キーボード修理

イメージ
前回 調子が悪くなったと書きましたが、部品が手配できて時間が取れたので直しました。 茶軸のスイッチを購入 Cherryの茶軸は 10個で1,399- ということで購入。 本当は1個で充分なんだけど、仕方なく残りは予備部品として保管。 作業手順 キーボードの裏側ネジを3箇所外します。 左右と中央の丸シールの下。 左右はパッドを貼っているので、少しめくって外します。 (あとで綺麗に戻るので心配なしです) ケーブルが出ている方は、スッと外れ、手前(下側)は、内部に爪が有るので、ピックやカード、マイナスドライバなどで少し隙間を開けるようにして広げれば外れます。 自分は親指の爪で空きました。 今回は「E」が調子悪いので、該当のピン2箇所をハンダ吸いで綺麗に取り除いて、裏側から引き抜いて完了。 基板にしっかりとどのキーかがプリントされているので分かりやすいですねぇ 入手した新品の茶軸を差し込んでハンダ付けします。 この時点で動作確認が可能になるので、直したキーとその周辺が正しく入力できるのをチェック。 問題なく、無事に動作しました。 最後にカバーを取り付けて完了! 残ったのは9個の茶軸…。 今回の費用 Cherryの茶軸10個セット :1,399- キーキャップ引き抜き工具 : 475-  ちなみに10個セットには、簡易引き抜きがついてきますが、ちゃんとしたもののほうが楽に作業できます。(昔買ったのに、どこかに行ってしまったので再購入)  ということで、1900円ほどで完治しました。  手間賃考えると買ったほうが安いかも(笑)

Dellの引き取り修理

 ノートが壊れたとの連絡


個人のお客さんから、「ノートPCの液晶が剥がれてきた。」と…。

ということで、預かりに行ったら…。




いやいや、液晶の部分は確かに剥がれているけれども…。
ヒンジの部分が破断してますやん。

 でもって、開こうとするとヒンジは閉じたままで、液晶を持ち上げるので剥がれてくるという状況。

こんな壊れ方は初めてみましたゎ!
 とはいえ、その他の部分は壊れていないので、落としたわけではなさそう。
 上から乗ったか、ケース内で変なテンションのかかり方をしたかだろうなぁ。

ということで、一旦Dellのサポートに連絡。

預かったのはちょうど年末で、すぐには対応できないと言われる。(予想では約1ヶ月)
 状況写真をメールで送る
 見積がくる
 お客に確認
 修理代金を振り込む
ここまでを年内に処理。


PCのデータは念の為バックアップを作成。

年明けて、クロネコが取りに来ることに。

専用の梱包材がちゃんとあった。
 本体のみをダンボールとビニールの間に挟み込んで折って固定するようになっている。

ドライバーさんが初めてだったらしく、少々手こずったものの、完了。

後は修理を待つのみです。


直った!

1週間かからずに戻ってきた。
 結局、年内にあらかた処理したので、実質2週間で完了。

開梱すると、綺麗に直っていた。
 データも削除されることなく無事なのを確認。

 お客に連絡して、持っていく。

「気をつけて使ってくださいね〜」としか言えないけれど
心の中では、「・・・(自主規制)・・・」と思いながらね…。


この手の対応は手間がかかるばっかりで、本当に面倒なんですよ。

連絡や事務処理が多くて(´・ω・`)


まぁ、お客は直って喜んでるので、良しとする。

個人のお客さんの場合は、予想外な壊れ方をするのが多いですゎ。
法人の場合は、HDDが逝ったとか、マザーがおかしいとか、接触不良とかがほとんどなんだけどなぁ。


あんまり珍しい壊れ方だったので、一応まとめておく。

コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動

Ubuntu24.04 でGUIが死んだ