必須ツールと情報サイト
前回、
Windows10へのアップグレードした時の失敗と、ライセンス等について書いたら、いくつか質問を受けたので、まとめておこうと思う。
プロダクトキー
Windows7→10、Windows8→10といったアップグレードが用意されているが、元々使用しているOSが32ビット版の場合、Windows10も32ビット版がインストールされることになる。
まぁ、Windows8の人は、多分64ビットでしょうが、Windows7の場合32ビットが大半のような気がしてます。
普通に使うなら、どちらでもそんなに差はないし、気にすることではないものの、メモリを大量に積んでいる場合、32ビットでは効率よくメモリを利用することができない。(3GB程度しか使わない・使えない)
将来的には64ビットに移行していくと思われるので、今から64ビットにしたいと思う場合もあるはず。
32ビットのWindows7→64ビットのWindows10もインストール可能なものの、アプリケーションは再インストールしないといけないし、そもそもWindows7のプロダクトキーが必要になる。
ところが、すでにパッケージが無いとか、プロダクトキーのステッカーが破れている・汚れているなど判読できない場合も多々あるものの、キー無しでは64ビット版を入れることができない。
そこで、登場するのがプロダクトキー解読ツール!
リンクを辿ってもらうと、
こんなページが表示され、下の方にダウンロードリンクが有るよって書かれている。
ページの最下行まで行くと、各国語にローカライズされたファイルが有るので、ダウンロード&解凍。
でもって、実行すればOSとOfficeのプロダクトキーが判明するので、印刷して保管となります。
Officeの場合
Office2010/2013に関しては、マイクロソフトの公式ページに確認方法が書かれているものの、全てのキーを表示してくれない。(最後の5桁しか表示してくれない)
要はコマンドプロンプトで、以下のコマンドを実行してねってだけです。
[コマンド プロンプト] 画面で、お使いの環境に合わせて以下のコマンドを入力します。
- 32 ビット版の Windows で 32 ビット版の Office をお使いか、64 ビット版の Windows で 64 ビット版の Office をお使いの場合
Office 2013 用:
cscript "%programfiles%\Microsoft Office\Office15\ospp.vbs" /dstatus
Office 2010 用:
cscript "%programfiles%\Microsoft Office\Office14\ospp.vbs" /dstatus
- 64 ビット版の Windows で、32 ビット版の Office をお使いの場合
Office 2013 用:
cscript "%programfiles(x86)%\Microsoft Office\Office15\ospp.vbs" /dstatus
Office 2010 用:
cscript "%programfiles(x86)%\Microsoft Office\Office14\ospp.vbs" /dstatus
すると、最後の5文字だけ教えてくれるので、自分で保管してあるプロダクトキーと照合してねって感じです。(中途半端な!)
具体的な手順
Windows10にアップロードする前に、前述のProdukeyで、WindowsとOfficeのプロダクトキーを記録。
- Windows7(32bit)→64ビット版のWindows10でアップグレード
- Officeを再インストール
となるわけです。
その他、必要なアプリやデータは自分でバックアップしておいて、書き戻すか、再設定です。
これで、かっちりと新しい環境に移行可能ですね…。
ちなみにツール類の悪用は厳禁です!
コメント
コメントを投稿
励みになりますので、簡単で良いので一言くださいませ。