キーボード修理

イメージ
前回 調子が悪くなったと書きましたが、部品が手配できて時間が取れたので直しました。 茶軸のスイッチを購入 Cherryの茶軸は 10個で1,399- ということで購入。 本当は1個で充分なんだけど、仕方なく残りは予備部品として保管。 作業手順 キーボードの裏側ネジを3箇所外します。 左右と中央の丸シールの下。 左右はパッドを貼っているので、少しめくって外します。 (あとで綺麗に戻るので心配なしです) ケーブルが出ている方は、スッと外れ、手前(下側)は、内部に爪が有るので、ピックやカード、マイナスドライバなどで少し隙間を開けるようにして広げれば外れます。 自分は親指の爪で空きました。 今回は「E」が調子悪いので、該当のピン2箇所をハンダ吸いで綺麗に取り除いて、裏側から引き抜いて完了。 基板にしっかりとどのキーかがプリントされているので分かりやすいですねぇ 入手した新品の茶軸を差し込んでハンダ付けします。 この時点で動作確認が可能になるので、直したキーとその周辺が正しく入力できるのをチェック。 問題なく、無事に動作しました。 最後にカバーを取り付けて完了! 残ったのは9個の茶軸…。 今回の費用 Cherryの茶軸10個セット :1,399- キーキャップ引き抜き工具 : 475-  ちなみに10個セットには、簡易引き抜きがついてきますが、ちゃんとしたもののほうが楽に作業できます。(昔買ったのに、どこかに行ってしまったので再購入)  ということで、1900円ほどで完治しました。  手間賃考えると買ったほうが安いかも(笑)

時間が掛かり過ぎる…

データを取り出して欲しいという依頼が…

ノートパソコンが動かなくなり、買い換えるのでデータだけ取り出して欲しいのよ〜という要望がございました。
この手の依頼は時間がかかるんですよね。

機種は、SHARPのMebius CS50K。詳細を調べてみる。

PC-CS50K

オープン価格
液晶ディスプレイ
14.1型ピュアクリーン液晶
OS
Windows® XP Home Edition( 正規版 )SP2
CPU
低電力モバイル AMD SempronTM プロセッサ 2800+
メモリー
256MB(最大2GB)
ハードディスク
約60GB
ドライブ
DVD±R/RWドライブ(DVD±R 2層書込対応)
ワイヤレスLAN
IEEE802.11b/g準拠
2005年ごろの製品らしいです。ちょっ!!!メモリが256MBって…。シャープさん!もう少し考えて標準搭載量を決めて欲しいですゎ。当時だって256じゃ、明らかにOSしか動かせないレベルだと記憶しているんですけど…。
それ以外は、まともなのでもったいないわ〜。その他調べると、ビデオメモリをメインメモリから流用するようになっているので、さらにメインメモリが不足するわけで…。

動かしてみる

まずは電源ON。はいバッテリーは逝っています。全く動作せず。
ACアダプタを差し込んでON。うぃ〜〜〜〜んと動き出すではないですか。
でも、コネクタ部分が緩いので、接触が悪くなると落ちそうです。
仕方ないので、テープで通電するように固定してOK。

BIOS画面の後、WindowsXPが起動…。しかし、遅すぎます。
とりあえずログイン画面(ユーザ選択画面)になるのに、数分。
さらに、デスクトップが表示されて、マウスやキーボードを受け付けるようになるまで数分。
この中から、ユーザ毎のデータを取り出すのは、至難の業(というより待ち時間をいかに消化するかが至難の業w)です。

まず、余分な常駐ソフトを削除。
XPなのでDocument and Settings以下をUSBメモリにコピー。
これだけで、半日かかりました。

あとは、プレインストールのソフトのデータを変換しないといけないんだけど、まともに起動しないので、却下。コピーのみしておくことにする。

家族4人で利用していたらしく、ユーザ毎のデータの合計が約4GB弱。
一応、吸い出せました。

これでもOfficeがインストールされているんだよね。ためしに起動してみたけど気が狂う程、待たされます…。

DVD-Rに焼いて完了

USBメモリのデータを、自分のデスクトップマシンでDVDに焼きこんで完了です。
さてとケースを探してみると、手頃な空のケースがないので、作ることに。
確かコピー用紙を折って作る方法があったような…。

ググるとたくさん出てくるのだけれど、簡単そうなやつで…。
A4用紙1枚で折るだけのをピックアップ。

ちゃきちゃきっと折って、収納完了。
2分もあれば完成ですから、お手軽ですね。
紙なので、メモ書きしてOK。紙だけに神だわぁww

これで納品準備が整いました。
このノートどうするのかな〜。
メモリを追加して、バッテリー交換かコネクタ部分を修理してやれば、Linuxマシンとしては充分動かせるとは思うんだけどね…。
WiFiも、モデムも付いているし、これが動けばFAXサーバにもなりそうだしなぁ…。

まあ廃棄してくれと言われれば、初期化して遊んでみましょう。

コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動

Ubuntu24.04 でGUIが死んだ