キーボード修理

イメージ
前回 調子が悪くなったと書きましたが、部品が手配できて時間が取れたので直しました。 茶軸のスイッチを購入 Cherryの茶軸は 10個で1,399- ということで購入。 本当は1個で充分なんだけど、仕方なく残りは予備部品として保管。 作業手順 キーボードの裏側ネジを3箇所外します。 左右と中央の丸シールの下。 左右はパッドを貼っているので、少しめくって外します。 (あとで綺麗に戻るので心配なしです) ケーブルが出ている方は、スッと外れ、手前(下側)は、内部に爪が有るので、ピックやカード、マイナスドライバなどで少し隙間を開けるようにして広げれば外れます。 自分は親指の爪で空きました。 今回は「E」が調子悪いので、該当のピン2箇所をハンダ吸いで綺麗に取り除いて、裏側から引き抜いて完了。 基板にしっかりとどのキーかがプリントされているので分かりやすいですねぇ 入手した新品の茶軸を差し込んでハンダ付けします。 この時点で動作確認が可能になるので、直したキーとその周辺が正しく入力できるのをチェック。 問題なく、無事に動作しました。 最後にカバーを取り付けて完了! 残ったのは9個の茶軸…。 今回の費用 Cherryの茶軸10個セット :1,399- キーキャップ引き抜き工具 : 475-  ちなみに10個セットには、簡易引き抜きがついてきますが、ちゃんとしたもののほうが楽に作業できます。(昔買ったのに、どこかに行ってしまったので再購入)  ということで、1900円ほどで完治しました。  手間賃考えると買ったほうが安いかも(笑)

改行コード でハマった

パスワードの格納に使っていて

いつもはMac上で作業していて、Linux上で作業したらハマったのでまとめておく。

稼働を始めたシステム上からユーザ登録すれば、問題はないものの、まとめて追加して欲しいと連絡を受けた。
 DBに直接登録しようとして、仕様の違いでミスを犯すところだった。

PHP上では
$pass = md5("password");
みないな処理で、この値をDBに格納している。


で、もって手作業で追加するなら
$ md5 -s passwordMD5 ("password") = 5f4dcc3b5aa765d61d8327deb882cf99

と表示されるのを、CSVにして、まとめて追加作業を行う。
(実際はスクリプトで吐くんだけど)

Macでのmd5は以下の通り。

$ md5 --helpmd5: illegal option -- -usage: md5 [-pqrtx] [-s string] [files ...]

今回、外で作業する必要が発生したので、 同様にLinux Noteで作業した。
ところが、Linuxには「md5」ではなく「md5sum」しかない。

$ md5sum --help使用法: md5sum [OPTION]... [FILE]...MD5 (128-bit) チェックサムを表示または照合します。FILE の指定が無いか、 - が指定された場合、標準入力から読み込みます。
  -b, --binary         バイナリモードで読み込む  -c, --check          FILE から MD5 チェックサムを読み込み、照合する  -t, --text           テキストモードで読み込む (デフォルト)
次の3つのオプションはチェックサムを照合する場合にのみ有効です:      --quiet          ファイルのチェックサムの照合が成功したときに OK を表示しない      --status         何も出力しない。終了コードで結果を判別する  -w, --warn           チェックサム行の書式が不正な場合に警告を行う
      --strict         --check と併せて使用し、無効な入力がある場合に 0 以外で終了する      --help     この使い方を表示して終了する      --version  バージョン情報を表示して終了する
使い方が違うだけなので、まあパイプで喰わせればいいやと…。

$ echo 'password' | md5sum286755fad04869ca523320acce0dc6a4  -

あれれ?
mac上での実行と、結果が違う。

これは、何かがおかしい。

そこで、ファイルに文字列を書き込んで、検証。
$ cat - > p.txtp$ md5sum p.txt286755fad04869ca523320acce0dc6a4  p.txt

あれ? さっきと同じ結果。機種によって違うのか?
でも、そんなはずはない。

原因は改行コードだった

直接ファイルをエディタで編集していて、気づいた。

p.txtの中身が
password[改行]
になっている。
ここで、[改行]を削除して、通してみると

$ md5sum p.txt5f4dcc3b5aa765d61d8327deb882cf99  p.txt
最初と同じ結果になった。

問題は改行コードだ!
つまり、echo の出力の最後に改行コードが付加されているから結果が違っていた。

ECHO(1)                          User Commands                         ECHO(1)
NAME       echo - display a line of text
SYNOPSIS       echo [SHORT-OPTION]... [STRING]...       echo LONG-OPTION
DESCRIPTION       Echo the STRING(s) to standard output.
       -n     do not output the trailing newline
はあ、manを見るとちゃんと書いてある…。

$ echo -n 'password' | md5sum5f4dcc3b5aa765d61d8327deb882cf99  -

改行の出力を抑制してやらないと、いけなかった訳だ。

うぅ、こんな事で時間を無駄に使ってしまった。
まあ、原因がはっきりして良かったけどね…。

コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動

Ubuntu24.04 でGUIが死んだ