キーボード修理

イメージ
前回 調子が悪くなったと書きましたが、部品が手配できて時間が取れたので直しました。 茶軸のスイッチを購入 Cherryの茶軸は 10個で1,399- ということで購入。 本当は1個で充分なんだけど、仕方なく残りは予備部品として保管。 作業手順 キーボードの裏側ネジを3箇所外します。 左右と中央の丸シールの下。 左右はパッドを貼っているので、少しめくって外します。 (あとで綺麗に戻るので心配なしです) ケーブルが出ている方は、スッと外れ、手前(下側)は、内部に爪が有るので、ピックやカード、マイナスドライバなどで少し隙間を開けるようにして広げれば外れます。 自分は親指の爪で空きました。 今回は「E」が調子悪いので、該当のピン2箇所をハンダ吸いで綺麗に取り除いて、裏側から引き抜いて完了。 基板にしっかりとどのキーかがプリントされているので分かりやすいですねぇ 入手した新品の茶軸を差し込んでハンダ付けします。 この時点で動作確認が可能になるので、直したキーとその周辺が正しく入力できるのをチェック。 問題なく、無事に動作しました。 最後にカバーを取り付けて完了! 残ったのは9個の茶軸…。 今回の費用 Cherryの茶軸10個セット :1,399- キーキャップ引き抜き工具 : 475-  ちなみに10個セットには、簡易引き抜きがついてきますが、ちゃんとしたもののほうが楽に作業できます。(昔買ったのに、どこかに行ってしまったので再購入)  ということで、1900円ほどで完治しました。  手間賃考えると買ったほうが安いかも(笑)

Macが急に調子悪くなった(進行中)

メインのiMacが、おかしい。

このところ、レインボーカーソルが頻繁に出るようになった。
しかも、その間フリーズに近い状態で、何も操作ができない。
たまにWindowが切り替わったり、メニューが開いたり閉じたり…。
固まっている間の操作が溜まっていて、動けるときに動いてるって感じになってしまう。
(SBODと言われているやつです)

はぁ。

これが続いたときは、もとに戻らないので、強制的に再起動をかけることになる。

で、再起動かけたら、途中で力尽きて電源落としてお亡くなりになる。
 林檎マークが表示されている状況で、プログレスバーが最後まで行く前に死ぬ。
はっきり言ってヤバイです。

少し変な汗が出てきて、心拍数が増加してます。

ふとマシンに触ると、高熱を発している様子。
触れないくらいの発熱!
これが、原因かも…。部屋にはエアコンをつけているのになぁ
と、言うことで冷やすために一晩置いておいた(まあ、寝ただけどw)

朝起きて、早速電源投入!

しかし、症状は変わらず…
起きがけから、嫌な汗が…

リカバリーしてみる

慌てず、作業するしかない。

まずは、「⌘+R」でリカバリーモードで起動してみる。
 電源オン→起動音「ぽーん」→⌘+R押し続け→林檎マーク表示→手離す

これで、暫くすると、リカバリーモードで起動する。

メニューバーと、Windowが一つ表示されるのみ。
1. Time Machineからの復元
2. OS Xを再インストール(ネットワーク経由)
3. ヘルプ
4. ディスクユーティリティで検査

まずは、前回起動時の状態にしようと1.を選択。
Time Machineのディスク選択で、バックアップ用ディスクが表示されない…あれ?まずいんじゃないの?

落ち着けけけ…俺れれれれ

最初のメニューに戻る。
ディスクが壊れているかも、まぁバックアップが壊れたとしても、MainのHDDがあれば何とかなる。

でも、バックアップが壊れているのは嫌なので、チェックをかける。
Time Machineは、リンクを大量に生成するはずなので、チェックに時間がかかるゎ。

すでに、1時間ほど過ぎたけど、まだ終わらない。
→いまここ。

 今から保守作業があるので、帰ってきたら完了してるといいなぁ。(汗)


コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動

Ubuntu24.04 でGUIが死んだ