メールサーバの移行

イメージ
 自前のメールサーバを停止 これまで、自ドメインのメールサーバはVPS上に構築していた。 ・Ubuntu Server ・Postfix ・Dovecot ・spamAssassinと、BlackListの利用 Spam対策を行ってきたし、サーバ上でメールをトリガーにして各種プログラムを動かしたりしてきた。 メールサーバのメンテナンスは結構面倒くさくて、  ・Disk容量のチェック  ・不正アクセスのチェック  ・各種セキュリティパッチの適用 など、手間がかかる。 そこで、外部のサーバを利用することに…。 結構安くて使い勝手の良さそうなのが、「さくらのメールボックス」 3年契約で、3070円とな…。  メールアドレスは自分のだけなので、20GBまで利用可能!  (Gmailより大きいねぇ) ということで、早速契約。 アカウント設定を行って、既存のDNSを書き換える。WHOISも書き換えて完了。 SMTPとIMAPが利用できればOK。 ちょうど、GoogleがSPF設定していないと受信しないし、DKIMおよびDMARCに対応していないメールを弾くようになったので、対応しているのを確認。 さくらサーバ自体は、これまでお客さんのサーバとして何件も利用しているので、利用方法も難しくはない。  Webメールにも対応しているので、いざという場合にもありがたい。 ということで、各メールソフトの設定を変更。  PC(常時使用する3台)とタブレット、スマートフォンと台数は多いがそれ程手間はかからない。 問題は、旧サーバで送受信したメールの履歴だけれど、これはThunderbrdを使ってローカルに保存することで回避。  本当は、サーバtoサーバでMailboxに残そうとも考えたんだけど、古いメールはそれ程必要ないし、ローカルにバックアップしてあれば凌げるので、良しとする。 移行時にDNSの反映で若干時間がかかったものの、問題なく送受信できるのを確認して、作業完了。  これでメンテナンスの手間が減るので、安いもんです。

Bracketsが面白い

Webの作成はやっぱりエディタ

ここ最近は、Webの開発を急ピッチで行っているのだけれども、結局Editorで書くのが一番早いわけです。

前にも紹介したSublime text 2をメインで使っていると、他のエディタが霞んでしまうくらい快適で…。
html+css+php+jquery+bootstrapなんて今風の組み合わせなんで、補完とか便利すぎです。

少々時間があったので、以前から気になっていたツールを試すことに。

その名はBrackets

こいつも、基本はシンプルなweb用エディタですが、pluginが大量にあってsublime txte 2と同じ名称のものもありましたw

こいつのすごいところは、chromeとの連携が可能で、Liveプレビューが面白い。
まずBrackets側からLivePreviewを指示すると、chromeを再起動すると言ってくるのでOKすると、再起動後タブが開いて、編集中のコードのプレビューが表示される。

しかも、Liveなのでコードを編集すると同時にプレビューが変化するわけで…。素敵〜
で試しにやっているところをキャプチャしてみました。
赤枠で囲っている部分左側がエディタ。右がchromeのプレビューで…。
驚くほどスムーズです。

pluginはとりあえずemmetを入れましたので、タグの補完なんかは気持ちよ〜くやってくれます。(sublimeも同名のがありますね)

しかし、この環境はすごいですね〜。
今までなら、編集→保存→ブラウザを選択→更新→確認という一連の作業が
編集→確認になってしまう!!

しかも、画面構成はシンプルでSublime text 2 に似ているですな…。サイドバーの辺りが…。

ちゅうことで、しばらく試してみようと思っています。
firefoxにも対応してくれると普及するのかもしれないなぁ。

要求される動作環境は、Windows/Macです。Linuxもubuntuには対応してるようです。

本家→http://brackets.io/

お試しあれ!

参考URL

コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動

Virtualboxとnvidiaドライバ