メールサーバの移行

イメージ
 自前のメールサーバを停止 これまで、自ドメインのメールサーバはVPS上に構築していた。 ・Ubuntu Server ・Postfix ・Dovecot ・spamAssassinと、BlackListの利用 Spam対策を行ってきたし、サーバ上でメールをトリガーにして各種プログラムを動かしたりしてきた。 メールサーバのメンテナンスは結構面倒くさくて、  ・Disk容量のチェック  ・不正アクセスのチェック  ・各種セキュリティパッチの適用 など、手間がかかる。 そこで、外部のサーバを利用することに…。 結構安くて使い勝手の良さそうなのが、「さくらのメールボックス」 3年契約で、3070円とな…。  メールアドレスは自分のだけなので、20GBまで利用可能!  (Gmailより大きいねぇ) ということで、早速契約。 アカウント設定を行って、既存のDNSを書き換える。WHOISも書き換えて完了。 SMTPとIMAPが利用できればOK。 ちょうど、GoogleがSPF設定していないと受信しないし、DKIMおよびDMARCに対応していないメールを弾くようになったので、対応しているのを確認。 さくらサーバ自体は、これまでお客さんのサーバとして何件も利用しているので、利用方法も難しくはない。  Webメールにも対応しているので、いざという場合にもありがたい。 ということで、各メールソフトの設定を変更。  PC(常時使用する3台)とタブレット、スマートフォンと台数は多いがそれ程手間はかからない。 問題は、旧サーバで送受信したメールの履歴だけれど、これはThunderbrdを使ってローカルに保存することで回避。  本当は、サーバtoサーバでMailboxに残そうとも考えたんだけど、古いメールはそれ程必要ないし、ローカルにバックアップしてあれば凌げるので、良しとする。 移行時にDNSの反映で若干時間がかかったものの、問題なく送受信できるのを確認して、作業完了。  これでメンテナンスの手間が減るので、安いもんです。

気分一新

決意表明

最近、ブログを放置していた。
もちろん、遊んでいた訳ではないけれど、生活のリズムが変わったせいか、うまく時間を調整できていなかった。

でも、気にはなっていたのでちゃんとまとめておこうと・・・。

これまで、使っていたのはそのままにしておいて、今日から新たに気分を変えてブログを立ち上げる事に決めた。

決めるという事

全てを自分でコントロールするのは難しいけれど、自分で事を起こすのは簡単だ。あとは、すぐやるか、やらないか。

どうせやるなら、早く動いて、早く結果を見られれば、また動きが変えられる。もちろん考える事は重要だけれど、考えるだけでは結果は出ない。人と比較する必要も無いし、競争する必要も無い。自分の決心を、すこしずつ見える化すればいいだけだと思っている。

やろうと思って、永遠に不可能なのはやらない場合。
一歩ずつ近づけば、死ぬまでにはたどり着くだろうし、その過程も楽しめる。

自分で仕事をしていると、いろんな出来事が身の回りで起きてくる。多少は他人に左右される物の、給料をもらって働いていた時とは関わり方が違うような気もする。
別に給料貰っているから、組織が大きいから、安心という気持ちは今までも持っていなかった。組織から出て、一人で動き始めても別段大きな不安は感じていない。
そりゃ、仕事していなくても給料は貰える?状況ではないけれど、変なストレスとか、訳の分からない他人の思惑とかが無くなった事と引き換えにできた事は、とても意義があるように感じている。
まあ、奥方から別な意味でのプレッシャーは来るのだけれど・・・。

雲が風に流れるように飄々と。そして、どこかに辿り着くまで流れにのってみるのも悪くはない。
楽しようと思っている訳ではなく、楽しく仕事していきたいとは思っている。同じ「楽」の字なのに、意味は随分違うんだな。

自分の記憶力が、すごい良い訳でもないし・・・。あとで振り返って参考になれば良いなぁという程度でしか使わないとは思うけれど、ひょっとすると、同じ問題に苦戦する人もいるだろうから、参考になればこれ幸い。

とにかく、今、始める事に意義があると。

コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動

Virtualboxとnvidiaドライバ