キーボード修理

イメージ
前回 調子が悪くなったと書きましたが、部品が手配できて時間が取れたので直しました。 茶軸のスイッチを購入 Cherryの茶軸は 10個で1,399- ということで購入。 本当は1個で充分なんだけど、仕方なく残りは予備部品として保管。 作業手順 キーボードの裏側ネジを3箇所外します。 左右と中央の丸シールの下。 左右はパッドを貼っているので、少しめくって外します。 (あとで綺麗に戻るので心配なしです) ケーブルが出ている方は、スッと外れ、手前(下側)は、内部に爪が有るので、ピックやカード、マイナスドライバなどで少し隙間を開けるようにして広げれば外れます。 自分は親指の爪で空きました。 今回は「E」が調子悪いので、該当のピン2箇所をハンダ吸いで綺麗に取り除いて、裏側から引き抜いて完了。 基板にしっかりとどのキーかがプリントされているので分かりやすいですねぇ 入手した新品の茶軸を差し込んでハンダ付けします。 この時点で動作確認が可能になるので、直したキーとその周辺が正しく入力できるのをチェック。 問題なく、無事に動作しました。 最後にカバーを取り付けて完了! 残ったのは9個の茶軸…。 今回の費用 Cherryの茶軸10個セット :1,399- キーキャップ引き抜き工具 : 475-  ちなみに10個セットには、簡易引き抜きがついてきますが、ちゃんとしたもののほうが楽に作業できます。(昔買ったのに、どこかに行ってしまったので再購入)  ということで、1900円ほどで完治しました。  手間賃考えると買ったほうが安いかも(笑)

テザリング

本来の目的はテザリング

すっかり路頭に迷った状態だったけど、本来の目的を達成すべく設定。

Cydiaを検索すれば、テザリングアプリはいくつも存在している。
・MyWi 5.0 $19.99
・TetherMe $4.99
しかし、もともとiPhoneはテザリング機能を持っているので、それをONにできるはず・・・。と思い設定項目を探してみる。
MyWi/TetherMeを使わずにテザリング」や「iOS5で純正テザリングの有効化とシャッター音の無効化(要JB)」なんてのを見つけたので、参考に・・・。
多少手探りで・・・。

まずは、レポジトリの追加
・v.backspace.jp/repoを追加
・CommCenter* patch for iOS5 - 5.0-11r1c をインストール
・iFileで記事に該当しそうなファイルを探す。
/System/Library/Carrier Bundles/iPhone/Softbank_jp.bundle/carrier.plist
<key>type-mask</key>
<integer>7</integer>

の「7」を「55」に書き換え。
・保存しネットワークのリッセト。念のため再起動。
すると、「インターネット共有」が出現。
テザリング

あとは、パスワードを設定してやる事で、外部からテザリング可能になった。
念のため、iPad2からテザリングしてテストするも、何の問題もなく動作した。
速度は、そりゃ光に比べれば遅いけれど、普通に使えるし・・・

これで、わざわざWi-Fiルータにお金をかけなくても、いざという時に利用可能になった。
通常使う事はあまりないけど、出先でつなぎたい時に複数機器を持たなくてもいいのと、出費が抑えられるのは大きい。

と、ここまで全て無料で構築完了しましたとさ。


コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動

Ubuntu24.04 でGUIが死んだ