メールサーバの移行

イメージ
 自前のメールサーバを停止 これまで、自ドメインのメールサーバはVPS上に構築していた。 ・Ubuntu Server ・Postfix ・Dovecot ・spamAssassinと、BlackListの利用 Spam対策を行ってきたし、サーバ上でメールをトリガーにして各種プログラムを動かしたりしてきた。 メールサーバのメンテナンスは結構面倒くさくて、  ・Disk容量のチェック  ・不正アクセスのチェック  ・各種セキュリティパッチの適用 など、手間がかかる。 そこで、外部のサーバを利用することに…。 結構安くて使い勝手の良さそうなのが、「さくらのメールボックス」 3年契約で、3070円とな…。  メールアドレスは自分のだけなので、20GBまで利用可能!  (Gmailより大きいねぇ) ということで、早速契約。 アカウント設定を行って、既存のDNSを書き換える。WHOISも書き換えて完了。 SMTPとIMAPが利用できればOK。 ちょうど、GoogleがSPF設定していないと受信しないし、DKIMおよびDMARCに対応していないメールを弾くようになったので、対応しているのを確認。 さくらサーバ自体は、これまでお客さんのサーバとして何件も利用しているので、利用方法も難しくはない。  Webメールにも対応しているので、いざという場合にもありがたい。 ということで、各メールソフトの設定を変更。  PC(常時使用する3台)とタブレット、スマートフォンと台数は多いがそれ程手間はかからない。 問題は、旧サーバで送受信したメールの履歴だけれど、これはThunderbrdを使ってローカルに保存することで回避。  本当は、サーバtoサーバでMailboxに残そうとも考えたんだけど、古いメールはそれ程必要ないし、ローカルにバックアップしてあれば凌げるので、良しとする。 移行時にDNSの反映で若干時間がかかったものの、問題なく送受信できるのを確認して、作業完了。  これでメンテナンスの手間が減るので、安いもんです。

zenfone3 Laser

ポチってしまいました

ちょうど先週末、zenfone3 Laserが結構なハイスペック&低価格で出ると聞いて、様子を見にASUSのサイトへ…。

前回zenfone2を買って会員になっているので、そのままログインして見ていて…。

あれこれ見ているうちに、ポチっとな。

というのも、Huaweiのhonor6 plusのネットワーク絡みが、どうもハズレのようでストリームの流れが悪いし、サポートに送ったのに、異常無しで返却だし…。

今は古い機種をWi-fiルータ代わりに使用しているため、3台持ちという異常な状態だったのに嫌気が差していたのも、大きな理由。

カメラ機能はとっても気に入っているので、もったいないのだけれど、あまりにzenfone3が安かったので購入となったわけです。

で、オーダーしたのが24日。発売日が26日。
ちゃんと、発売日に手元に届きました。


設定が面倒

何度やっても、Androidの設定・移行は手間がかかって嫌です。
iPhoneのように、バックアップから書き戻して完了。みたいにならないもんでしょうか。

26日夜から、同じ設定になるようにインストール&設定、アカウントの登録確認など、2日を要して、やっとそこそこ動くようになってきたところです。


ちなみに、左がHUAWEIのhonor6 plus。右がzenfone3 Laserで、サイズは全くと言っていいほど同じ。
液晶は、少しzenfone3の方が大きく、ホームキー関連が液晶の外に存在しているので、実際に使える範囲が微妙に広い。
 ただ、暗いところでは「戻る」ボタンとかが見えなくて…。操作に難あり。

 このあたりは、デザイン重視なのか、使い勝手なのか…。画面の広さなのか、見やすさなのか。
何を優先するかという違いでしょうね。

ちなみに、画面から分かるようにベンチマークを走らせました。

こちらが、これまでのhonor6 plusです。前回の結果とそれほど大きな差はないです。
(前回は52956でした)



でもって、 これがzenfone3 laserです。まあ、廉価版なので期待はしていないですが、ミドルレンジの機種としてはこんなもんでしょうか…。
 上回っていると嬉しいんだけどねぇ。



使ってみた感じ

実際にこの2日間使ってみた感想です。

とりあえず、同じ配置に同じソフトを置いて…。
上がhonor6 plus / 下がzenfone3 Laserです



ベンチマークでは、honor6 plusよりも随分下に見えますが、使ってみると全然そんなことはなくて、逆に早く感じる場面も多いです。

ツムツムなんかは、確実にhonor6より早くて、快適にサックサク動きます。
この辺は、メモリのサイズも影響しているかもしれません。
CPUの違いも、カスタマイズの度合いも影響が大きいのかも。

指紋認証は、かなり感度が良くて、触った瞬間に反応します。
ただ、View Flip Cover(今回無料でもらえた!)を取り付けると、左手で裏側のセンサーにタッチしにくいので、現在試行錯誤中です。

Google Driveの100GBが、またもや2年分もらえました。
とうとう、200GBオーバー。

100GB/年で250円なので、6000円分が付いてくる計算になります。
これに「View Flip Cover」が約3000円なので、合計で9000円分のおまけとなります。

背面がアルミの削り出しになって、質感は確実に向上。
液晶も綺麗ですし、zenfone2とおなじ、UIで使い勝手は悪くないです。

気になった点

ただ廉価版なので、若干気になったことも。
・NFCがない
・802.11aに対応していない

honor6との2台持ちであれば、全部カバーできるので、まあ、無くてもそれほど困らないけど…。

5GHz帯は、やはり空いていて、混線しないし、スループットが高いので積極的に使っているのだけれど、自宅で5GHz帯が使用できないのは少々残念。

NFCは、ICカード(マナカやWawon)の残高確認にいつも使っていたので…。
まあ、自宅にhonor6を置いておけば済む話なので、良しとしましょう。


ちなみに、これまで使用していたhonor6 plusには予備のデータSIMを差し込んで、使えるようにしました。
 これで、簡単な連絡や検索などには使えるし、写真なども送れる(多分)ので、このまま利用しようかなって思っているけど、そのうち売却かもしれない。
 最新機種のP9も結構良さそうなんだよね〜。


 ということで、もう少し使い込んでみないとなんとも言えないけれど、レスポンスの良さ、テザリングの性能などは文句ないレベルなので、メインで使うつもりです〜。


あぁ、また散財してしまった。

コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動

Virtualboxとnvidiaドライバ