M4 MacBook Pro 入手

イメージ
 少し前から出る出ると言われていたM4のMacBook Proの噂を、気にしていましたが…。 発表→即発注! 10月30日に発注しましたが、発売日が11月8日で、自宅への配送が11月12日というスケジュールでした。 仕様は、 ・CPU:M4 ・メモリ:32GB ・SSD:1TB ・96W UCB-C電源アダプタ これに、ソフトウエアを追加(学生・教職員向けPro Appバンドル) ・Final Cut Pro ・Motion ・Compressor ・Logic Pro ・MainStage 少々盛ったおかげで、結構な金額になりました。 ただ、これまで使用していたM1 MacBook Proが6万円強で下取り可能ということでしたので、かなり嬉しい状況です。  4年間使用して、20万→6万なので、十分元が取れた気がしますね…。 移行アシスタント稼働 着弾したので、早速起動しました。 移行アシスタントを使えば、Thunderbolt経由なので結構速そう。 ということで、設定し開始! およそ、1時間ほどの予想時間でした。(300GB程度かな…。) 移行後の調整  今の移行アシスタントは、非常にしっかり動作してくれて、これまでの環境をすっかり持っていってくれました。  ただ、一部のWeb系のソフト(slackやsteamなど)で、再認証を行わないといけないものだけ手間がかかりました。 まぁ、全く問題ないレベルの作業です。 開発系の環境は、再設定しようと思い、homebrewを一旦すべて削除した上で、入れ直しを行いました。  バージョンはすべて新しめのものに差し替えて…。  ここまでで、約1日かかってますが、ほぼ運用開始可能な状況に。 とりあえず使った感想  速度は非常に満足なレベルです。  バッテリーの持ちが尋常じゃないです。  昨日、講義でプロジェクタ・外部ディスプレイ・内蔵ディスプレイで表示させながら、午前3時間、午後3時間フルに使用しましたが、帰るときには50%くらい残っていました。  90%以上充電されていれば、通常の使い方であれば丸2日は十分に使えそうです。 ACアダプタを念の為持っていきますが、出番はないです…。 (96Wのアダプタにする必要はなかった気がする) もう少し、色々と試して見ようかと思っています。 ちなみに、単純なBenchmarkの結果は以下の通り

iMac不調

Guestでしかログインできない

SkypeでのMeetingの予定があったので、10分ほど前に起動しようとしたら、何故か起動しない。

あれれ?

プロセスが上がっていて表示がおかしいのかな?などと思いながら、システムモニターで確認するが見つからない。

むむむ。

きっと再起動が必要な更新でもあって、その影響か?
などと思って、久しぶりに再起動をかける。

しばらくして、画面を見ると…。

「Guest」しか表示されていない。なぜ?
自分のアカウントが表示されていないので、ログインできない…。

Meetingの時間が迫ったので、とりあえず携帯でSkypeをしつつ、Ubuntuのノートを慌てて持ってきて、何とか仕事は終えた。

修復するものの

とりあえずGuestで入って、情報を集める。

結構な量の書き込みがある。
みな、同じような症状らしい。

ところが、復旧の手順は様々で、上手くいったりいかなかったり…。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10155314?start=0&tstart=0

まずは、シングルユーザモード(起動時に⌘+S)で起動して、コンソールから以下のコマンドを実行してみる。

/sbin/fsck -fy
/sbin/mount -uw /
cd /Library/Preferences
mv com.apple.loginwindow.plist com.apple.loginwindow.plist.old
exit

残念ながら、復旧しない。

一応、ユーザフォルダは残っているし、バックアップディスクもOKそう。

次はセーフモードでの起動(起動音でShiftキーを押す→ロゴ表示で離す)する
しかし、これでも戻らないことがあるとの情報…
https://support.apple.com/ja-jp/HT201262

バックアップからリストアすることにした

翌日には確実に使用できないとまずいので、バックアップからの復元をすることにした。
再起動をかけ、⌘+Rでリカバリモードに突入。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201314

「Time machineバックアップから復元」を選択

あとは、そのまま復旧するのを待つだけ。
およそ、12時間と表示されているので、明日の午後には使えるはずと考え、実行!


翌日の結果

特に問題なく、復元することが出来ました。
何が原因なのか、分からないけれど、とりあえず作業までには間に合った。

ほんと、バックアップしておいて良かったゎ。



コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動

Virtualboxとnvidiaドライバ