メールサーバの移行

イメージ
 自前のメールサーバを停止 これまで、自ドメインのメールサーバはVPS上に構築していた。 ・Ubuntu Server ・Postfix ・Dovecot ・spamAssassinと、BlackListの利用 Spam対策を行ってきたし、サーバ上でメールをトリガーにして各種プログラムを動かしたりしてきた。 メールサーバのメンテナンスは結構面倒くさくて、  ・Disk容量のチェック  ・不正アクセスのチェック  ・各種セキュリティパッチの適用 など、手間がかかる。 そこで、外部のサーバを利用することに…。 結構安くて使い勝手の良さそうなのが、「さくらのメールボックス」 3年契約で、3070円とな…。  メールアドレスは自分のだけなので、20GBまで利用可能!  (Gmailより大きいねぇ) ということで、早速契約。 アカウント設定を行って、既存のDNSを書き換える。WHOISも書き換えて完了。 SMTPとIMAPが利用できればOK。 ちょうど、GoogleがSPF設定していないと受信しないし、DKIMおよびDMARCに対応していないメールを弾くようになったので、対応しているのを確認。 さくらサーバ自体は、これまでお客さんのサーバとして何件も利用しているので、利用方法も難しくはない。  Webメールにも対応しているので、いざという場合にもありがたい。 ということで、各メールソフトの設定を変更。  PC(常時使用する3台)とタブレット、スマートフォンと台数は多いがそれ程手間はかからない。 問題は、旧サーバで送受信したメールの履歴だけれど、これはThunderbrdを使ってローカルに保存することで回避。  本当は、サーバtoサーバでMailboxに残そうとも考えたんだけど、古いメールはそれ程必要ないし、ローカルにバックアップしてあれば凌げるので、良しとする。 移行時にDNSの反映で若干時間がかかったものの、問題なく送受信できるのを確認して、作業完了。  これでメンテナンスの手間が減るので、安いもんです。

iMacの調子が悪くなった(修復完了)

やっと動くようになった

土曜の夜に、仕事でskypeを2時間ほど行って、ミーティング終わってからの調子がすこぶる悪くなった。

しかも、昨日のブログは、携帯で書いているので、今見ると読みにくいわ…。

昨日、仕事から戻ると、バックアップディスクのチェックは完了していて、問題なし。
OK。
これで安心して、本体のHDDが触れる。

続いて本体のHDDをチェックする。
しばらく待つと、エラーが出ます。修復かけます。直りません。
これを、数回繰り返したが、結局、起動することは出来ず。

ディスク自体が逝っているのか、理論的に逝っているのか現時点では分からない。
S.M.A.R.T.情報でもすぐに見られれば、良いのだが…。

最悪、HDDの交換かマシンの買い替えも視野に入れつつ、作業をすすめる。

まずは、フォーマットをかけてみる。
この時点で、ダメならHDDを諦める。→問題なし。

念のため、クイックなフォーマットではなく、実際に0埋めをさせてみる。
これは多少時間がかかるだろうと思いつつ、実行→問題なし。

ならばと、TimeMachineのバックデータを元に書き戻しを実行。
ぐはぁっ、14時間かよ…。

ということで、放置しつつ他のWindowsマシンで仕事して寝た。

修復完了

朝起きたら、まだ4時間かかると出ていたので、もう少し放置。
で、9時半頃に完了。本当に10時間以上掛かっているゎ。

やっと、ログイン画面を拝むことが出来た。

動作確認を兼ねて、ブログ書き中。
今のところ、正常に動作している感じ。
ただ、key_chainなどが消えているっぽくて、やたらとパスワードを入力させられる。

バックアップ対象に入れていないDownloadフォルダは、すっかり空だけどまあいいや。

と思って確認していたら…。
仮想マシンのイメージが消えていた orz

あまりに容量がでかいので、対象から外していた。
少しやばい。

Windows用の開発ソースが、残っていないかも。
殆どはOneDriveに移行していたんだけど、その前のものが残っているかな。

別のWindowsマシン上に残っていれば助かるが、なければ全部作り直しか…。
今の仕事のWindowsアプリが1つ心配。


やっぱりバックアップは偉大だ。

コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動

Virtualboxとnvidiaドライバ