M4 MacBook Pro 入手

イメージ
 少し前から出る出ると言われていたM4のMacBook Proの噂を、気にしていましたが…。 発表→即発注! 10月30日に発注しましたが、発売日が11月8日で、自宅への配送が11月12日というスケジュールでした。 仕様は、 ・CPU:M4 ・メモリ:32GB ・SSD:1TB ・96W UCB-C電源アダプタ これに、ソフトウエアを追加(学生・教職員向けPro Appバンドル) ・Final Cut Pro ・Motion ・Compressor ・Logic Pro ・MainStage 少々盛ったおかげで、結構な金額になりました。 ただ、これまで使用していたM1 MacBook Proが6万円強で下取り可能ということでしたので、かなり嬉しい状況です。  4年間使用して、20万→6万なので、十分元が取れた気がしますね…。 移行アシスタント稼働 着弾したので、早速起動しました。 移行アシスタントを使えば、Thunderbolt経由なので結構速そう。 ということで、設定し開始! およそ、1時間ほどの予想時間でした。(300GB程度かな…。) 移行後の調整  今の移行アシスタントは、非常にしっかり動作してくれて、これまでの環境をすっかり持っていってくれました。  ただ、一部のWeb系のソフト(slackやsteamなど)で、再認証を行わないといけないものだけ手間がかかりました。 まぁ、全く問題ないレベルの作業です。 開発系の環境は、再設定しようと思い、homebrewを一旦すべて削除した上で、入れ直しを行いました。  バージョンはすべて新しめのものに差し替えて…。  ここまでで、約1日かかってますが、ほぼ運用開始可能な状況に。 とりあえず使った感想  速度は非常に満足なレベルです。  バッテリーの持ちが尋常じゃないです。  昨日、講義でプロジェクタ・外部ディスプレイ・内蔵ディスプレイで表示させながら、午前3時間、午後3時間フルに使用しましたが、帰るときには50%くらい残っていました。  90%以上充電されていれば、通常の使い方であれば丸2日は十分に使えそうです。 ACアダプタを念の為持っていきますが、出番はないです…。 (96Wのアダプタにする必要はなかった気がする) もう少し、色々と試して見ようかと思っています。 ちなみに、単純なBenchmarkの結果は以下の通り

Virtualboxとnvidiaドライバ

Virtualboxが起動しない…

前回はニューマシンに、Virtualboxをダウンロード&インストールまでは無事に終了したところまで。
今回は、その続きから。

インストールしたVirtualboxに仮想マシンのイメージを持ってくる。
これまで使用していたマシンから、Windows10のイメージを移動。

若干メモリを増やし(4GBに設定)実行してみる。
エラーで起動しない…。

ログを見てみると

Mar 13 00:09:06 u1804r5 vboxdrv.sh[970]: Invalid password
Mar 13 00:09:06 u1804r5 vboxdrv.sh[970]: The Secure Boot key you've entered is not valid. The password used must be
Mar 13 00:09:06 u1804r5 vboxdrv.sh[970]: between 8 and 16 characters.
Mar 13 00:09:06 u1804r5 vboxdrv.sh[970]: Enter a password for Secure Boot. It will be asked again after a reboot.
Mar 13 00:09:06 u1804r5 vboxdrv.sh[970]: Enter the same password again to verify you have typed it correctly.

なんてのが、延々と出ている。

まてよ?
記憶では、Secure BootをOffにしろと聞いた経験がある。

そういえば、MotherBoardの設定でも、OSのインストール時にもパスワードを聞いてきていた。
当然、Virtualboxもインストール時に聞いてきたので、パスワードを入力していたのでOKだと思いこんでいた。

再度、BIOSの設定を開いて、Secure BootをDisableに変更。

# /sbin/vboxconfig
今度は、さっくりと終了。

これだけで、無事に起動した。

「セキュアブートはOFFにしろ!」


さて、実際起動すると、めちゃくちゃ速い。
実際に、ストップウォッチで測定してみた。

Virtualboxの起動ボタン押す
お待ちください クルクル… ここまで8秒
Windows10のログイン前のスクリーン …ここまで14秒


もちろん、通常のマシンとなんら変わりません。

ログイン後もキビキビ!
ライセンス認証を行なって完了です。

でもって、ビデオドライバが気になっていたので、確認してみたら…

ちゃんと、Geforceで認識している!

セキュアブートが問題だったらしい。

早速、「Ubuntu Linux 18.04にGPUドライバをインストールする」を参考に、再度入れ直す。

# ubuntu-drivers devices
== /sys/devices/pci0000:00/0000:00:03.1/0000:0a:00.0 ==
modalias : pci:v000010DEd00001F82sv000010DEsd00001F82bc03sc00i00
vendor : NVIDIA Corporation
driver : nvidia-driver-435 - distro non-free
driver : nvidia-driver-440 - third-party free recommended
driver : xserver-xorg-video-nouveau - distro free builtin

440が良さそうなので、440を入れてみる。

# apt install nvidia-driver-440

これで、完了。

前回動かなかった、nvidia-smiも動作する。


GUIからでも、ツールが正常に起動。

重要なので、もう一度いっておきます。
「セキュアブートはOFFにしろ!」


コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動