
Kindle Paperwhiteが故障 2023年の3月購入なので、1年の保証期間はとっくに過ぎている。 状況は、画面右端が充電後に表示欠けを起こすようになった。 最初は1cm程度だったのに、いまでは2cm程度表示できず、右端の文字が読めない状況に…。 さて、修理可能なのか不明なので、Amazonに問い合わせすることに…。 チャットで問い合わせを選択すると、すぐに担当者につながった。 日本人の名前ではなかったけれど、とても丁寧な対応でしっかり教育されている感じ。 結果的には、 ・修理対応は行っていない。 ・買い替えるしか手段はない。 しかも、同一機種はすでに無く、後継機種(画面が7インチにUp)しか選択できない。 さて、どうしようかとチャットしながら考えていたら、先方から提案が…。 再度、Kindle端末を購入されるのであれば、15%OFFのギフトを送る(登録)ってくれる。 ご検討くださいとのことだった…。 なるほど…。 いま Kindle端末 を見ると22,980円か〜。さらに15%OFFとなると、19,533円 迷うなぁ…。もうタブレットを使用しちゃおうかとも考えていたので…。 ギフトの期限は無いそうなので、しばらく悩んでみますゎ。
ずっと前からこの不具合に悩んでいました。Twitterも最近UIが変更されてから同じような症状になっています。改善方法は見つかりましたか?
返信削除今の所、よい改善方法が見つかっていません。
返信削除ChromeやVivaldiではまともに入力できず苛つきますね…。
仕方なく、単語単位でEnterを押して確定して入力するくらいしか手立てがないです。
うーん・・・最近はskype for ubuntuなんかもupdateすると同じ症状になっています。
返信削除私もubuntu18.04+ibusMozcでChromeを使って
返信削除Messenger.comにログインしてチャットに書き込む時に文字入力の最初の1キー分が抜けてしまいます。回避策としてFirefoxを使用しています。
こちらに関してですが、Facebookは直りましたかね?最近気づきました。
返信削除まだtwitterは直っていないです。
これに関するchromeエクステンションとか作ろうかと思って早5年くらい経ちました。
まだ治っていないですね…
削除僕も対策打とうと思っていたのですが、スマートフォンからの書き込みが増えて、すぐ忘れちゃうんですよね〜
Facebookメッセンジャーではどうも直っているみたいですよ!Ubuntu 21.10とfcitx-mozcを使っているのですが、chromeで「てすと(カタカナに変換しEnterキーを押さずに)です」と入力すると、「テストえす」となってたところがちゃんと入力出来ています。twitterだとまだだめです。
削除banikojpさんの環境とは何か条件が違うのですかね。。。
こちらで確認したところ、Messangerでは問題ないものの、Facebook本家での投稿はダメでした。
削除Twitterもダメですね…。
環境は、ubuntu20.04+fcitx-mozc および chromeos(+linux)+brave+fcitx-mozc で同じでした。
ところが、chromeos+chrome+標準漢字入力は問題なく入力できました。
どうやらMessangerだけ処理を変えているのかなぁという感じです。