投稿

メールサーバの移行

イメージ
 自前のメールサーバを停止 これまで、自ドメインのメールサーバはVPS上に構築していた。 ・Ubuntu Server ・Postfix ・Dovecot ・spamAssassinと、BlackListの利用 Spam対策を行ってきたし、サーバ上でメールをトリガーにして各種プログラムを動かしたりしてきた。 メールサーバのメンテナンスは結構面倒くさくて、  ・Disk容量のチェック  ・不正アクセスのチェック  ・各種セキュリティパッチの適用 など、手間がかかる。 そこで、外部のサーバを利用することに…。 結構安くて使い勝手の良さそうなのが、「さくらのメールボックス」 3年契約で、3070円とな…。  メールアドレスは自分のだけなので、20GBまで利用可能!  (Gmailより大きいねぇ) ということで、早速契約。 アカウント設定を行って、既存のDNSを書き換える。WHOISも書き換えて完了。 SMTPとIMAPが利用できればOK。 ちょうど、GoogleがSPF設定していないと受信しないし、DKIMおよびDMARCに対応していないメールを弾くようになったので、対応しているのを確認。 さくらサーバ自体は、これまでお客さんのサーバとして何件も利用しているので、利用方法も難しくはない。  Webメールにも対応しているので、いざという場合にもありがたい。 ということで、各メールソフトの設定を変更。  PC(常時使用する3台)とタブレット、スマートフォンと台数は多いがそれ程手間はかからない。 問題は、旧サーバで送受信したメールの履歴だけれど、これはThunderbrdを使ってローカルに保存することで回避。  本当は、サーバtoサーバでMailboxに残そうとも考えたんだけど、古いメールはそれ程必要ないし、ローカルにバックアップしてあれば凌げるので、良しとする。 移行時にDNSの反映で若干時間がかかったものの、問題なく送受信できるのを確認して、作業完了。  これでメンテナンスの手間が減るので、安いもんです。

Mailboxがインストールできない!!

イメージ
とっても気に入っているのに… iPhoneで出てすぐに登録して、インストールしているメール用アプリMailbox(http://www.mailboxapp.com/)が、Android対応したという記事をあちらこちらで見るようになり、やっと出たか〜と喜んでいます。 さて、今日は時間が少しできたので、早速インストールしようとGoogle PlayでMailboxを検索するも出てこない…。 あれ?人気無いのかな?と思いつつ、保存してあったPocketの記事からリンクをたどってみる。 あった〜と、喜びいざ、インストールしようとするが…。 「このアプリはお使いの端末には対応していません」??? 何がいけないの? 純正のNexus7ですよ〜!! これでダメってどういうこと? 画面のサイズが適合しないのでしょうか? Kitkat(OSのバージョン)が不適合なんでしょうか? やっと使える〜と喜んだだけに、ショックが大きいです…。 仕方ない、レビューに報告しておくか〜と書き込もうとしたら、 「予期しないエラーが発生しました…」って、踏んだり蹴ったりじゃないか〜。 Nexusユーザのみなさん、もうしばらく待機ですね。

タイムマシンのディスクがおかしい

イメージ
母艦に戻ってみたら 先のブログを書いて、風呂に入って、メインマシンのiMacに戻ってみると、エラーらしき表示が出ている。 「正しく取り出し操作を行わなかった…」とかなんとか。 って、ずっと繋ぎっぱなしだし、そもそも母艦であるiMacを操作していないのに…。 よく見ると、すでにディスクはunmountされていて、見えていない。 仕方なく繋ぎ直して、認識させる。 ひょっとして、壊れているとバックアップの意味が無いので、確認しておく。 「ユーティリティ」→「ディスクユーティリティ」を選択。 まずは検証を行ってみる。 一部、異常があるようだ。 カタログファイルがおかしいらしい。 完了するまでに、1時間18分となっているが、これを書いている間に、予想時間が2時間になっている。 こりゃ、いつになったら終わるかわからない事態。 とりあえず、朝まで放置しておくか。 検証を中止して、修復に入ることにする。すでにエラーが有るわけだし、どうせ検証が終わってから修復するわけなので…。 修復を開始→予想時間:18分って…。 この予想はまったくもってあてにならないですな。 もうこのまま放置して、今日は寝る。

thin client のデスクトップを追加する

イメージ
正確にはDesktopとは言わないけれど… Ubuntuでthin-clientを構築して、約15台ほどのクライアントマシンをコントロールしていますが、どうもUnityが不安定な感じです。 ランチャーが消えてしまうのだけれど、マウスカーソルをランチャーがあったあたりに乗せると、吹き出し(ポップアップ)が表示される。だからと言って、クリックしても反応したりしなかったり。 メニューバーが消失してしまうと、グローバルメニューが使えなくなるし、そもそもログオフすらできなくなる。 たまになら良いのだけれど、結構な割合で発生するらしい。 仕方なく、古いwindow managerを入れてしばらくテストすることに。 まずは、軽いと言われるxfce。こいつは僕が好きなのと、本当に軽いので利用してみる。 もう一つは、GNOME classicを導入する。 これは、Unityになる前のデスクトップだ。 $ sudo apt-get install xfce ああ、もう本当にUbuntuって楽ちんでいいや。 さて、GNOME Classicだけど、パッケージ名が分からない。 ぐぐってみると、gnome-panelを入れることで利用できるようになるとのこと。 早速、入れてみる。 $ sudo apt-get insatll gnome-panel たった、これだけwww 早速、確認してみる。 まずは、preferenceから「セッションの選択」 を選び、目的のデスクトップマネージャ(セッションマネージャ)があるかどうかを確認する。 するってぇと、次のように表示される。 xfceとGNOME Classic が新たに使えるようになっている。 ここで、選択すれば、起動時のデスクトップが変更される。 順に試しておく。 ところで、元のセッションはというと、Ubuntu 2Dであることを、忘れていた。 ひと通り試して、元に戻しておく。 自分が使うのは問題ないが 基本的に、どのような表示であろうと、それほど問題ないはず。 と思うのは思い込みですね。 利用するユーザのレベル、過去の経験などから、画面が変わると手が出なくなってしまう人もいるわけで…。 とり

brewでerrorが出た…

イメージ
テキストブラウザを使おうと思って… そもそも、変更したサイトを確認する意味で、テキストブラウザを使おうとしていた。 いつもならLinux上で操作するのだけれど、VirtualBoxを起動するのが面倒なんて思い、Mac上でも動いたはずとかすかな記憶を頼りに動かそうとした。 iTermを開き、 $ w3m www.********.com と。 すると、入っていないよ、というので入れた方が早いなと思いインストールすることにした。 $ brew update fatal: unable to access 'https://github.com/mxcl/homebrew/': SSL certificate problem: Invalid certificate chain Error: Failure while executing: git pull -q origin refs/heads/master:refs/remotes/origin/master まずは、updateをしようと思ったら、いきなりエラー吐いてますやん。 操作手順を間違えたのかと、思い、確認してみる。 $ brew home http://brew.sh/index_ja.html を確認するが、特に問題はない。 最下行の「さらに詳しいドキュメント」からgithubのwikiを見ようとすると、証明書の警告が表示されて、開くことができない。 先のエラーもgithubだったし…。 う〜む、最近gitを見に行っていないので、仕様が変わったのか?証明書のエラーっぽいし…。 何だか、おかしい感じ。 こんな画面は、これまでに見たことがない。 アドレスバーから、情報を見てみると、図のような証明書に関してエラーを吐いている。 念のため、Firefoxでも確認してみたが、同様に開くことはできない。 つまり、マシン(ネットワーク的な)の問題っぽい。 以前は、見ることができていたし、この所納品までは環境を変えたくなかったので、新しいソフトは入れていないので、考えられるのはアップデートくらいか…。 ググってみる これは、他でも起きているに違いないと思ってググってみたら、すでに解決策まで提示されていた。

コミュファ光の契約変更

イメージ
料金も変わらないので、変更してみた 昔はYahooBBのADSL(当時はこれしかサービスしていなかった)だったけれど、自分の自宅地区でコミュファが最初に光ケーブルのサービスを開始して以来、ずっと利用している。 当初から100Mbpsのプランだったのだが、去年か一昨年かに1Gbpsに速度アップの案内が来ていた。でも、宅内はWi-fi利用なので、1Gbpsにしても何もメリットがない。 一応、300Mbpsまで対応している無線LANルータを導入しているので、多少は早くなるかもしれないが、利用している端末が、その速度で動作しないから、ずっと見送っていた。 でも、近所のお客が1Gbpsにしたとか、NTTのBフレッツで有線で利用した時の1Gbpsの速度には、少々驚かされる快適さだったので、切り替えをしてみた。 申し込んで2週間ほどで、ホームゲートウェイ(モデム兼ルータ)が届いた。 開けてびっくり、NECのAtermじゃないですか…。 (いままで使っているのもAtermだけど) 通常のAtermと異なり コミュファ仕様になっている。 具体的には、一番下に電話用の端子が用意されている。 (電話1と電話2) 設定画面を開いても、初期設定がすでにされており、ユーザIDとかパスワードとかも書き込まれている。 しかも変更できないwww 新規に追加設定もできない。 まあ、親切なんだろうけど、他に使い道もないし…。 ファームを書き換えたりすれば、通常の無線LANルータとして使えるかもしれないけれど、そこまでやるのもバカバカしい。 問題は、この送られてきたルータの性能だ。 自宅で利用していたものは、IEEE802.11aに対応しているものの、今回コミュファから送られてきたものは非対応…。 左が、コミュファのAterm、右が自前のAterm。アンテナ数とかチャンネル数とか、ほぼ一緒なんだけど、5GHz帯が全く使えない。 折角iPhoneやiMacはaで接続するようにしているのに…。 しかも、2.4GHz帯は電子レンジや、周辺の家からの信号が飛びまくる周波数帯で、実行速度や接続までの時間などで、少々不利なんだよね…。 色々と試した結果、これまでのAtermをAPモード(ア

kingsoft officeを試す

イメージ
LibreOfficeの互換性が厳しい LibreOfficeはMac上でもWindowsにもLinuxにも入れて動作テストや操作方法などを検証したり、実際に使ってみて問題点やらノウハウやらを集めているのだけれど、キーバインドやマウスの操作など、MSに慣れ親しんだ時間が長いせいか、戸惑うことが多い。 まあ、操作上の問題は何とでもなるんだけど、ファイル互換性はいただけない部分が多々ある。 例えば、Word→doc形式で保存→Libreで読み込めるがイマイチ。 Libre→doc形式で保存→Wordで修復しないと読めないことが多い。 当然、どちらの場合もレイアウトなどは、やり直すハメになる。 文字データ(テキストデータ)だけは、拾えるので手間さえかければ、何とかなるといえばなるんだけど…。 これは、ODFで保存しても同様なことが起きる。 Microsoft OfficeはODFを一応読める程度のコンバートしかしてくれない。 書き出しも、同じで決して水準は高くない。 問題は慣行にある 世の中のOfficeはMicrosoft製しか無いと、思い込んでいるフシがある。 特に官公庁はWord/Excelでデータを送ってきて、入力しろとか…。 書式の配布が、PDFではなくWord/Excel/PowerPointだったりすることが、問題。 自分たちが使っていて、自分の周りが使っているから、世の中すべての人が利用できるだろう(むしろ使え!)という発想そのものが貧弱で、多様性を無視した考え方のお仕着せに嫌悪感を感じるんだけど…。 これって、普通の人は何とも感じないのだろうか…。 そのためにMicrosoftに大枚はたいてOfficeを買って、何年かおきにバージョンアップという名の税金を払うのは、我慢ならないんだがなぁ…。 ということで、外部からふざけた生の(Word/Excel/PowerPoint)データを送られた場合の対処方法も考えておく必要がある。 それでも仕事の関係上、一応、WindowsはMS Officeが入れてあるし、MacもOffice 2011がある。(同じMS製でもすでにレイアウトはずれるんだけど) 問題はLinuxだ。こいつはwineを使うか…と考えていた

WindowsUpdateで何が起きた?

イメージ
毎日使っているのに… 確定申告の時期なので、申告書類作成のために利用しているWindows7(Virtual Machine)。 このためだけに残してあると言っても過言ではない。 作業が終わって、終了しようとしたら、更新マークが表示されていた。 まあ、シャットダウン時にいろいろ作業して、起動時に残りの作業をしたり…。 というのが、最近のWindows Updateですが、今日のは気持ち悪かった。 いつもは、終了して次回、起動時に更新の続きを見ることが多いのだけれど、今日は時間があったので、再度起動してみた。 何じゃ?こりゃ? 起動をボーっと眺めていたら、凄いことになっていた。 慌ててキャプチャしたものの、最後の所しか撮れなかった。 「9543個中1個目の更新を…」から、ボチボチと数字が増えていき、あっという間に最後の1個になったのだけれど、こいつは結構時間がかかった。 何だか精神衛生上良くないわ〜。 気持ち悪いんだけど。 いつも、こんな表示にはならないのに、今日は異常だ。 一体、どんなUpdateをしているのだろうか…。 はじめは、何時間かかるんや?と思ったけれど、それ程時間がかからずに終わってくれてホッとしました〜。 何だったんだろう???