メールサーバの移行

イメージ
 自前のメールサーバを停止 これまで、自ドメインのメールサーバはVPS上に構築していた。 ・Ubuntu Server ・Postfix ・Dovecot ・spamAssassinと、BlackListの利用 Spam対策を行ってきたし、サーバ上でメールをトリガーにして各種プログラムを動かしたりしてきた。 メールサーバのメンテナンスは結構面倒くさくて、  ・Disk容量のチェック  ・不正アクセスのチェック  ・各種セキュリティパッチの適用 など、手間がかかる。 そこで、外部のサーバを利用することに…。 結構安くて使い勝手の良さそうなのが、「さくらのメールボックス」 3年契約で、3070円とな…。  メールアドレスは自分のだけなので、20GBまで利用可能!  (Gmailより大きいねぇ) ということで、早速契約。 アカウント設定を行って、既存のDNSを書き換える。WHOISも書き換えて完了。 SMTPとIMAPが利用できればOK。 ちょうど、GoogleがSPF設定していないと受信しないし、DKIMおよびDMARCに対応していないメールを弾くようになったので、対応しているのを確認。 さくらサーバ自体は、これまでお客さんのサーバとして何件も利用しているので、利用方法も難しくはない。  Webメールにも対応しているので、いざという場合にもありがたい。 ということで、各メールソフトの設定を変更。  PC(常時使用する3台)とタブレット、スマートフォンと台数は多いがそれ程手間はかからない。 問題は、旧サーバで送受信したメールの履歴だけれど、これはThunderbrdを使ってローカルに保存することで回避。  本当は、サーバtoサーバでMailboxに残そうとも考えたんだけど、古いメールはそれ程必要ないし、ローカルにバックアップしてあれば凌げるので、良しとする。 移行時にDNSの反映で若干時間がかかったものの、問題なく送受信できるのを確認して、作業完了。  これでメンテナンスの手間が減るので、安いもんです。

Ubuntu 20.04 -> 22.04に

 メインマシンのOSを更新

Ubuntu22.04LTSが4月に出て、あっという間に22.04.1のリリースが8/11に行われた。

そろそろ安定して来た頃なので、Mainで使用しているマシンを更新することにした。

やり方は、簡単だが少々時間がかかる。

まずは確認

$ cat /etc/os-release
NAME="Ubuntu"
VERSION="20.04.4 LTS (Focal Fossa)"
ID=ubuntu
ID_LIKE=debian
PRETTY_NAME="Ubuntu 20.04.4 LTS"
VERSION_ID="20.04"
HOME_URL="https://www.ubuntu.com/"
SUPPORT_URL="https://help.ubuntu.com/"
BUG_REPORT_URL="https://bugs.launchpad.net/ubuntu/"
PRIVACY_POLICY_URL="https://www.ubuntu.com/legal/terms-and-policies/privacy-policy"
VERSION_CODENAME=focal
UBUNTU_CODENAME=focal

 



念の為、最新の状態に更新しておく

$ sudo apt update
$ sudo apt upgrade

 これで下準備は完了。


実際の更新作業

$ sudo do-release-upgrade -d


時々、設定ファイルをどうするか?と聞いてくるけれど、きれいな状態にしたいので、質問にはほぼ「Y」を選択する。 (新規インストールされるファイルを優先する)


およそ、70分程度かかって、更新完了。

設定後の状況は以下の通り

$ cat /etc/os-release
PRETTY_NAME="Ubuntu 22.04.1 LTS"
NAME="Ubuntu"
VERSION_ID="22.04"
VERSION="22.04.1 LTS (Jammy Jellyfish)"
VERSION_CODENAME=jammy
ID=ubuntu
ID_LIKE=debian
HOME_URL="https://www.ubuntu.com/"
SUPPORT_URL="https://help.ubuntu.com/"
BUG_REPORT_URL="https://bugs.launchpad.net/ubuntu/"
PRIVACY_POLICY_URL="https://www.ubuntu.com/legal/terms-and-policies/privacy-policy"
UBUNTU_CODENAME=jammy




無事に完了しました。

 念の為、マシン名をu2004r5→u2204r5に変更しておく(あんまり意味はないけど、ぱっと見てバージョンがわかる方が判断しやすいだけ…)


ちなみにconkyもキャプチャしておいたので、載せておく。

カーネルのバージョンが随分上がったくらいしか、あんまり差はなさそう。



あとは、動作検証をしっかりするくらいかな。

最低限のものが動くのは仮想マシンで確認してあるのだけれど、実際に関してGPUとか回してみないと解らないので…。


印象では、アイコンが変更になった分、微妙に違和感は感じる。

Windowのバーが少し広く(高く)なったような気がするのは、気のせいなのかな?


もう少し、カスタマイズが必要かもしれないが、若干動作が軽くなったような気がする。


コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動

Virtualboxとnvidiaドライバ