メールサーバの移行

イメージ
 自前のメールサーバを停止 これまで、自ドメインのメールサーバはVPS上に構築していた。 ・Ubuntu Server ・Postfix ・Dovecot ・spamAssassinと、BlackListの利用 Spam対策を行ってきたし、サーバ上でメールをトリガーにして各種プログラムを動かしたりしてきた。 メールサーバのメンテナンスは結構面倒くさくて、  ・Disk容量のチェック  ・不正アクセスのチェック  ・各種セキュリティパッチの適用 など、手間がかかる。 そこで、外部のサーバを利用することに…。 結構安くて使い勝手の良さそうなのが、「さくらのメールボックス」 3年契約で、3070円とな…。  メールアドレスは自分のだけなので、20GBまで利用可能!  (Gmailより大きいねぇ) ということで、早速契約。 アカウント設定を行って、既存のDNSを書き換える。WHOISも書き換えて完了。 SMTPとIMAPが利用できればOK。 ちょうど、GoogleがSPF設定していないと受信しないし、DKIMおよびDMARCに対応していないメールを弾くようになったので、対応しているのを確認。 さくらサーバ自体は、これまでお客さんのサーバとして何件も利用しているので、利用方法も難しくはない。  Webメールにも対応しているので、いざという場合にもありがたい。 ということで、各メールソフトの設定を変更。  PC(常時使用する3台)とタブレット、スマートフォンと台数は多いがそれ程手間はかからない。 問題は、旧サーバで送受信したメールの履歴だけれど、これはThunderbrdを使ってローカルに保存することで回避。  本当は、サーバtoサーバでMailboxに残そうとも考えたんだけど、古いメールはそれ程必要ないし、ローカルにバックアップしてあれば凌げるので、良しとする。 移行時にDNSの反映で若干時間がかかったものの、問題なく送受信できるのを確認して、作業完了。  これでメンテナンスの手間が減るので、安いもんです。

Rakuten Miniの問題

使ってみて分かったこと

回線状況は、アンテナが増えてエリアが広がれば解決するだろう。

レイテンシが悪いのは改善しないかもしれない。

速度が出ないのは、何となく制限をかけているような気がしている。
ダウンロードの動きを見ると、一定のリズムで波打つような感じで速くなったり遅くなったりを繰り返すので…。
(本当に制限かけてたら、またもや指導が入るレベルだろうなぁ…)


今回は、

端末のRakuten Miniに関して

しばらく使ってみて、分かったことを2・3点
入手しようと思っている人は、注意が必要。

(1) 車で充電できない


車のシガーソケットからだと、充電できないことが判明。

HuaweiやXiaomiの携帯、iPhoneは問題なく充電できるのに、Rakuten Miniは充電できない。
電圧が足りていないのだろうと思うのだけれど…



本来右上のLEDが充電時には点灯するのだけれど、車では点灯しない。

試しに、1時間ほど走るときに刺したまま様子を見たが、1%も増えない。
液晶は消灯し、何も使用していないにもかかわらず…。

そこで、電源をOFFにすれば、多少は増えるかもと思い、電源断→充電してみた。

なんと!!!

Rakutenのロゴを表示→電池のアイコン表示→振動→消灯(リセット?)→ロゴ表示→アイコン→振動→消灯…

を無限に繰り返す。

1-2分様子を見て変化がないので、充電ケーブルを抜く。

起動してみると、4%程、バッテリーが減っていたwww
毎回振動しているし、実際は充電していないだろうから、減る一方。

・ACアダプタ経由で、しっかりと電圧が出ていない場合、充電できないということ。
・電源を切って充電すると、電池の減りが猛加速するということ。

なんじゃそりゃ。



(2) PINが使いにくい


もともと無いのは気にしていなかったが、コロナの影響でマスクを装着すると、顔認証ができない。
これは想定していたものの、その後のPIN入力が…

これまでのAndroidでは、4桁入力した時点でロック解除していた。

ところが、このMiniは、4桁入力後に決定ボタン(レ点)を押さないと解除されない。

しかも、右下に有るので左手だと親指を伸ばして押すことになるのだけれど、本体の小ささから保持しつつ右下を押す動作が、押しにくくて微妙にイラつく。


指紋認証のほうが、使いやすいなぁとしみじみ思わせてくれる。


(3) とにかく電池が持たない


夜中にフル充電して、持ち歩いてみた。
特に触らず、電源ON状態。

当然、エリア内→エリア外を繰り返しているとは思う。

自宅に帰ってきてみて、ロック解除するときに50%程度。
バッテリーの大きさが違うとは言え、ガシガシ使って、動画見て、メール見て、LINE使って…というXiaomi Mi 9T pro の方が、残量が多いくらい…。

これじゃ、予備用に持っても、いざという時に使えないじゃないか…。
しかも車じゃ充電できないわけで…


と、今の所、軽い・小さいくらいしか良いところを見つけられていない状況…
本当に、1年これ動くのだろうか…。




いまだ自宅周辺で、楽天回線は1度もつかめていないです…。

コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動

Virtualboxとnvidiaドライバ