
Kindle Paperwhiteが故障 2023年の3月購入なので、1年の保証期間はとっくに過ぎている。 状況は、画面右端が充電後に表示欠けを起こすようになった。 最初は1cm程度だったのに、いまでは2cm程度表示できず、右端の文字が読めない状況に…。 さて、修理可能なのか不明なので、Amazonに問い合わせすることに…。 チャットで問い合わせを選択すると、すぐに担当者につながった。 日本人の名前ではなかったけれど、とても丁寧な対応でしっかり教育されている感じ。 結果的には、 ・修理対応は行っていない。 ・買い替えるしか手段はない。 しかも、同一機種はすでに無く、後継機種(画面が7インチにUp)しか選択できない。 さて、どうしようかとチャットしながら考えていたら、先方から提案が…。 再度、Kindle端末を購入されるのであれば、15%OFFのギフトを送る(登録)ってくれる。 ご検討くださいとのことだった…。 なるほど…。 いま Kindle端末 を見ると22,980円か〜。さらに15%OFFとなると、19,533円 迷うなぁ…。もうタブレットを使用しちゃおうかとも考えていたので…。 ギフトの期限は無いそうなので、しばらく悩んでみますゎ。
古い記事ですが、もう契約されましたか?
返信削除もし、まだであればASUS WebStorageはやめた方が良いです。
価格に惹かれて利用していますが、サービス、サポートともに最悪です。
まず、1GB程度のファイルだとまとに保存ができません。
何度も繰り返し実行(再試行)してなんとか保存できる感じです。
私の環境に依存する問題かもしれませんが、サポートも最悪です。
問い合わせると回答が来るのが早くて1週間後、しかも問い合わせた内容とは関係ない回答が来ることがあります。再回答を求めると、その回答が来るのがまた1週間後です。
一番ひどいのは、ファイルが保存できないことに関して問い合わせていますが、何度か再問い合わせしているにも関わらず、一ヶ月近く無視されていることです。オンラインストレージでまともにファイルが保存できず、しかもそれに対する問い合わせが無視されているのですから、はっきり言って、お金を払って利用するサービスではありません。
ご参考まで。
情報ありがとうございます。
削除今の所、Office365 for Businessを利用しているので、OneDriveが1TBあるのと、LinuxマシンはMEGAを中心に構成し直したので、契約しなかったんですよね…。
そうですか…。まぁCloud Storageが本業ではないので、充分おっしゃることも有り得るなぁとは思います。
余裕があれば、試してみますが…。