投稿

メールサーバの移行

イメージ
 自前のメールサーバを停止 これまで、自ドメインのメールサーバはVPS上に構築していた。 ・Ubuntu Server ・Postfix ・Dovecot ・spamAssassinと、BlackListの利用 Spam対策を行ってきたし、サーバ上でメールをトリガーにして各種プログラムを動かしたりしてきた。 メールサーバのメンテナンスは結構面倒くさくて、  ・Disk容量のチェック  ・不正アクセスのチェック  ・各種セキュリティパッチの適用 など、手間がかかる。 そこで、外部のサーバを利用することに…。 結構安くて使い勝手の良さそうなのが、「さくらのメールボックス」 3年契約で、3070円とな…。  メールアドレスは自分のだけなので、20GBまで利用可能!  (Gmailより大きいねぇ) ということで、早速契約。 アカウント設定を行って、既存のDNSを書き換える。WHOISも書き換えて完了。 SMTPとIMAPが利用できればOK。 ちょうど、GoogleがSPF設定していないと受信しないし、DKIMおよびDMARCに対応していないメールを弾くようになったので、対応しているのを確認。 さくらサーバ自体は、これまでお客さんのサーバとして何件も利用しているので、利用方法も難しくはない。  Webメールにも対応しているので、いざという場合にもありがたい。 ということで、各メールソフトの設定を変更。  PC(常時使用する3台)とタブレット、スマートフォンと台数は多いがそれ程手間はかからない。 問題は、旧サーバで送受信したメールの履歴だけれど、これはThunderbrdを使ってローカルに保存することで回避。  本当は、サーバtoサーバでMailboxに残そうとも考えたんだけど、古いメールはそれ程必要ないし、ローカルにバックアップしてあれば凌げるので、良しとする。 移行時にDNSの反映で若干時間がかかったものの、問題なく送受信できるのを確認して、作業完了。  これでメンテナンスの手間が減るので、安いもんです。

stable-diffusion-webuiで遊ぶ

イメージ
作業しながら…  データコンバート作業に時間がかかるので、指示を与えながらローカルで少し遊んでみた。 stable-diffusion-webuiを試していて、新しいモデルを読み込んでテストしてみた。 まずは、Promptに 「hacking girl, japanese anime, illustration」を設定。 Modelは「sd_xl_base_1.0.safetensors」 すると、本開いて何してんねん?という(笑) 背景の「手」って??? ホラー系?という感じのキャラクターになっている。 ということで、この結果をimg2imgに渡し、さらにModelを「sd_xl_refiner_1.0.safetensors」に変更。 Negative Promptに「text」を設定する。 で、出力結果がこれ。 Hackingはしていないが、さっきよりはまともな絵面になったかなぁ。 この辺りの、Promptの設定、パラメータの設定が難しい。 矛盾したPrompt 試しに、anime設定で、Photographyを指定してみる。可能か? sd_xl_base_1.0.safetensors を使用し「hacking girl, japanese anime, Photography」 を与えたのがこれ やっぱり、ホラー。 同様にimg2imgでsd_xl_refiner_1.0.safetensorsを使用して、同じPromptを食わせてみる。 少しまともになった感じ。 AI職人さんたちは、こういったPromptと様々なModelを駆使して日夜励んでいるんだなぁと感心します。 ちなみに、Hardwareを増強したので、この手の画像生成には、およそ5秒/枚程度。 思っていたより速くて、色々と試したくなる。 もう少し遊んで… 「Monna Lisa,Photography,Portrait,raw,background National Geo Park」こんなのはどうかと思ったら…。 思いのほか、モナ・リザだった(笑) 奥が深い…。

Android Tabletをサブディスプレイに

イメージ
 MacとiPadならSidecarなんだけど… 今回はAndroidタブなので、良い方法がないか調査とテストを隈無く実施…。(めちゃくちゃ苦戦した…) 目的は、ノートPC(Ubuntu)+タブレット & MacBook Pro+タブレットで、タブレットをサブディスプレイとして利用できるようにする。 Ubuntuの場合は、RDP接続で可能と書かれているんだけど、Xorgでもwaylandでも動作しない。 そもそも、VIRTUAL1という仮想ディスプレイが接続時に見えるというのだが、存在すらしない。 そこで、自前で作ってしまえばいけるんじゃ?と思って作業する。 http://kapper1224.sblo.jp/article/189032259.html ここを参考に、仮想ディスプレイを作成する。 $ sudo nano /usr/share/X11/xorg.conf.d/30-virtscreen.conf でもって、以下の内容を記述。 Section "Device"     Identifier "intelgpu0"     Driver "intel"   EndSection 一旦、ここで再起動が必要。 すると、VIRTUAL1が作成される。 $ xrandr  Screen 0: minimum 8 x 8, current 1920 x 1080, maximum 32767 x 32767 eDP1 connected primary 1920x1080+0+0 (normal left inverted right x axis y axis) 290mm x 170mm    1920x1080     60.02*+  59.93    48.02      1680x1050     59.88      1400x1050     59.98      1600x900      60.00    59.95    59.82      1280x1024     60.02      1400x900      59.96    59.88      1280x960      60.00      1368x768      60.00    59.88    59.85 

TECLAST T50Proゲット

イメージ
そろそろ欲しいなぁと思っていて… Amazon の Fire HD 8 plus 以来タブレットは入手していなかった(2020年の末) あれは、あれでAlexa端末としても使い、ちょっと家で使用するには小さくてよいのだけれど、やや性能が低くて、もっさり感があるので、普段使いには少々厳しい。 とはいえ、家族は使用しているし、Google Playも導入しているので、ペット用の監視カメラ映像を見たり、Amazon Primeをちょっと見たりと結構便利。 で、自分専用のタブレットはもう少し高性能な機種を選択。 TECLAST T50Proは、Helio G99搭載で、メモリ8GB+仮想メモリ8GB、2000x1200ピクセル、LTE対応。  少し前からT616かG99で迷っていたんだけど、今回price downしていたので、即効でポチりました。  売価:39900円 これに10000円OFFのクーポンが出ていたので、29900円  さらに、Amazonのポイントを8000円使用して、21900円で入手しました。  今日見ても、まだクーポンは出ているので、性能の割に安くておすすめです。 開封の儀 届いたので、開封&最低限のアプリを導入。 Office(Microsoft365) F-Droid & Termux Zoom Kindle & Amazon Shopping & Amazon Prime Brave Obsidian & エディタ PDF編集ソフト OneDrive & GoogleOne & MEGA これくらいあれば、通常の使用には困らないはず。 もう、Antutuとかは、他のサイトで紹介されているので、見てもらえば良いですが40万点弱程度で、普段使いはサクサクです。 Termux入れたので、ssh関係のconfigと鍵を持ってきて、外部サーバに接続できるのも確認済。 さらに、ubuntuを動作させるようにAnLinuxを入れて、テスト中。 これだけで、仕事できれば持ち運びはこれだけで済ましたい気持ち。 どこまで、これでできるかしばらくは遊んでみます。

Thunderbirdの拡張機能に助けられた

イメージ
 新しいタブレットを入手   「TECLAST T50Pro」を入手 したので、設定した。  この件は、別途まとめる予定。 で、セキュリティ通知が来て、古いパスワードの設定とか利用があるよという欄があり、あまりに古いものは設定を削除した。  ところが、それは延々と使い続けていたメインマシンのThunderbirdに紐付いているものだったのだ!  マシンが変わっても、Thunderbirdのデータフォルダごと移行しているので…。  で、本日朝から作業しようとして、Googleアカウントのメールがエラーで読み書きできないことに気づく。  こんなの、週末の影響に決まっている。  復活はできないので、仕方なく再度アカウントを追加登録。  データはimapで使うようになっていて、すべてサーバ上にあるから、アカウントを設定すれば全部復旧するはず。  でもって、エラーを起こすアカウントを削除する。  これにて、一件落着!と思ったら…。 後から追加したアカウントが1番下に来てしまう…。 いや、一番良く使用するのは上にないと、気づかないので…。 ドラッグすれば?と思ったが対応していない。 どうやら、Thunderbirdはこの機能がないらしい。 全部削除して、重要度順にアカウント設定し直すしか無理なのか〜。  そんなことはできないので… 拡張機能で対応 仕方なく、拡張機能で探してみると、良さそうなのがあった。 「Manually sort folders」 これをインストールすると、 ・「ツール」→「フォルダの並べ換え」→「アカウントの並べ替え」 ・アカウント設定の左側ペインでD&D どちらでも、順序を変えることが可能になった。 ちなみに、表示フォルダの順序も変更可能になった。GJ! これで、気持ちよく順番が変えられる。  ノートのThunderbirdにも入れておくしかないなぁ。  便利すぎる。

Pixel7aゲット

イメージ
 Pixel6aに大きな不満はない でも、少しもっさり感を感じるときがある。 アプリを頻繁に切り替えて使用している時に、メモリから外されて最初から起動されたりすると、むむむ…と感じる。 あと、指紋認証が少々厳しすぎるのか、認識がうまく行かないことが多い気がする。 とはいえ、気持ち多いかなぁという程度なので、苛つくわけでもない。 と思っているときに、7aの発表となり、しかも6aを下取りしてくれるというので申し込んでみた。 Pixel7a開梱! はい!  限定版Coralをゲットしました。  ケースのデザインは、少し微妙ですが…。  使い方は、6aと一緒。  カメラの感度が良くなっている感じです。  限定版なので、YouTube Premiumeが1年分。  GoogleOneが100GBだかついてきましたが、すでに2TB契約しているので無意味…。  あとは、防水・防塵のIP67程度なので、雨とかは安心ですかね。 リアルタイムの字幕とか、映画好きにはいい感じです。  データと設定を引っ越して、メイン機として頑張ってもらうとします。  これまで使っていたXiaomiなんかと比較して、画面が少し小さくて使いやすいですねぇ。 下取りの顛末 6aを下取りするつもりだったけど、娘が欲しいと言うので、下取りをキャンセルして譲りました。  まぁ、半年しか使っていないし、1度も落下させていないのでとてもきれいな状態なので、本人もOKらしいです。  これで、我が家は7a + 6a + 6aと3人がPixelに機種変更となりましたゎ。

サウンドバー設置

イメージ
 PC用に購入したが… サンワサプライのサウンドバーを購入。 PCに設置してみたが、やや大きくて邪魔っけな感じ。(横幅50cm) 仕方なくリビングのTVに接続してみた。 これが、案外良かった。 TVの声が、はっきりくっきり聞こえるようになって、映画とか迫力がマシマシ。 接続もミニピンジャックもしくはRCAジャックが利用できるので、多分どんな環境でもOKそう。  もう、常にONの状態で利用中。 TVは一切見ないので、映画用としてしか使っていないけど、いい感じです。 今度は、PC用に別のものを探さなくては!  8000円ちょいで、安いし同じレベルのものを探してみるか…。

Kindleが異常

イメージ
 Kindle paperwhite(2018)を使っていた 広告なしモデルで、風呂に入るときに持ち込んで、小説を少しずつ読むのに使っていたのですが…。 最近、勝手にメニューが開いたり、Fontsizeが変わってしまったり固まったりと、調子が悪くなっていました。 とはいえ、画面に水滴が付いたせいかなとか、湿気で水滴に変わったかな?と思っていたのですが、乾燥させて室内で使用しても、同様な状況…。(泣) そこで、止むを得ず新型を購入することに。 (ストレス解消に、読書は良いのですよ…) さすがにAmazon製品、2日後に到着。  19,980円なり 早速、開封の儀を行いました。 旧型より、少しだけ表示画面が大きくなり、全体も少しだけ広くなっています。 充電コネクタがType-Cに変更になっているのはありがたいです。 入っているのは、本体とUSBケーブル(A-Cケーブル)と、簡単な説明書のみ。 すでに、セットアップされた状態で届くので、電源を入れて最初に言語を選べば、いつも使用しているWi-Fiに接続して完了。 1度アップデートがかかったら、即使用できる状態に。 快適です。 これまでよりも、かなり早くなっています。 これで、お風呂の中でも、再び読書タイムが満喫できます。 3ヶ月のUnlimited無料が付いてくるので、一応登録し、今読んでいる続きをダウンロード。 まあ、1000円/月 程度なので、実際に本を買うことを考えれば、このままずっとUnlimitedでもいいかなぁと… まんまと、Amazonの策略にハマりそうwww ということで、新しいデバイスで今日も快適お風呂タイムを過ごします。 ちなみに、旧機種のアカウントは解除、リセットも実施。 これでいつでも破棄可能です。  忘れずにね!