。 ・買い替えるしか手段はない。 しかも、同一機種はすでに無く、後継機種(画面が7インチにUp)しか選択できない。 さて、どうしようかとチャットしながら考えていたら、先方から提案が…。  再度、Kindle端末を購入されるのであれば、15%OFFのギフトを送る(登録)ってくれる。  ご検討くださいとのことだった…。 なるほど…。  いま Kindle端末 を見ると22,980円か〜。さらに15%OFFとなると、19,533円 迷うなぁ…。もうタブレットを使用しちゃおうかとも考えていたので…。 ギフトの期限は無いそうなので、しばらく悩んでみますゎ。

RAKUTEN mini 開封の儀

イメージ
楽天モバイルってどうかなぁ サービス開始に合わせて3月の最初の時点で、申込みをしていた…。 でも、当初サービスエリア内に入っていなかったこと。 楽天モバイル対応の機種しかサポートしない(接続できない)と…。 ここで、今後どうなるか不明で、品質も不明な回線のために、端末買ってまでテストする気は毛頭ないので、放置キャンセルした。(手続きを進めない形) まあ、どうなるかなぁと注意はしていたけれど、5月末に1円でminiが入手できるとの情報あり。 まだ、間に合います。 その後、注文が殺到したらしく、納品が遅れていた。 昨日仕事をしていたら、宅配が…。LINEを確認するとお届けしますと来ていた。 実物は… 休憩がてら、開封の儀。 すぐに、充電を行ないながら、設定。 eSIMなので、QRコード読み込んで、手続きするとすぐに回線が繋がった。 仕様は Android9 重量 79g(めっちゃ軽い! おもちゃみたい) 3.6インチ メモリ3GB/ストレージ32GB 1600万画素、フロント500万画素 お財布携帯(NFC)対応 てな感じで、目立ってすごいところは無いです。まあ、おサイフケータイ対応くらいですかね…。 プランは、1年間無料(通話も無料)ということです。 5GBのパケット(まあこれは普通)と、制限超えてからは1Mbpsの帯域制限というのが、魅力なわけです。 ちなみに、5GBの縛りはパートナー回線(au回線)使用時で、楽天モバイルの回線は無制限とのこと…。 1Mbpsあれば、メールやチャット、マップくらいは問題なく使えるはずです。 Amazon Musicは、HD音質だと平均850kbpsなので、厳しいかんじです。 (まぁこの機種で高音質を求める人は居ないでしょうが…) 標準音質で最大320kbpsですから、パケ切れしても充分聴き放題ということになります。 Amazon Prime Videoだと SD画質:900kbps HD画質:3.5Mbps HD(1080p):7.5Mbps 4K UDH:15〜25Mbps ということですので、SD画質ならギリギリ見られる感じです。 ちょっと、電波状態が悪かったりすれば、途切れるかノイズになるか…。 余裕はない感じです。 実際に測定 昼過ぎだし、爆速か?などと期待して測定したものの… 20Mbps程度しか出ませんでした。 しっかり...