メールサーバの移行

イメージ
 自前のメールサーバを停止 これまで、自ドメインのメールサーバはVPS上に構築していた。 ・Ubuntu Server ・Postfix ・Dovecot ・spamAssassinと、BlackListの利用 Spam対策を行ってきたし、サーバ上でメールをトリガーにして各種プログラムを動かしたりしてきた。 メールサーバのメンテナンスは結構面倒くさくて、  ・Disk容量のチェック  ・不正アクセスのチェック  ・各種セキュリティパッチの適用 など、手間がかかる。 そこで、外部のサーバを利用することに…。 結構安くて使い勝手の良さそうなのが、「さくらのメールボックス」 3年契約で、3070円とな…。  メールアドレスは自分のだけなので、20GBまで利用可能!  (Gmailより大きいねぇ) ということで、早速契約。 アカウント設定を行って、既存のDNSを書き換える。WHOISも書き換えて完了。 SMTPとIMAPが利用できればOK。 ちょうど、GoogleがSPF設定していないと受信しないし、DKIMおよびDMARCに対応していないメールを弾くようになったので、対応しているのを確認。 さくらサーバ自体は、これまでお客さんのサーバとして何件も利用しているので、利用方法も難しくはない。  Webメールにも対応しているので、いざという場合にもありがたい。 ということで、各メールソフトの設定を変更。  PC(常時使用する3台)とタブレット、スマートフォンと台数は多いがそれ程手間はかからない。 問題は、旧サーバで送受信したメールの履歴だけれど、これはThunderbrdを使ってローカルに保存することで回避。  本当は、サーバtoサーバでMailboxに残そうとも考えたんだけど、古いメールはそれ程必要ないし、ローカルにバックアップしてあれば凌げるので、良しとする。 移行時にDNSの反映で若干時間がかかったものの、問題なく送受信できるのを確認して、作業完了。  これでメンテナンスの手間が減るので、安いもんです。

Ryzen5 3600のニューマシン

新しいマシンを調達

久々に、新規でマシンを用意した。

これまで使用していたCorei5のマシンは、メモリが最大で8GBしか積めないため、仮想マシンを起動するとメモリ不足で超遅くなったりして、少々不便をしていた。

そこで、コアの多いRyzen5で組むことにした。

スペックは以下の通り
  • Ryzen5 3600 6コア12スレッド
  • DDR4 32GBメモリ
  • NVMe SSD(M.2 Read3200MBps/Write 2000MBps)
  • GeForce GTX1650 4GB
これに、ViewSonicの27インチDisplay(2560x1440)をセット。

これで、20万円以下なんだから、驚く…。

用途

一応、GeForceはつけてあるけど、これあcuda用(時間があれば…)

主に、開発用のマシンなので、CPUとメモリ、ディスクさえ早ければ文句なし。
昨日到着したが、開発作業に追われて設定が進まない…。

作業しながら、横でインストールと設定を行う。

しかし、Ryzenのせいか、思うように進まないところもあって苦戦中。

  • nvidiaのドライバがどうしても有効にならない。
    • まあ、これは急がないので、表示できれば良しとしよう。
  • 仮想マシンが正常にインストールできない
    • これは、問題なので、現在対策中。

仮想マシンインストール時ののエラー

# apt install virtualbox
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています                
状態情報を読み取っています... 完了
以下の追加パッケージがインストールされます:
  libgsoap-2.8.60 libqt5opengl5 libqt5printsupport5 libqt5x11extras5 libsdl1.2debian libvncserver1 virtualbox-dkms virtualbox-qt
提案パッケージ:
  vde2 virtualbox-guest-additions-iso
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  libgsoap-2.8.60 libqt5opengl5 libqt5printsupport5 libqt5x11extras5 libsdl1.2debian libvncserver1 virtualbox virtualbox-dkms
  virtualbox-qt
アップグレード: 0 個、新規インストール: 9 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
27.4 MB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 118 MB のディスク容量が消費されます。
続行しますか? [Y/n] 
vboxweb.service is a disabled or a static unit not running, not starting it.
Job for virtualbox.service failed because the control process exited with error code.
See "systemctl status virtualbox.service" and "journalctl -xe" for details.
invoke-rc.d: initscript virtualbox, action "restart" failed.
● virtualbox.service - LSB: VirtualBox Linux kernel module
   Loaded: loaded (/etc/init.d/virtualbox; generated)
   Active: failed (Result: exit-code) since Tue 2020-03-10 11:17:42 JST; 6ms ago
     Docs: man:systemd-sysv-generator(8)
  Process: 29605 ExecStart=/etc/init.d/virtualbox start (code=exited, status=1/FAILURE)

 3月 10 11:17:42 u1804r5 systemd[1]: Starting LSB: VirtualBox Linux kernel module...
 3月 10 11:17:42 u1804r5 virtualbox[29605]:  * Loading VirtualBox kernel modules...
 3月 10 11:17:42 u1804r5 virtualbox[29605]:  * modprobe vboxdrv failed. Please use 'dmesg' to find out why
 3月 10 11:17:42 u1804r5 virtualbox[29605]:    ...fail!
 3月 10 11:17:42 u1804r5 systemd[1]: virtualbox.service: Control process exited, code=exited status=1
 3月 10 11:17:42 u1804r5 systemd[1]: virtualbox.service: Failed with result 'exit-code'.
 3月 10 11:17:42 u1804r5 systemd[1]: Failed to start LSB: VirtualBox Linux kernel module.
virtualbox-qt (5.2.34-dfsg-0~ubuntu18.04.1) を設定しています ...
ureadahead (0.100.0-21) のトリガを処理しています ...
desktop-file-utils (0.23-1ubuntu3.18.04.2) のトリガを処理しています ...
systemd (237-3ubuntu10.39) のトリガを処理しています ...
man-db (2.8.3-2ubuntu0.1) のトリガを処理しています ...
shared-mime-info (1.9-2) のトリガを処理しています ...
gnome-menus (3.13.3-11ubuntu1.1) のトリガを処理しています ...
hicolor-icon-theme (0.17-2) のトリガを処理しています ...
mime-support (3.60ubuntu1) のトリガを処理しています ...

むむむ…。
標準のリポジトリからのインストールでは、なぜか正常にインストールできない。

仕方なく、いろいろと対策を行うが、どうも今ひとつ…。
DKMS関係が怪しい感じ…。

いったん削除して、Oracleの最新版を試すことにした。

ここの「Debian-based Linux distributions」を参考に作業をすすめる。
$ wget -q https://www.virtualbox.org/download/oracle_vbox_2016.asc -O- | sudo apt-key add -
$ wget -q https://www.virtualbox.org/download/oracle_vbox.asc -O- | sudo apt-key add -

ひとまず、Keyを登録し、レポジトリを追加する。
deb [arch=amd64] https://download.virtualbox.org/virtualbox/debian bionic contrib

これで、インストールしてみる。
$ sudo apt update
$ sudo apt install virtualbox

すると、Version6.1が入って、無事にインストールが完了した。

# service virtualbox status
● virtualbox.service - LSB: VirtualBox Linux kernel module
   Loaded: loaded (/etc/init.d/virtualbox; generated)
   Active: active (exited) since Tue 2020-03-10 11:23:59 JST; 6s ago
     Docs: man:systemd-sysv-generator(8)
  Process: 9285 ExecStart=/etc/init.d/virtualbox start (code=exited, status=0/SUCCESS)

 3月 10 11:23:59 u1804r5 systemd[1]: Starting LSB: VirtualBox Linux kernel module...
 3月 10 11:23:59 u1804r5 systemd[1]: Started LSB: VirtualBox Linux kernel module.


いい感じ。
あとは、少々仮想イメージの移動なり、テストなりすれば何とかなりそう。

コア数を見るとすごいわ…

コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動

Virtualboxとnvidiaドライバ