キーボード修理

イメージ
前回 調子が悪くなったと書きましたが、部品が手配できて時間が取れたので直しました。 茶軸のスイッチを購入 Cherryの茶軸は 10個で1,399- ということで購入。 本当は1個で充分なんだけど、仕方なく残りは予備部品として保管。 作業手順 キーボードの裏側ネジを3箇所外します。 左右と中央の丸シールの下。 左右はパッドを貼っているので、少しめくって外します。 (あとで綺麗に戻るので心配なしです) ケーブルが出ている方は、スッと外れ、手前(下側)は、内部に爪が有るので、ピックやカード、マイナスドライバなどで少し隙間を開けるようにして広げれば外れます。 自分は親指の爪で空きました。 今回は「E」が調子悪いので、該当のピン2箇所をハンダ吸いで綺麗に取り除いて、裏側から引き抜いて完了。 基板にしっかりとどのキーかがプリントされているので分かりやすいですねぇ 入手した新品の茶軸を差し込んでハンダ付けします。 この時点で動作確認が可能になるので、直したキーとその周辺が正しく入力できるのをチェック。 問題なく、無事に動作しました。 最後にカバーを取り付けて完了! 残ったのは9個の茶軸…。 今回の費用 Cherryの茶軸10個セット :1,399- キーキャップ引き抜き工具 : 475-  ちなみに10個セットには、簡易引き抜きがついてきますが、ちゃんとしたもののほうが楽に作業できます。(昔買ったのに、どこかに行ってしまったので再購入)  ということで、1900円ほどで完治しました。  手間賃考えると買ったほうが安いかも(笑)

ubuntuでLINEを使ってみた

少しはPCネタも…

メインのモバイルはLenovo X200にUbuntu 14.04LTSを入れて利用している。
DesktopはiMacで、基本的にWindowsは仮想マシンのみで運用中。

通常はMacで作業することが多いので、そちらに色々と入れているのだけれど、寒くなってくるとファンヒーターの前や、ホットカーペットの上で仕事がしたくなる。
その場合は、X200を持ってきて、画面が少し小さいことだけ我慢すれば、仕事上ほとんど困ることはない。
最悪、ネットワーク越しにMacを操作してデータを取り出せば済む話なわけで。

ただ、TwitterやSMS、LineなどはiPhoneで処理することが多いのだけれど、写真や動画を送るのをiPhoneで行うのは、少々面倒だったりする。

その場合はいつもPCから利用しているのだけれど…。Ubuntu版のLineは出ていない。

ということは、wineの出番ですね。
LINEのサイトに行き、Downloadを選択すると、PCはWindowsとWindows8(これはWindowsではないのね?www)とMac用の3つしか無い。
 ここは、無難にWindows用を落としておく。

さて、コンソールから実行してみる
$ wine LineInst.exe
特に問題なくインストールを終了する。
でもって起動すると、本人の認証へ。
iPhone側のLineを開いて、認証コードを入力しろと表示されるので、コードを入力すると、その直後にLINEの画面が暗くなったまま反応しなくなってしまう。

ちなみに、環境は

  • Ubuntu 14.04LTS 32bit
  • wine 1.6
  • Windows用LineInst.exe
ちっ、使えないのか、設定の問題か…と思い、念の為ググってみる。

すると、古めの情報ではwineで動作するという報告が見つかる。新しい情報では、wine1.6系では動作しないよ。とのこと。

ただし、1.7系だと動くという報告もあるので、試すことに。
 まずは、先ほどのLineを一旦Uninstall。

Ubuntu14.04のwineは、公式には1.6なので、ここはppaを利用するしかない。
$ sudo add-apt-repository ppa:ubuntu-wine/ppa
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install wine1.7 winetricks
これで、wine1.7がインストールできる。

この状態で、再度インストールを行う。

先ほどと同様、認証画面に。ここまでは問題なく動いている。
さて、再度iPhone側で認証コードを入力すると、今度は無事に認証を通過して、使えるようなった。
図はUbuntu上のLINEの画面。

実際にメッセージを確認してみると、OKっぽい。

ただ完全に動作しているかというと、僕の環境ではやや微妙。
右クリックでのメニューが表示されないとか、メッセージの入力で、バックスペースの動作がややおかしい。スタンプのウィンドウがすぐ閉じてしまうので利用できない・・・。
といった小さな問題点?はあるものの、まあ最低限のメッセージの送受信には使えそう。

LINE電話も動くかもしれないけれど、全く使う気がないので、確認してないです。



コメント

  1. すでにご存知とは思いますが、ChromeでのLINE利用が可能に。

    返信削除
  2. 確か夏〜秋頃に出ましたね。
    毎回認証通すのが、少々面倒です。
    Linux上のChromeでも動作し、WINE+Windows版LINEより安定性は高そうです。

    返信削除
  3. Chromeアプリ版LINEは通話できないし他にも対応していない機能があるので、やっぱりネイティブアプリには敵いませんね...一筋の光明だったのですが。

    返信削除

コメントを投稿

励みになりますので、簡単で良いので一言くださいませ。

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動

Ubuntu24.04 でGUIが死んだ