EXCELの帳票出力を手伝って…
ある会社の事務員さんが、困り果てて、知り合い通じて流れに流れて私の所へ。
シートは2枚。入力シートと帳票シート。
入力シートには表形式で、社員の資格やら履歴やらの管理情報を一覧で。一人1レコードで60項目程度。帳票シートは、入力シートのデータをもとに、A4用紙1枚に入るようにぎっちり罫線だらけで…。(日本人はこの形式が好きですね〜。履歴書もそうだし…)
さて、問題は前任者がマクロで入力シートから帳票シートにコピーをかける仕様になっていてる。そのマクロは忘れ去られていたのか、入力シートと帳票シートで位置が合っていない。というか、マクロを実行すると帳票が壊れる。
そこで、現在の担当者は、帳票を使って、台帳を印刷したいということらしい。
社員は140名くらい。
ワークシートを送ってもらい、サンプルデータも確認。
随分、手を入れないとまともな出力が望めそうにない。
そこで、各項目のデータについてメールで確認を取ったのだが…
噛み合ない
以下私が問いかけた内容です。
【不要項目の出力について】
・性別において、入力シートでは、「男」もしくは「女」を入力する。
名簿フォームにおいては、「男・女」のように出力する必要があるのか?
(つまり、男と入力した場合、男に○をつけ、女の文字も出力するのか?)
入力が「男」であれば、「女」の出力は不要ではないか?ということです。
・これと同様な項目がいくつかあります。合わせて確認をお願いします。
まあ、以前は手書きだったんでしょうね。名前の横に「男・女」となっている訳です。入力シートでは「男」もしくは「女」を入力するのにです。
事務の担当者とはお会いした事もなく、仲介者を通じてなので、極力丁寧に書いたつもりだったのですが…
そして、以下が先方よりの返答。
>(つまり、男と入力した場合、男に○をつけ、女の文字も出力するのか?)
上記でよいです
> 入力が「男」であれば、「女」の出力は不要ではないか?ということです。
>・これと同様な項目がいくつかあります。合わせて確認をお願いします。
上記でお願いします
ふむ、つまり私の意図は全く通じず、PC(Excel)で処理するにもかかわらず、手書き時代と同じように、男もしくは女に○を付けてくれという返答。とほほ…。
文面の最後には
お忙しいのに、感謝します。
先方の事務員さんも、私同様初心者にてできるだけ
簡易に項目が不足なところなどは適切にご判断下さい。
と、丁寧ではあるのだけれども、丸投げしますとしか読み取れない〜。
向こうの業務で必要な項目なのかどうかも判断できず、適切には判断できないと厳しいメールを再度送ったら、一つ一つ考えたと思われる返事が届きました。
会って話せば、もう少しこちらのニュアンスも正しく伝わったんでしょうが、向こうも社長に言われ、担当者が困りきって慌てているので、しっかりメールを読んでくれなかったんでしょうね〜。
まあ、本来仕事として受ける場合は、こんなシチュエーションで受ける事はないので、良いのだけれど、間に人が入るとややこしいです。
気をつけなきゃね〜。
それと、こちらもメールで返信する時には、しっかり確認が必要だなぁと痛感しました。同じような事をしていないか、ふと不安になった…のでした。
コメント
コメントを投稿
励みになりますので、簡単で良いので一言くださいませ。