投稿

キーボード修理

イメージ
前回 調子が悪くなったと書きましたが、部品が手配できて時間が取れたので直しました。 茶軸のスイッチを購入 Cherryの茶軸は 10個で1,399- ということで購入。 本当は1個で充分なんだけど、仕方なく残りは予備部品として保管。 作業手順 キーボードの裏側ネジを3箇所外します。 左右と中央の丸シールの下。 左右はパッドを貼っているので、少しめくって外します。 (あとで綺麗に戻るので心配なしです) ケーブルが出ている方は、スッと外れ、手前(下側)は、内部に爪が有るので、ピックやカード、マイナスドライバなどで少し隙間を開けるようにして広げれば外れます。 自分は親指の爪で空きました。 今回は「E」が調子悪いので、該当のピン2箇所をハンダ吸いで綺麗に取り除いて、裏側から引き抜いて完了。 基板にしっかりとどのキーかがプリントされているので分かりやすいですねぇ 入手した新品の茶軸を差し込んでハンダ付けします。 この時点で動作確認が可能になるので、直したキーとその周辺が正しく入力できるのをチェック。 問題なく、無事に動作しました。 最後にカバーを取り付けて完了! 残ったのは9個の茶軸…。 今回の費用 Cherryの茶軸10個セット :1,399- キーキャップ引き抜き工具 : 475-  ちなみに10個セットには、簡易引き抜きがついてきますが、ちゃんとしたもののほうが楽に作業できます。(昔買ったのに、どこかに行ってしまったので再購入)  ということで、1900円ほどで完治しました。  手間賃考えると買ったほうが安いかも(笑)

Googleの2段階認証を導入してみた

イメージ
最近クラックが多いらしいから対応 前回、自分のGoogleアカウントも被害にあっているし、何度かGoogleからも案内が来ていたような。 時間もあったので、ここらで2段階認証に切り替えてみることにした。 少し前までは忙しくて途中でメールやら何やら使えなくなるのは、少々ツライものがあったのと、この後また忙しくなりそうなので、タイミング的には一番良さそう…。 手続きは簡単。 Googleのアカウントから、セキュリティ→2段階認証プロセスをONにすればOK。 ただし、2段階認証では、メールやSMSでアクセスコードや認証パスワードを送ってくるので、携帯のメールアドレスを登録しないと、とっても不便!!。 すると以下のようなメールが届きます。 Satoshi 様、Google をご利用いただきありがとうございます。 xxxxxxx@gmail.com で 2 段階認証プロセスが有効になりました。 アカウントに必ずアクセスできるようにするためのヒントをいくつかご紹介します。 アプリを利用できなくなった場合どうするか 2 段階認証プロセスが有効になったので、次のようなアプリではアカウントにアクセスできなくなることがあります: iPhone、iPad、Mac の「メール」アプリ チャット クライアント(Adium など) アプリをまた利用できるようにするには、アプリケーション固有のパスワードと呼ばれるパスワードが必要になります。 このパスワードは Google が生成するので、ユーザーは覚えておく必要はありません。 今すぐ生成する バックアップ用の電話の設定 コードが必要なときにメインの端末が使用できない場合、バックアップ用の電話で Google からコードを受け取ることができます。バックアップ用の電話は、自宅や職場の電話、または家族の電話でもかまいません。次のように設定します。 [2 段階認証プロセスの設定] ページに移動し、ログインします。 [バックアップ用の電話] セクションで [電話番号を追加] をクリックします。 バックアップ コードの取得 旅行中など、メインの端末も、バックアップ用の電話も使用できない場合、バックアップ コードを使ってログインできます。 このコードは、財布の中やパソコンのファイルに保存しておく...

Nexus7 LTEを入手

イメージ
届くのが早過ぎる 火曜日の夕方、仕事でも使うし〜と自分に言い聞かせて、Amazonでポチッと新型のNexus7 LTEをオーダーしてしまいました。 そうしたら、水曜の昼前に届きました。って早過ぎませんか? 確かに、火曜の夜22時頃に発送しました。ってメールが入っていましたが、24時間で作業しているのでしょうか…。恐れいります。 今回ゲットしたのはNexus7 LTEです。39,800円ですね。どこのサイトをみても値段は変わらないので、在庫のあるAmazonにしたわけです。 WiMaxとセットで0円とか、100円とで扱っているところもありますが、すべてWi-Fiモデルばかり。LTEで安売りをしているところは、皆無でした。 ちょうど、Amazonのギフトが8,000円程度残っていたので、迷ったものの勢いでwww LTEは外で利用するのに必要なので、 OCN Mobile One をチョイス(3,150円)。SIMフリーだと回線を選ぶ楽しさが有りますね〜。 こいつは、つい最近サービス内容が変更になって名前も変わりました。プランの種類が増え、たくさん使う人にも対応した感じです。 基本的には自宅のWi-Fiで利用し、外で使う時だけLTEを利用するので、980円で30MB/日のプランを選びました。 まあ、使い方を見て、変更すればOK(月毎に変更可能)なので、とりあえず様子見です。 しかも、利用開始月は無料という太っ腹。 「10日後が利用開始日」ということなので、今申し込むと10月4日が開始日。すると10月分は無料ということなのです!!←ここ重要www 開封の儀 お約束の開封の様子を一応UPしておきます。  まずは、Amazonの箱から。 こんな写真は不要ですけどね…。まあ1個口で届いたということです。 続いて、中に入っているのは… Nexus7とOCN モバイル ONEのSIMだけです。 一緒に注文したので、まとめて梱包されてました。 Apple製品のようにシンプルでした。 本体とACアダプタ、USBケーブルと簡易な説明書だけです。 SIMトレイ取り出し用のピンもありました。 早速、電源を入れてWi-Fiを掴ませます。 ...

メーリングリストへの投稿が届かない

今までは気付かなかった 法人組織にいる時は、独自ドメインで自鯖でのメール利用だった。 メーリングリストも仕事上必要だったので、結構な量を配送してもらっていた。 個人のgmailに全て切り替え、不要なものは停止という処理を、少し前に行った。 それから、忙しかったのでMLに投稿する時間もあまりなく、リードオンリーというか、受信しっぱなしでフォルダにたまっている状態で過ごしていた。 今回、別のメーリングリストに情報提供するために、投稿したのだが、一向に自分のメールがメーリングリストに流れてこない。 ??? おかしいが、2通送って、どっかで溜まっていたものが、一気に流れたりするとちょっと気まずい。それじゃ、いかにも素人さんじゃないか…。 そこで、MLの仲間に直接確認をしてみた。 「ちゃんと届いているよ!」とな。 ??? 自分の送信済みフォルダには、送信したメールが残っている。 でも、受信した形跡は一切ない。 ひょっとして、ML用のフォルダに仕分けているかと思ったけれど、このMLは自動仕分けにしていない。 まさか迷惑メール扱いか?と思ったけれど、そこにも見当たらない。 他の人には届いているわけで、自分にだけは届いていない。 念のため、gmailを利用している他の人にも確認してみるが、やはり届いているという。 事例報告があった! どうやら結構前から、話題に上がっている既知の問題(というか仕様)らしい。 「 メーリングリストに投稿した自分のメールの配信が届かない。 」なんてエントリーを見つけた。 まさに、その通りじゃないですか!! メーリング リスト宛に送信したメールが受信トレイに表示されない Gmail では、自分が登録しているメーリング リスト宛に送信したメールは、整理する手間を省くために、自動的に受信トレイをスキップして アーカイブ されます。ただし、このメールに他のユーザーが返信した場合や、エラーによりメールを送信できなかった場合は、メールは受信トレイに表示されます。メールを確認するには、[ 送信済みメール ] や [ すべてのメール ] を探してください。 ということらしい。 つまり先にも書いたように、このような仕様らしい。 Gmailを利用してMLに投稿すると、リターンしてきても自動的にア...

変なSPAMコメント

イメージ
WordPressはSPAMが多い WPを導入してからというもの、数多くのSPAMが届いている。 実際、 7月にフィルタを設定 したおかげで目にする回数は、グンと減っているけれど、しつこく送ってくるところがある。 この1ヶ月でSPAMのなかった日が1日しかない。 ほとんど破棄してくれているので、数日に1度目にするだけで済んでいるけれど、このプラグインを知らなければ、気が狂うのでコメントをOFFにしたくなるのも頷ける。 一見SPAMでは無さそうなSPAM 会社のサイトは、英文Onlyのコメントが来ることは、サービス内容から考えてまずないので全てSPAM扱いにしている。 すると、最近日本語を使ったものがポツリポツリと増えてきた。ただ、これまでは意味不明な単語が含まれているだけだった。しかし、今回ちょっと不思議なコメントが来たので調べてみた。 「べき論を持ち出すと、そもそもの趣旨からいえばノーベル平和賞をこういう事例に与えるべきではないと思うがね。」とだけ書かれている。 当然、このコメントが書かれたページの内容とは一切関係がない。そもそも、ノーベル平和賞についての記述も、関係も全くないコンテンツである。 もう少し、この情報を調べてみると面白いことがわかってきた。 URLはFacebookのTOPページなので、ここに誘導する意味は全くない。となるとメールアドレスに意味があるかと思って調べるが、Googleでは引っかかってこない。 IPの「188.165.4.38」から引いてみると「188-165-4-38.kimsufi.com」 IPをつなげてホスト名にしていることから、固定IPありのVPSや、DHCPのISPかなぁと。 で、kimsufi.comを引いてみると、 kimsufi.com. 39457 IN NS ns.ovh.net. kimsufi.com. 39457 IN NS dns.ovh.net. おっ、どっかで見た名前だ。 確かセキュリティ情報で見た覚えが…。 調べてみると、あった。 http://www.infosecurity-magazine.com/view/33652/major-french-webhosting-company-...

iTunesの曲名のソートができていない

イメージ
音楽データをiTuensで管理するようになってた 昔、iTuensがない頃は、フォルダごとにアーティストを分けて、アルバムで分類したりして手動管理をしていたなぁ…(遠い目w) iPhone3Gを購入した頃から、mp3を入れて聞くようになり、でもiTuensをそこまで信頼していなかったので、手動管理と並行して利用していた。 ところが、今はどうかというと、フォルダでの手動管理は全く行わなくなり、すべてiTuens上で管理している。 CDが作成したくなればプレイリストを作成したり、デバイスごとのプレイリストも作成してある。 家族用に、自分用とか子供用か…。 並び替えが上手くいかない 自分の使い方では、車のオーディオにUSBケーブルでiPhoneを接続し、シャッフルで再生するので、並び替えをすることが今までなかったので、まったく気にしていなかった。 ところが、子どもたちが使うようになり、アーティスト名や曲名で並び替えをすることが多いらしい。 その時、同じアーティストが別々になったり、曲名が綺麗に並ばなかったりするよ!と言ってきた。 確か、日本語用のメタデータ領域が追加されたのは、もう何年も前の事だったか覚えていないのだけれど、かなり昔の事だったと思う。 だから、「曲の情報」を見ると「読みがな」フィールドがあって、入力すれば正しくソートされる仕組みになっているはず。 ところが、すでに入れてある日本語の曲、それぞれに読みがなを振るのは気の遠くなる作業で、コンピュータを使う人間(面倒くさがり)に向かない作業だ。 早速、良い方法はないかと検討することに。 当然、同じようなことを考えた人もいるわけで…。 ふりがなの自動入力 「chibiegg日誌」の「 iTuensの曲に自動でふりがな登録 」というエントリーを見つけたので、設定することにした。 MeCabをインストールする(辞書も用意) AppleScriptを作成 実行(iTuensの曲データからMeCabでふりがなを生成、読みがな項目に入力) という流れらしい。 以前、Linuxでファイルサーバを立てた時にkakasiのお世話になったなぁと思いつつ、MeCabを入れる。 MeCabのインストール h...

フリパンが届いた!

イメージ
いつ登録したか…覚えていない… フリパン というサービスをご存知ですか? 広告入りのボクサーパンツを無料でくれるというものです。 でも、登録したメールアドレスから考えると、1年以上前に登録している。 このフリパンから、昨日ついに無料のパンツが届いた。 まさか届くとは思っていなかったし、登録したことすら、忘却の彼方に。 打合せから帰ってきたら、ポストに入っていたので、ちょっと嬉しい。 開封の儀を行うことにww 結構まともなパンツだった とりあえず開けてみると、送付のお知らせとパンツが入っていた(当たり前だ) う〜む、色は微妙だけれど、触った感じは悪くない。 早速、シャワーを浴びて、新品のパンツを履いてみる。 少々ピッチリとした感じ(登録時より太ったのかも)のボクサーパンツです。 履き心地は、決して悪く無いです。 あとは、洗濯してみて、どうなるかというのは、時間が経ってからでないと分かりません。 多少の個人情報と引き換えに、パンツがもらえるので、面白いなぁと思っていたサービスなので、もう少し継続参加してみようと思いますゎ〜。 ただ、URLをフリパンのサイトで登録したりできるのだけれど、登録したメールアドレスは古いものだし、パスワードは忘れている。しかも利用していたメールアドレスは使えなくなっているので…。 現在問い合わせ中。

ntp入れるの忘れてた

VPSサーバの設定忘れ VPSサーバの設定を終えて、稼働状態で様子を見ているが、順調に稼動している。 メールのimapも、smtpも正しく動作してくれていて、一安心。 と、ふと時刻合わせを設定し忘れていたことに気付いた。 久しぶりに設定をしてみたら、あっけない程の簡単さ。 少々、驚きました。 ntpのインストール まずは、これが基本ですから・・・。 $ sudo -s で一旦、rootに上がる。 # apt-get install ntp すると パッケージリストを読み込んでいます... 完了 依存関係ツリーを作成しています               状態情報を読み取っています... 完了 以下の特別パッケージがインストールされます:   libopts25 提案パッケージ:   ntp-doc 以下のパッケージが新たにインストールされます:   libopts25 ntp アップグレード: 0 個、新規インストール: 2 個、削除: 0 個、保留: 3 個。 672 kB のアーカイブを取得する必要があります。 この操作後に追加で 1,708 kB のディスク容量が消費されます。 続行しますか [Y/n]?  当然、Yで続行です。あっという間にダウンロードからインストールまで完了。 勝手に起動しているようなので、状況を確認。 # ntpq -p      remote           refid      st t when poll reach   delay   offset  jitter ==============================================================================  133.242.54.234  133.243.238.164  2 u   19   64    1   17.874 ...