キーボード修理

イメージ
前回 調子が悪くなったと書きましたが、部品が手配できて時間が取れたので直しました。 茶軸のスイッチを購入 Cherryの茶軸は 10個で1,399- ということで購入。 本当は1個で充分なんだけど、仕方なく残りは予備部品として保管。 作業手順 キーボードの裏側ネジを3箇所外します。 左右と中央の丸シールの下。 左右はパッドを貼っているので、少しめくって外します。 (あとで綺麗に戻るので心配なしです) ケーブルが出ている方は、スッと外れ、手前(下側)は、内部に爪が有るので、ピックやカード、マイナスドライバなどで少し隙間を開けるようにして広げれば外れます。 自分は親指の爪で空きました。 今回は「E」が調子悪いので、該当のピン2箇所をハンダ吸いで綺麗に取り除いて、裏側から引き抜いて完了。 基板にしっかりとどのキーかがプリントされているので分かりやすいですねぇ 入手した新品の茶軸を差し込んでハンダ付けします。 この時点で動作確認が可能になるので、直したキーとその周辺が正しく入力できるのをチェック。 問題なく、無事に動作しました。 最後にカバーを取り付けて完了! 残ったのは9個の茶軸…。 今回の費用 Cherryの茶軸10個セット :1,399- キーキャップ引き抜き工具 : 475-  ちなみに10個セットには、簡易引き抜きがついてきますが、ちゃんとしたもののほうが楽に作業できます。(昔買ったのに、どこかに行ってしまったので再購入)  ということで、1900円ほどで完治しました。  手間賃考えると買ったほうが安いかも(笑)

zenfone3 Laser

ポチってしまいました

ちょうど先週末、zenfone3 Laserが結構なハイスペック&低価格で出ると聞いて、様子を見にASUSのサイトへ…。

前回zenfone2を買って会員になっているので、そのままログインして見ていて…。

あれこれ見ているうちに、ポチっとな。

というのも、Huaweiのhonor6 plusのネットワーク絡みが、どうもハズレのようでストリームの流れが悪いし、サポートに送ったのに、異常無しで返却だし…。

今は古い機種をWi-fiルータ代わりに使用しているため、3台持ちという異常な状態だったのに嫌気が差していたのも、大きな理由。

カメラ機能はとっても気に入っているので、もったいないのだけれど、あまりにzenfone3が安かったので購入となったわけです。

で、オーダーしたのが24日。発売日が26日。
ちゃんと、発売日に手元に届きました。


設定が面倒

何度やっても、Androidの設定・移行は手間がかかって嫌です。
iPhoneのように、バックアップから書き戻して完了。みたいにならないもんでしょうか。

26日夜から、同じ設定になるようにインストール&設定、アカウントの登録確認など、2日を要して、やっとそこそこ動くようになってきたところです。


ちなみに、左がHUAWEIのhonor6 plus。右がzenfone3 Laserで、サイズは全くと言っていいほど同じ。
液晶は、少しzenfone3の方が大きく、ホームキー関連が液晶の外に存在しているので、実際に使える範囲が微妙に広い。
 ただ、暗いところでは「戻る」ボタンとかが見えなくて…。操作に難あり。

 このあたりは、デザイン重視なのか、使い勝手なのか…。画面の広さなのか、見やすさなのか。
何を優先するかという違いでしょうね。

ちなみに、画面から分かるようにベンチマークを走らせました。

こちらが、これまでのhonor6 plusです。前回の結果とそれほど大きな差はないです。
(前回は52956でした)



でもって、 これがzenfone3 laserです。まあ、廉価版なので期待はしていないですが、ミドルレンジの機種としてはこんなもんでしょうか…。
 上回っていると嬉しいんだけどねぇ。



使ってみた感じ

実際にこの2日間使ってみた感想です。

とりあえず、同じ配置に同じソフトを置いて…。
上がhonor6 plus / 下がzenfone3 Laserです



ベンチマークでは、honor6 plusよりも随分下に見えますが、使ってみると全然そんなことはなくて、逆に早く感じる場面も多いです。

ツムツムなんかは、確実にhonor6より早くて、快適にサックサク動きます。
この辺は、メモリのサイズも影響しているかもしれません。
CPUの違いも、カスタマイズの度合いも影響が大きいのかも。

指紋認証は、かなり感度が良くて、触った瞬間に反応します。
ただ、View Flip Cover(今回無料でもらえた!)を取り付けると、左手で裏側のセンサーにタッチしにくいので、現在試行錯誤中です。

Google Driveの100GBが、またもや2年分もらえました。
とうとう、200GBオーバー。

100GB/年で250円なので、6000円分が付いてくる計算になります。
これに「View Flip Cover」が約3000円なので、合計で9000円分のおまけとなります。

背面がアルミの削り出しになって、質感は確実に向上。
液晶も綺麗ですし、zenfone2とおなじ、UIで使い勝手は悪くないです。

気になった点

ただ廉価版なので、若干気になったことも。
・NFCがない
・802.11aに対応していない

honor6との2台持ちであれば、全部カバーできるので、まあ、無くてもそれほど困らないけど…。

5GHz帯は、やはり空いていて、混線しないし、スループットが高いので積極的に使っているのだけれど、自宅で5GHz帯が使用できないのは少々残念。

NFCは、ICカード(マナカやWawon)の残高確認にいつも使っていたので…。
まあ、自宅にhonor6を置いておけば済む話なので、良しとしましょう。


ちなみに、これまで使用していたhonor6 plusには予備のデータSIMを差し込んで、使えるようにしました。
 これで、簡単な連絡や検索などには使えるし、写真なども送れる(多分)ので、このまま利用しようかなって思っているけど、そのうち売却かもしれない。
 最新機種のP9も結構良さそうなんだよね〜。


 ということで、もう少し使い込んでみないとなんとも言えないけれど、レスポンスの良さ、テザリングの性能などは文句ないレベルなので、メインで使うつもりです〜。


あぁ、また散財してしまった。

コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動

Ubuntu24.04 でGUIが死んだ