イメージ
 Kindle Paperwhiteが故障 2023年の3月購入なので、1年の保証期間はとっくに過ぎている。 状況は、画面右端が充電後に表示欠けを起こすようになった。 最初は1cm程度だったのに、いまでは2cm程度表示できず、右端の文字が読めない状況に…。 さて、修理可能なのか不明なので、Amazonに問い合わせすることに…。 チャットで問い合わせを選択すると、すぐに担当者につながった。 日本人の名前ではなかったけれど、とても丁寧な対応でしっかり教育されている感じ。 結果的には、 ・修理対応は行っていない。 ・買い替えるしか手段はない。 しかも、同一機種はすでに無く、後継機種(画面が7インチにUp)しか選択できない。 さて、どうしようかとチャットしながら考えていたら、先方から提案が…。  再度、Kindle端末を購入されるのであれば、15%OFFのギフトを送る(登録)ってくれる。  ご検討くださいとのことだった…。 なるほど…。  いま Kindle端末 を見ると22,980円か〜。さらに15%OFFとなると、19,533円 迷うなぁ…。もうタブレットを使用しちゃおうかとも考えていたので…。 ギフトの期限は無いそうなので、しばらく悩んでみますゎ。

JailBreak

脱獄しなきゃ

予備にiPhone4が確保できたのと、3月7日にAppleの発表があるので、それまでにと思っていたので決行することに。
今の所、iOS5.1では脱獄できないと予想されているので、iPhone4Sがアップデートされたものを入手してしまうと手の打ちようがなくなるので、先日家族無料キャンペーンを使ったのだから、やるしかない。

まずはバックアップを取り、absinthe-mac-0.3.zipをダウンロードして解凍。(よく調べたらabsinthe-mac-0.4.zipが最新だった。問題なかったけど)
・Absinthe.appを実行
あとは、待つだけ。(20分程度かな)

きっちり脱獄できました。

でもって、事前に調べておいた各種ツールをインストールする。
若干手間取ったものの、全て完了。
脱獄後

インストールしたもの
・Activator
・iFile
・gUICache
・AskToCall
・CyDelete
・StatusBarCustumClock4
・Action Menu
・SwipeShiftCaret
かな・・・。

目的は、Wi-Fiルータを買わずに、テザリングできると嬉しかったので・・・。
なのに、他のものを入れてしまって、目的忘れてたわwww

コメント

このブログの人気の投稿

Ubuntu24.04 でGUIが死んだ

WPS Officeで日本語入力ができない

MEGAにも弱点があった?