作業の合間にアップデートしたんだった

ノートマシンの設定をしている間に、母艦のiMacのアップデートをしたのだった。
すっかり忘れてしまいそうになったけど、スクリーンショットだけは少し撮っておいたので、記録として残しておこう。
とりあえず、10.9.2にあげておきました。
で、何が変わったのかっていうところが重要な点なので、こちらもキャプっておいたので…。
まあ、新たな不具合も報告されているので、別段問題ない人はアップデートしなくても良いのかも…。
アップデート内容
- FaceTime オーディオ通話の発信機能を追加
- FaceTime オーディオ通話およびビデオ通話での割り込み通知機能を追加
- iMessage の着信を送信者別にブロックする機能を追加
- "メール" の未開封メッセージ表示件数の正確性が向上
- "メール" で一部のプロバイダから新規メッセージが取得できない問題を修正
- Safari の自動入力の互換性を向上
- 一部の Mac でオーディオに歪みが生じる問題を修正
- SMB2 によるファイルサーバ接続時の信頼性が向上
- VPN 接続が解除される問題を修正
- "メール" と Finder の VoiceOver による操作性が向上
ということですが、FaceTimeオーディオのサポートは、少しうれしいので、私はアップデートしただけです。
これで、iPhoneやiPadとの通話も可能になるわけですなwww
不具合の報告
このアップデートを適用したがために、不具合に遭遇するという報告も上がっております。
- Mac OS X 10.9.2でGitHubにアクセスするとサーバー証明書のエラーが発生する→解決方法
- メールアプリが起動時にクラッシュする→解決方法
- AirPlayミラーリング機能が正常に動作しなくなる→解決方法見つからず
- MBAやMBProでスリープに関する不具合などもあるらしい
ということですので、この機能が必須の人は、気をつけて情報収集してから適用するようにすべきです。
なにせ、前回Mavericksに上げた時に、HDD飛びましたので、今回はバックアップの確認だけしてから、適用しました。
これに伴うアップデート
といっても、すでにMailを使用しなくなって久しいので、あんまり関係ないですけど…。Thunderbirdが不調になった時に、入れておきたいプラグインなので、忘れずないようにまとめておきます。
あとは、それぞれ随時アップデートというものが増えているので、これくらいで勘弁しちゃるww
コメント
コメントを投稿
励みになりますので、簡単で良いので一言くださいませ。