注文後納品まで20日
今回、ちょっと予算があったので、3月末にオーダーをかけました。
出て間もない、Thinkpad X390です。
core-i7 8th です。
もちろんカスタマイズしています。
SSDを500GBに、メモリを16GB。そしてキーボードはUSバックライトに。
それ以外は、絞ってLTEも指紋認証も抜いています。
外装はカーボンブラックにしたので、シックないい感じですねぇ。
これまでのX240は予備機に
年末に手配したx240はcore-i5 4thで、メモリが8GBなので少々重い処理を行ったときに苦しいことが多々ありました。
もちろん、文書作成や、資料作成程度であれば何も問題はないのですけど…
ということで、環境は残したまま息子に貸与することに。
といっても、Ubuntuしか入っていないので、少し使い方を教えておきました。
早速steamで遊んでいるようですが…
でもって、今回のX390は、X240とほぼ同サイズでかつ薄くなっている感じで、ディスプレイが12.5インチから13インチ強になってます。
唯一の欠点は、有線LANコネクタが無くなり、メディアポート経由のアダプタ経由でしか使えないことですね…。
まぁ、世の中無線が主流になりつつあるので、これはこれで慣れるしかないかと思ってます。
開封の儀
4月20日に届いたのですが、忙しくて少しずつセッティングを行っています。
まあ、一式でこれだけです。
電源はUSB-TypeCです。今時ですね。
これまでのACアダプタが使えないので、変換器を探してます
ベゼルがかなり狭いので、強度が不安でしたが、実際に触ってみると何も問題ないです。
インストール作業
もちろん、Windows10は使わないのですが、プロダクトキーなどを調べて控えておきます。仮想マシンで使用する可能性がありますんで…。
Ubuntu18.04のUSBを作成して、USBブートすりゃ、15分程度でインストール完了。
CPUの速さとSSD構成で、超気持ちいいです。
既存のデスクトップマシンから、.bashrcや.bash_profile、.ssh以下のconfigなどなどをコピーしていく。
メールもThunderbirdのMailboxを圧縮して持ってきて完了。
ああ、何と簡単なこと。
全部コピーして、使えるようになるのに約1時間程度で最低限の設定を終える。
Dropboxのライセンス変更が痛い
ここへ来て、少し前にライセンスが変更になったのがボディー・ブローのように効いてくる。
これまでデバイス数は無制限だったのに、3台に制限されてしまった。
ライセンス変更までに使っていたデバイスは3台を超えていても、そのまま利用可能なのだけれど、変更後の追加は認められない。
iMacとデスクトップLinux、X240とASUSのノートで利用しているので、今回のX390はDropboxが利用できない。
もちろん、Webからは使えるが、使い勝手が悪すぎる。
思案した挙句、Linux用のクライアントツールがあるMEGAを使用することにした。
デスクトップLinuxにDropboxとMEGAを入れ、これまで使用していたDrpboxフォルダをそのままMEGAに同期させることにした。
MEGAは50GBの容量が利用できるので、Dropbox全部を入れても問題はない。
X390にMEGAをインストールして、フォルダ名をDropboxに設定することで、これまでと同じ使い勝手で運用できる。
iMacは、OneDriveの中にDropboxを構築。
Linux系はMegaの中にDropboxという、結構無茶な構成。
若干の速度低下はあるけれど、お互いのCloudでバックアップ取るので、安心ではある。
さて、細かな設定については、別の記事に…。
コメント
コメントを投稿
励みになりますので、簡単で良いので一言くださいませ。