イメージ
 Kindle Paperwhiteが故障 2023年の3月購入なので、1年の保証期間はとっくに過ぎている。 状況は、画面右端が充電後に表示欠けを起こすようになった。 最初は1cm程度だったのに、いまでは2cm程度表示できず、右端の文字が読めない状況に…。 さて、修理可能なのか不明なので、Amazonに問い合わせすることに…。 チャットで問い合わせを選択すると、すぐに担当者につながった。 日本人の名前ではなかったけれど、とても丁寧な対応でしっかり教育されている感じ。 結果的には、 ・修理対応は行っていない。 ・買い替えるしか手段はない。 しかも、同一機種はすでに無く、後継機種(画面が7インチにUp)しか選択できない。 さて、どうしようかとチャットしながら考えていたら、先方から提案が…。  再度、Kindle端末を購入されるのであれば、15%OFFのギフトを送る(登録)ってくれる。  ご検討くださいとのことだった…。 なるほど…。  いま Kindle端末 を見ると22,980円か〜。さらに15%OFFとなると、19,533円 迷うなぁ…。もうタブレットを使用しちゃおうかとも考えていたので…。 ギフトの期限は無いそうなので、しばらく悩んでみますゎ。

Skitchの環境設定がおかしい

今さらながら気づいた異常

画面のキャプチャや、簡単な画像の操作にはお世話になっているSkitchですが…。

たまたま、作業上タイマーで撮影しようとしてタイマーの時間を設定しようとしたら、なんと図のようになっているじゃないですか…。

「タイマー画面スナップ秒数」:12$ld秒

う〜む、以前のバージョンでは、正しく設定できていたはず。今のバージョンになってからは初めて確認したので、いつからこんな風におかしくなっているのかは不明です。

じゃぁ、動かないかというと、きちんと動作するし、秒数の変更も可能。ただ変更した値が、何秒なのかが読み取れないのです。

仕方なく、試行錯誤して見ることに。

すると、左端が3秒。右端が15秒で、1目盛り1秒ということが確認できました。

右図の場合、5秒に設定されているということです…。

しかしまぁ、このバージョンに上がってから、随分たちますが、誰も気づいていないのか、誰も使わないのか、それとも自分だけおかしいのか…。

現在のバージョンは

ちなみに、今使っているのは、2.5.2 on Macです。

他にお使いの方は、どうなっているんでしょう?

今のところ、実害は全く無いので、別に構わないんですが、少々気持ち悪いので…。

念のため、Uninstallして、再度入れなおしてみましたが、僕の環境では変化なしでした。

AppStoreのカスタマーレビューには、だれも書いていないようですし…。

自分だけなら、少々調べてみる必要があるけど、まあ、どうでもいいちゃ、どうでもいい部分なので、放置することにします。




コメント

このブログの人気の投稿

Ubuntu24.04 でGUIが死んだ

WPS Officeで日本語入力ができない

MEGAにも弱点があった?