メールサーバの移行

イメージ
 自前のメールサーバを停止 これまで、自ドメインのメールサーバはVPS上に構築していた。 ・Ubuntu Server ・Postfix ・Dovecot ・spamAssassinと、BlackListの利用 Spam対策を行ってきたし、サーバ上でメールをトリガーにして各種プログラムを動かしたりしてきた。 メールサーバのメンテナンスは結構面倒くさくて、  ・Disk容量のチェック  ・不正アクセスのチェック  ・各種セキュリティパッチの適用 など、手間がかかる。 そこで、外部のサーバを利用することに…。 結構安くて使い勝手の良さそうなのが、「さくらのメールボックス」 3年契約で、3070円とな…。  メールアドレスは自分のだけなので、20GBまで利用可能!  (Gmailより大きいねぇ) ということで、早速契約。 アカウント設定を行って、既存のDNSを書き換える。WHOISも書き換えて完了。 SMTPとIMAPが利用できればOK。 ちょうど、GoogleがSPF設定していないと受信しないし、DKIMおよびDMARCに対応していないメールを弾くようになったので、対応しているのを確認。 さくらサーバ自体は、これまでお客さんのサーバとして何件も利用しているので、利用方法も難しくはない。  Webメールにも対応しているので、いざという場合にもありがたい。 ということで、各メールソフトの設定を変更。  PC(常時使用する3台)とタブレット、スマートフォンと台数は多いがそれ程手間はかからない。 問題は、旧サーバで送受信したメールの履歴だけれど、これはThunderbrdを使ってローカルに保存することで回避。  本当は、サーバtoサーバでMailboxに残そうとも考えたんだけど、古いメールはそれ程必要ないし、ローカルにバックアップしてあれば凌げるので、良しとする。 移行時にDNSの反映で若干時間がかかったものの、問題なく送受信できるのを確認して、作業完了。  これでメンテナンスの手間が減るので、安いもんです。

Time Machineがエラーを吐く

バックアップは重要だよね

ずいぶん昔にHDDが逝ってしまい、どうにもこうにも修復できず、クリーンルームを持つ業者に依頼してデータの取り出しを依頼したものの、やっぱり救出不可能で泣いたことがあった。

それ以来、バックアップ用のディスクを用意して、確実にバックアップを取ることにしている。
Windowsを使っていた頃は、フリーのバックアップツールを利用していたけれど、Linuxをサーバに使うようになってからはpdumpfsがお気に入り。

Macに乗り換えてからは、Time Machineで自動的にバックアップを取るように設定している。

pdumpfsは、バックアップデータの古いものを削除するときに、非常に時間がかかるのが少々難点だった。Time Machineは、復元のしやすさはさすがAppleと思うけれど、バックアップ中の処理の重さが、少々気になるという感じ。
でも、こまめにバックアップしてくれているなぁという実感があるので、許していますw

何故かエラーを吐き出した

それが昨日からエラーを吐くようになった。
「バックアップの作成を完了できません。バックアップフォルダの作成中にエラーが起きました。」
って、これだけの情報でどうしろと?

OKを押してみたが、そのまま終了。
ステータスはエラーのまま。

とりあえず、ログを確認してみる。

May 10 13:52:43 iMac.local com.apple.backupd[1210]: Starting manual backupMay 10 13:52:43 iMac.local com.apple.SecurityServer[15]: Succeeded authorizing right 'com.apple.ServiceManagement.daemons.modify' by client '/usr/libexec/UserEventAgent' [11] for authorization created by '/usr/libexec/UserEventAgent' [11] (100012,0)May 10 13:52:43 --- last message repeated 1 time ---May 10 13:52:43 iMac.local com.apple.backupd[1210]: Backing up to: /Volumes/Time Machine バックアップ/Backups.backupdbMay 10 13:52:44 iMac.local com.apple.backupd[1210]: Failed to create progress log file at path:/Volumes/Time Machine バックアップ/Backups.backupdb/satoshi の iMac/2013-05-09-125349.inProgress/.Backup.389854364.406062.log.May 10 13:52:45 iMac.local com.apple.backupd[1210]: Error: (Error Domain=NSCocoaErrorDomain Code=640 "You can’t save the file “5FB34087-CA47-4572-9792-431B7A812CF4” because the volume “Time Machine バックアップ” is out of space." UserInfo=0x7fcfe4416dd0 {NSFilePath=/Volumes/Time Machine バックアップ/Backups.backupdb/satoshi の iMac/2013-05-09-125349.inProgress/5FB34087-CA47-4572-9792-431B7A812CF4, NSUnderlyingError=0x7fcfe44168c0 "The operation couldn’t be completed. No space left on device"}) Creatingdirectory 5FB34087-CA47-4572-9792-431B7A812CF4May 10 13:52:45 iMac.local com.apple.backupd[1210]: Failed to make snapshot.May 10 13:52:55 iMac.local com.apple.backupd[1210]: Backup failed with error: 2
うむ、確かにエラーを吐いている。しかも容量が不足しているとな…。あれ?確かディスクスペースが足りなくなったら、古いものから自動的に削除する設定にしてあったはずなのに…。

何かがおかしい。

なんて言ってても始まらない。しばらく放置という手もあるけれど、最初に書いたように以前痛い目にあっているので、時間が多少かかっても、確実にバックアップを作成しておきたい。

ディスクをフォーマットして、初めから取り直せば確実に動作するとは思うけれど、途中のバックアップデータが消えるのは、少々残念なので何とか、データを維持したまま復旧したい所。

まずはググってみる

当然、事例を探して対処するのが早道。
いくらでも、出てきますな。どうやら結構な割合でTime Machineはエラーを吐くらしい。
Time Machineでバックアップできない場合の対処方法。」などと、自分の状況にピッタリのページが有ったので参考に、作業開始。
Time Machineの設定ファイルを削除しましょう。
Finderで、Macintosh HD - ライブラリ - Preferencesに移動し、com.apple.TimeMachine.plistを削除
簡単な作業でOK!と思いつつ、手動でTime Machineを動作させるが、同じエラーを吐いて停止。orz

どうやら、この方法はダメらしい。

別の方法を探す。
TimeMachineで、「バックアップフォルダの作成中にエラーが起きました」となり、バックアップに失敗する」とまあダイレクトなタイトルのものがありました。

原因がSpotlightにあるとな。それは考えなかったわぁ。これは有りうるケースだな。
インデックスをバックグラウンドで作成してくれるSpotlightですが、こいつがバックアップ先にアクセスしているために、一部のファイルにアクセスできなくて落ちるらしい。

ということで、作業開始。

支障がなければ、バックアップ先ドライブを、Spotlightから除外してください。
アップルメニュー(C) → システム環境設定(C) → Spotlight(C)
プライバシー(C)
「+」(C) → バックアップ先ドライブを選択 → 「選択」(C)
システム環境設定を閉じる

さて、これで手動にてバックアップを行なってみる。

しばらくして、何事も無く終了してくれました。
どうやら、今回はこれが原因だったらしい。

まぁ、無事にバックアップが取れるようになったので、一安心。
でもこの間、作業が何にも進んでいないので、バックアップの意味が無いんだけどwww


コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動

Virtualboxとnvidiaドライバ