キーボード修理

イメージ
前回 調子が悪くなったと書きましたが、部品が手配できて時間が取れたので直しました。 茶軸のスイッチを購入 Cherryの茶軸は 10個で1,399- ということで購入。 本当は1個で充分なんだけど、仕方なく残りは予備部品として保管。 作業手順 キーボードの裏側ネジを3箇所外します。 左右と中央の丸シールの下。 左右はパッドを貼っているので、少しめくって外します。 (あとで綺麗に戻るので心配なしです) ケーブルが出ている方は、スッと外れ、手前(下側)は、内部に爪が有るので、ピックやカード、マイナスドライバなどで少し隙間を開けるようにして広げれば外れます。 自分は親指の爪で空きました。 今回は「E」が調子悪いので、該当のピン2箇所をハンダ吸いで綺麗に取り除いて、裏側から引き抜いて完了。 基板にしっかりとどのキーかがプリントされているので分かりやすいですねぇ 入手した新品の茶軸を差し込んでハンダ付けします。 この時点で動作確認が可能になるので、直したキーとその周辺が正しく入力できるのをチェック。 問題なく、無事に動作しました。 最後にカバーを取り付けて完了! 残ったのは9個の茶軸…。 今回の費用 Cherryの茶軸10個セット :1,399- キーキャップ引き抜き工具 : 475-  ちなみに10個セットには、簡易引き抜きがついてきますが、ちゃんとしたもののほうが楽に作業できます。(昔買ったのに、どこかに行ってしまったので再購入)  ということで、1900円ほどで完治しました。  手間賃考えると買ったほうが安いかも(笑)

データの移行

Win→iMac

さて、今度はWindowsマシンに存在するデータを移行する作業。

これは、いままで一つのディレクトリに、すべて保存してあるのでコピーしてオシマイ。
残るは、アプリケーションごとに勝手に保存してくれたもの。
Thunderbirdの接続設定や過去のメール。
iTunesのデータ。
その他は、基本的に捨てることにする。

メーラーはApple Mailを利用することにしてみる。
アカウントでメールアドレスを入れれば、勝手に設定してくれる。
GmailなんかはちゃんとIMAPで設定してくれるので、パスワード入れれば完了。賢いな。

i.softbank.jpもアドレスとパスワードだけで設定完了。iMacあなどれん。
他のメールも簡単に設定終了。

過去のメールデータも良く考えてみると、そんなに大事なモノってないということに気づいた。
一応、保存とか重要とかフォルダ設定したメールだけ残して、あとは全部捨てることに。
少々ドキドキするけど、気持よく捨てるタイミングだと・・・

iTunesはバックアップ取り忘れて、バラしたWindowsマシンを再度準備して起動。
ファイル→ライブラリ→ディスクへバックアップとすることで、DVDに焼いてくれる。
他の方法も考えたけど、何でも練習なので試してみることに。

焼き上がったDVDを、iTunesを起動したiMacに入れると、認識してくれて復元するか尋ねられる。
OKすれば、完了。
なんちゅう簡単な。


コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動

Ubuntu24.04 でGUIが死んだ