キーボード修理

イメージ
前回 調子が悪くなったと書きましたが、部品が手配できて時間が取れたので直しました。 茶軸のスイッチを購入 Cherryの茶軸は 10個で1,399- ということで購入。 本当は1個で充分なんだけど、仕方なく残りは予備部品として保管。 作業手順 キーボードの裏側ネジを3箇所外します。 左右と中央の丸シールの下。 左右はパッドを貼っているので、少しめくって外します。 (あとで綺麗に戻るので心配なしです) ケーブルが出ている方は、スッと外れ、手前(下側)は、内部に爪が有るので、ピックやカード、マイナスドライバなどで少し隙間を開けるようにして広げれば外れます。 自分は親指の爪で空きました。 今回は「E」が調子悪いので、該当のピン2箇所をハンダ吸いで綺麗に取り除いて、裏側から引き抜いて完了。 基板にしっかりとどのキーかがプリントされているので分かりやすいですねぇ 入手した新品の茶軸を差し込んでハンダ付けします。 この時点で動作確認が可能になるので、直したキーとその周辺が正しく入力できるのをチェック。 問題なく、無事に動作しました。 最後にカバーを取り付けて完了! 残ったのは9個の茶軸…。 今回の費用 Cherryの茶軸10個セット :1,399- キーキャップ引き抜き工具 : 475-  ちなみに10個セットには、簡易引き抜きがついてきますが、ちゃんとしたもののほうが楽に作業できます。(昔買ったのに、どこかに行ってしまったので再購入)  ということで、1900円ほどで完治しました。  手間賃考えると買ったほうが安いかも(笑)

ディスクの不正な取り出し

Sierraにしてからおかしい

アップデートも完了し、無事にログインも出来るようになった。
各種設定の確認も最低限は完了して、動作確認もした。
Office系の更新なんかも掛け、Keynoteも最新バージョンになった。

さて、TimeMachineでバックアップを取ることにする。

ところが、HDDのアイコンが無くなっている。

再度、電源を入れ直し、認識させる。→ OK

TimeMachineで「今すぐバックアップを作成」で作らせる。
当然、変更も多いでしょうし、しばらく時間がかかるはず。

で、席を離れて、戻ってみると…。
いえいえ、何も操作していませんけど…。

何度か電源を入れ直して、再度認識→バックアップ。
すぐに不正な取り出しと表示されたり、しばらくして表示されたり…。

不安になって、ディスクユーティリティを起動。検証してみる。

終了コード8の表示が、何度Aidしても消えることはなく…。
無残にも修復できませんでしたの文字が繰り返される。

マシンがいきているうちに、何とかバックアップが使えるようにしておかないと、怖くて作業できないしなぁ。

ということで、仕方なくフォーマットに踏み切る。

さすがに、これは文句なく作業が完了。
念のためチェックを掛けてみるが、問題ない。
どうやら、物理的にはおかしくなくて、論理的に壊れたっぽい。
まぁ、ディスクを突然抜いていることになっているのだから、有り得る話。

再度バックアップ開始

ディスクのフォーマットも完了したので、再度バックアップを開始。
約1TB(本体1TB+データ用HDD1TB)のバックアップは相当時間がかかりそうだ。

朝には完了しているだろうと、放置。






朝モニタを確認してみると、「ディスクの不正な取り出し」と…。
はぁ。振り出しに戻る。

LacieのHDDは、相性が悪いというのをしばしば耳にする。
以前も同様なことが発生したが、スリープにしないことで回避してきた。

今回は、さらに悪化している感じ。
やっぱり駄目か…。

と、そこで思い出したのが「AmazonのCyber Monday」
Lacieがダメなら、買うまでよ!→「ポチ」

Logitecの静音タイプ3TBを買ってしまった。9,480-なり〜
3TBなんて夢のまた夢だったのが、この値段だし…。
3TBあればシステムとデータのバックアップを取っても相当持ちそうだ。
LacieはREGZAにつないでTVの録画に使用すればいいし…。

などとポチった後に 何故か言い訳を考えて…。

到着するまでに、何か他の策を考えてみるか。

コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動

Ubuntu24.04 でGUIが死んだ