キーボード修理

イメージ
前回 調子が悪くなったと書きましたが、部品が手配できて時間が取れたので直しました。 茶軸のスイッチを購入 Cherryの茶軸は 10個で1,399- ということで購入。 本当は1個で充分なんだけど、仕方なく残りは予備部品として保管。 作業手順 キーボードの裏側ネジを3箇所外します。 左右と中央の丸シールの下。 左右はパッドを貼っているので、少しめくって外します。 (あとで綺麗に戻るので心配なしです) ケーブルが出ている方は、スッと外れ、手前(下側)は、内部に爪が有るので、ピックやカード、マイナスドライバなどで少し隙間を開けるようにして広げれば外れます。 自分は親指の爪で空きました。 今回は「E」が調子悪いので、該当のピン2箇所をハンダ吸いで綺麗に取り除いて、裏側から引き抜いて完了。 基板にしっかりとどのキーかがプリントされているので分かりやすいですねぇ 入手した新品の茶軸を差し込んでハンダ付けします。 この時点で動作確認が可能になるので、直したキーとその周辺が正しく入力できるのをチェック。 問題なく、無事に動作しました。 最後にカバーを取り付けて完了! 残ったのは9個の茶軸…。 今回の費用 Cherryの茶軸10個セット :1,399- キーキャップ引き抜き工具 : 475-  ちなみに10個セットには、簡易引き抜きがついてきますが、ちゃんとしたもののほうが楽に作業できます。(昔買ったのに、どこかに行ってしまったので再購入)  ということで、1900円ほどで完治しました。  手間賃考えると買ったほうが安いかも(笑)

異なるマシンで403 forbiddenが発生する

API関連のプログラムを作成中に

RESTfulなAPIを作成して、テストしているのだけれど、ノート上では通ったテストがデスクトップ上のマシンだと通らない事象が発生…。

なぜか、403 forbiddenが返ってくる。

まずは、ブラウザでPOST/GETのテスト。
問題なく動作する(これはこれで、なぜだ…)

なので、動いているかと思い、PUT/DELETEなどのmethodもテストする。
ブラウザでは無理なので、Postmanを使っている。

ノートでは、正常にレスポンスが返ってくるのに、デスクトップだとエラー。

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN">
<html>
    <head>
        <title>403 Forbidden</title>
    </head>
    <body>
        <h1>Forbidden</h1>
        <p>You don't have permission to access /~yoshimura/xxxxx/api/yyyyy/12345
on this server.
            <br />
        </p>
        <hr>
        <address>Apache/2.4.29 (Ubuntu) Server at localhost Port 80</address>
    </body>
</html>
なんで〜。
念の為、ログを見る。

::1 - - [02/Feb/2019:12:17:44 +0900] "POST /~yoshimura/xxxxx/api/yyyyy/12345 HTTP/1.1" 200 198 "-" "PostmanRuntime/7.4.0"
::1 - - [02/Feb/2019:12:19:00 +0900] "PUT /~yoshimura/xxxxx/api/yyyyy/12345 HTTP/1.1" 403 539 "-" "PostmanRuntime/7.4.0"
::1 - - [02/Feb/2019:12:39:39 +0900] "GET /~yoshimura/xxxxx/api/yyyyy/12345 HTTP/1.1" 200 2150 "-" "PostmanRuntime/7.4.0"
::1 - - [02/Feb/2019:12:41:09 +0900] "DELETE /~yoshimura/xxxxx/api/yyyyy/12345 HTTP/1.1" 403 539 "-" "PostmanRuntime/7.4.0"
::1 - - [02/Feb/2019:12:41:36 +0900] "PATCH /~yoshimura/xxxxx/api/yyyyy/99999 HTTP/1.1" 403 539 "-" "PostmanRuntime/7.4.0"


パーミッションが無いって言われても、同じプログラムにアクセスしてるんでっせ…。
むむむ。POSTとGETは通るのに…。

noteでは、localhost直で叩いていたけれど、デスクトップは他のプロジェクトなどもあるので、ユーザディレクトリで動かしているからか?→ピーン! 🔔

解決!

apache上のuserで動作するように、mods-enabledにuserdirを突っ込んでいる。
( # a2enmod userdir )

この設定ファイルuserdir.confを見ると、
<Directory /home/*/public_html>
        AllowOverride FileInfo AuthConfig Limit Indexes Options
        Options MultiViews Indexes FollowSymlinks IncludesNoExec
        Require method GET POST OPTIONS
</Directory>

あった!
require method に getとpostしか許可していなかった…。
これを
Require method GET POST PUT DELETE OPTIONS
と書き換えて、apacheを再起動。
無事に、受け取るようになった…。

しょうもない設定漏れで、2時間程無駄に費やしたゎ。

ということで、wwwroot以外で動作させる場合に、userdir.confの設定にも気をつけようという備忘録です。


コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動

Ubuntu24.04 でGUIが死んだ