キーボード修理

イメージ
前回 調子が悪くなったと書きましたが、部品が手配できて時間が取れたので直しました。 茶軸のスイッチを購入 Cherryの茶軸は 10個で1,399- ということで購入。 本当は1個で充分なんだけど、仕方なく残りは予備部品として保管。 作業手順 キーボードの裏側ネジを3箇所外します。 左右と中央の丸シールの下。 左右はパッドを貼っているので、少しめくって外します。 (あとで綺麗に戻るので心配なしです) ケーブルが出ている方は、スッと外れ、手前(下側)は、内部に爪が有るので、ピックやカード、マイナスドライバなどで少し隙間を開けるようにして広げれば外れます。 自分は親指の爪で空きました。 今回は「E」が調子悪いので、該当のピン2箇所をハンダ吸いで綺麗に取り除いて、裏側から引き抜いて完了。 基板にしっかりとどのキーかがプリントされているので分かりやすいですねぇ 入手した新品の茶軸を差し込んでハンダ付けします。 この時点で動作確認が可能になるので、直したキーとその周辺が正しく入力できるのをチェック。 問題なく、無事に動作しました。 最後にカバーを取り付けて完了! 残ったのは9個の茶軸…。 今回の費用 Cherryの茶軸10個セット :1,399- キーキャップ引き抜き工具 : 475-  ちなみに10個セットには、簡易引き抜きがついてきますが、ちゃんとしたもののほうが楽に作業できます。(昔買ったのに、どこかに行ってしまったので再購入)  ということで、1900円ほどで完治しました。  手間賃考えると買ったほうが安いかも(笑)

18.04の異常再発生

Ubuntuが不調

先月、デスクトップがおかしくなったという記事をまとめたが、またもや発生。

おかしいと気づいたのは、開発をしていて、複数のブラウザを起動した時だった。
通常使いのVivaldiで作業を行って、動作確認していた。

Firefoxも起動し、表示に異常がないかを確認。
続いてChromeを起動しようとしたら、なぜか新規にVivaldiが起動した。

ランチャー上の登録が上下なので、クリックし間違えたか?と思い、再度起動するもやはりVivaldiが起動する。

明らかにおかしい…。

仕方なく、すべてのVivaldiを完全に落として、Chromeを起動してみる。
今度は起動した。

しかし、続けてVivaldiを起動しようとすると、Chromeが起動してしまう。

嫌な予感!

プロセスを確認しようと端末を起動するが、起動しない。
全く動作しないのではなく、起動プロセスの途中で、落ちている感じ。

再起動してみる

一旦、再起動を行って様子を見てみる。
すると、ログイン後に以下の画面が…。

そんな訳ない!

いままで使用していたし、これまでログイン後に聞かれたこともない。
まあ、一応パスワードを入力すると、普通通りに起動した。

でも、ブラウザの起動は異常だし、端末は相変わらず起動できない。

仕方なく、vscodeのターミナルで作業を行ったりする。
これが起動してくれるだけでもありがたい。

今回別の方法は無いかと探してみた。


デスクトップで[ALT]+[F2]を押すことで、コマンド入力になる。
ここに[r]と入力しEnterを押すことでリセットしてくれるらしい。
→結果的に効果なし

この1ヶ月、主に使用しているのは、VScode,Vivaldi,Firefox,Chromeとそれぞれの開発ツール、Postmanにtypora、Thunderbirdなどごくごく一般的なツールばかりなので、原因がわからない。

仕方なく、.cacheを全削除。
chromeとvivaldiのユーザ領域の全ファイル削除。
→効果なし

やはり、前回同様、gnomeの設定をリセットするしか無いようだ…。
→結局、これが効果あり

$ unity-tweak-tool --reset-unity
うーむ、一体何が問題なのか…。
検証を続けるしか無いんだろうな。

はぁ・・・。
これやると、ブラウザのLocalストレージとか綺麗サッパリ消えて、すべてのサイトでログイン→記憶とかやり直しになるのが、面倒なんですわ…。

localhostで動かしている、作成中のシステムもいちいち聞いてくるし、phpMyAdminもだし…。
ちっ!

コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動

Ubuntu24.04 でGUIが死んだ