キーボード修理

イメージ
前回 調子が悪くなったと書きましたが、部品が手配できて時間が取れたので直しました。 茶軸のスイッチを購入 Cherryの茶軸は 10個で1,399- ということで購入。 本当は1個で充分なんだけど、仕方なく残りは予備部品として保管。 作業手順 キーボードの裏側ネジを3箇所外します。 左右と中央の丸シールの下。 左右はパッドを貼っているので、少しめくって外します。 (あとで綺麗に戻るので心配なしです) ケーブルが出ている方は、スッと外れ、手前(下側)は、内部に爪が有るので、ピックやカード、マイナスドライバなどで少し隙間を開けるようにして広げれば外れます。 自分は親指の爪で空きました。 今回は「E」が調子悪いので、該当のピン2箇所をハンダ吸いで綺麗に取り除いて、裏側から引き抜いて完了。 基板にしっかりとどのキーかがプリントされているので分かりやすいですねぇ 入手した新品の茶軸を差し込んでハンダ付けします。 この時点で動作確認が可能になるので、直したキーとその周辺が正しく入力できるのをチェック。 問題なく、無事に動作しました。 最後にカバーを取り付けて完了! 残ったのは9個の茶軸…。 今回の費用 Cherryの茶軸10個セット :1,399- キーキャップ引き抜き工具 : 475-  ちなみに10個セットには、簡易引き抜きがついてきますが、ちゃんとしたもののほうが楽に作業できます。(昔買ったのに、どこかに行ってしまったので再購入)  ということで、1900円ほどで完治しました。  手間賃考えると買ったほうが安いかも(笑)

Sublime Text 3 のERROR回避

無視してたけど…

少し前から起動後に表示されるようになっていた。

前回、HDDを初期化して、バックアップから書き戻してからなのか、その前から出ていたのか記憶が定かでない…。(ボケたか?)
 ただ、気になった時に、スクリーンショットを撮っているので、撮影日時からすると初期化の後となる。


プラグインの認証周りでERRORを吐いている模様。

一応、「OK」を押すと、通常通りに起動するし、操作上何も問題が起きる様子はない。

まあ、情報ぐらいあるだろうとググってみると、El Capitanで発生する既知の問題らしい。

Error executing: /usr/bin/security dump-trust-settings #1002
Error executing: /usr/bin/security dump-trust-settings #1017

これによると、仕事が忙しくて、そっちに注力してたょとのことなので、その内に直るんだと思うけど…。

 もう少し解決方法はないかと、探してみると、無理やり解決している人がいたので参考にしてみた。

Qiitaに「OS X El CapitanにてSublime Text へPackage Controlを導入するとエラーになる件」という記事があった。

 キーチェーンにある、証明書を削除すれば良いらしい。
削除するのは、ERRORメッセージの「Cert 0」のみ。

実際に試してみる。

起動したら、分類が「パスワード」になっていて、検索しても出てこない…と思ったんだけど、「すべての項目」で探したらサクッと出てきましたわ。

 しつこくいいか?と聞かれるのを、削除一択で完了。

その後、起動時のError Messageは出なくなったので、良さそう。

ただ、AvastのCAを消すという作業が、少し気にはなるんだけどね…。

コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

Ubuntu24.04 でGUIが死んだ

VirtualBoxでUSBから起動