キーボード修理

イメージ
前回 調子が悪くなったと書きましたが、部品が手配できて時間が取れたので直しました。 茶軸のスイッチを購入 Cherryの茶軸は 10個で1,399- ということで購入。 本当は1個で充分なんだけど、仕方なく残りは予備部品として保管。 作業手順 キーボードの裏側ネジを3箇所外します。 左右と中央の丸シールの下。 左右はパッドを貼っているので、少しめくって外します。 (あとで綺麗に戻るので心配なしです) ケーブルが出ている方は、スッと外れ、手前(下側)は、内部に爪が有るので、ピックやカード、マイナスドライバなどで少し隙間を開けるようにして広げれば外れます。 自分は親指の爪で空きました。 今回は「E」が調子悪いので、該当のピン2箇所をハンダ吸いで綺麗に取り除いて、裏側から引き抜いて完了。 基板にしっかりとどのキーかがプリントされているので分かりやすいですねぇ 入手した新品の茶軸を差し込んでハンダ付けします。 この時点で動作確認が可能になるので、直したキーとその周辺が正しく入力できるのをチェック。 問題なく、無事に動作しました。 最後にカバーを取り付けて完了! 残ったのは9個の茶軸…。 今回の費用 Cherryの茶軸10個セット :1,399- キーキャップ引き抜き工具 : 475-  ちなみに10個セットには、簡易引き抜きがついてきますが、ちゃんとしたもののほうが楽に作業できます。(昔買ったのに、どこかに行ってしまったので再購入)  ということで、1900円ほどで完治しました。  手間賃考えると買ったほうが安いかも(笑)

気分一新

決意表明

最近、ブログを放置していた。
もちろん、遊んでいた訳ではないけれど、生活のリズムが変わったせいか、うまく時間を調整できていなかった。

でも、気にはなっていたのでちゃんとまとめておこうと・・・。

これまで、使っていたのはそのままにしておいて、今日から新たに気分を変えてブログを立ち上げる事に決めた。

決めるという事

全てを自分でコントロールするのは難しいけれど、自分で事を起こすのは簡単だ。あとは、すぐやるか、やらないか。

どうせやるなら、早く動いて、早く結果を見られれば、また動きが変えられる。もちろん考える事は重要だけれど、考えるだけでは結果は出ない。人と比較する必要も無いし、競争する必要も無い。自分の決心を、すこしずつ見える化すればいいだけだと思っている。

やろうと思って、永遠に不可能なのはやらない場合。
一歩ずつ近づけば、死ぬまでにはたどり着くだろうし、その過程も楽しめる。

自分で仕事をしていると、いろんな出来事が身の回りで起きてくる。多少は他人に左右される物の、給料をもらって働いていた時とは関わり方が違うような気もする。
別に給料貰っているから、組織が大きいから、安心という気持ちは今までも持っていなかった。組織から出て、一人で動き始めても別段大きな不安は感じていない。
そりゃ、仕事していなくても給料は貰える?状況ではないけれど、変なストレスとか、訳の分からない他人の思惑とかが無くなった事と引き換えにできた事は、とても意義があるように感じている。
まあ、奥方から別な意味でのプレッシャーは来るのだけれど・・・。

雲が風に流れるように飄々と。そして、どこかに辿り着くまで流れにのってみるのも悪くはない。
楽しようと思っている訳ではなく、楽しく仕事していきたいとは思っている。同じ「楽」の字なのに、意味は随分違うんだな。

自分の記憶力が、すごい良い訳でもないし・・・。あとで振り返って参考になれば良いなぁという程度でしか使わないとは思うけれど、ひょっとすると、同じ問題に苦戦する人もいるだろうから、参考になればこれ幸い。

とにかく、今、始める事に意義があると。

コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動

Ubuntu24.04 でGUIが死んだ