メールサーバの移行

イメージ
 自前のメールサーバを停止 これまで、自ドメインのメールサーバはVPS上に構築していた。 ・Ubuntu Server ・Postfix ・Dovecot ・spamAssassinと、BlackListの利用 Spam対策を行ってきたし、サーバ上でメールをトリガーにして各種プログラムを動かしたりしてきた。 メールサーバのメンテナンスは結構面倒くさくて、  ・Disk容量のチェック  ・不正アクセスのチェック  ・各種セキュリティパッチの適用 など、手間がかかる。 そこで、外部のサーバを利用することに…。 結構安くて使い勝手の良さそうなのが、「さくらのメールボックス」 3年契約で、3070円とな…。  メールアドレスは自分のだけなので、20GBまで利用可能!  (Gmailより大きいねぇ) ということで、早速契約。 アカウント設定を行って、既存のDNSを書き換える。WHOISも書き換えて完了。 SMTPとIMAPが利用できればOK。 ちょうど、GoogleがSPF設定していないと受信しないし、DKIMおよびDMARCに対応していないメールを弾くようになったので、対応しているのを確認。 さくらサーバ自体は、これまでお客さんのサーバとして何件も利用しているので、利用方法も難しくはない。  Webメールにも対応しているので、いざという場合にもありがたい。 ということで、各メールソフトの設定を変更。  PC(常時使用する3台)とタブレット、スマートフォンと台数は多いがそれ程手間はかからない。 問題は、旧サーバで送受信したメールの履歴だけれど、これはThunderbrdを使ってローカルに保存することで回避。  本当は、サーバtoサーバでMailboxに残そうとも考えたんだけど、古いメールはそれ程必要ないし、ローカルにバックアップしてあれば凌げるので、良しとする。 移行時にDNSの反映で若干時間がかかったものの、問題なく送受信できるのを確認して、作業完了。  これでメンテナンスの手間が減るので、安いもんです。

見覚えのないポート7070

 ネットワークの確認作業中…

家庭内ネットワークの確認を定期的に行うのに、最近はFing(アプリ)を使用することが多い。
非常にできが良く、Andorid版,iOS版ともに提供されている。



で、少し時間が合ったので詳細を確認してみた…

メインのマシンの内容が以下
家庭内でノートから接続するのにsshを使用しているので、22は問題ない。

開発で使っているので80もOK。

samba経由でファイル共有するので、139と445も問題ない。(ちなみに外部に出すマシンは塞いだほうが良いです)

前回、娘の練習で画面共有の設定を行ったので、5900も理解している。

ところが、7070だけは認識していないポートなので???となった。


7070って…

ちなみに、7070のサービスは「realserver」となっている。
昔Windowsを利用している頃は、realPlayerとかrealServerを利用したことが有るけど、Ubuntuを使うようになってから利用した憶えがない。

念の為、ググってみる。

まぁいくつか使っているが…どれも見覚えがない。
https://hi-nemos.com/port/?port=7070


少々気持ちが悪い。

これは、ちゃんと調べておく必要がある。


さて、該当のマシンで詳細に調べてみる。

$ lsof -i -P | grep 7070

anydesk   794256 yoshimura   32u  IPv4   48832      0t0  TCP *:7070 (LISTEN)


おお! AnyDeskの待ち受けということが分かった!

確かに、外部から緊急でマシンのデータを使うことが有るので、外部からの接続を受けるために自動起動設定しているのだった(笑)


はっきりと原因が分かってよかった…



という作業は定期的に行っておくのは大事ですな…。


コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動

Virtualboxとnvidiaドライバ