イメージ
 Kindle Paperwhiteが故障 2023年の3月購入なので、1年の保証期間はとっくに過ぎている。 状況は、画面右端が充電後に表示欠けを起こすようになった。 最初は1cm程度だったのに、いまでは2cm程度表示できず、右端の文字が読めない状況に…。 さて、修理可能なのか不明なので、Amazonに問い合わせすることに…。 チャットで問い合わせを選択すると、すぐに担当者につながった。 日本人の名前ではなかったけれど、とても丁寧な対応でしっかり教育されている感じ。 結果的には、 ・修理対応は行っていない。 ・買い替えるしか手段はない。 しかも、同一機種はすでに無く、後継機種(画面が7インチにUp)しか選択できない。 さて、どうしようかとチャットしながら考えていたら、先方から提案が…。  再度、Kindle端末を購入されるのであれば、15%OFFのギフトを送る(登録)ってくれる。  ご検討くださいとのことだった…。 なるほど…。  いま Kindle端末 を見ると22,980円か〜。さらに15%OFFとなると、19,533円 迷うなぁ…。もうタブレットを使用しちゃおうかとも考えていたので…。 ギフトの期限は無いそうなので、しばらく悩んでみますゎ。

LINEのPOPが動作しない

最近流行っているらしい

このところ、ZOOKEEPERで子供たち&嫁と競い合いながら遊んでいるのだけれど、鼻息荒いLINEからLINE POPという名の3マッチゲームが出ていて、結構人気らしい。

人気の秘密は、1分という時間制限が気楽にやれるといううことらしいので…。

もともと、LINEはスタンプも可愛らしいキャラクタを多用しているので、ゲームをはじめる前から何となく想像は出来るのだけれど…。

これって、「にほんのあらそい」のひまつぶしにある「とくさんひんすりーまっち」みたいなゲームではないかと、勝手に想像してます。

さて、それではダウンロード&インストールに行ってみましょう。
普通に検索すればLINE POPで出てきます。

実行してみる

インストールも完了し、遊んで見ることに。
ところが…。ネットワークが不安定というエラーと同時に、警告めいたメッセージが。

「このデバイスは、正しくない方法で利用されたため、これ以上サービスを利用することができません。」って…。これ以上って何だよ〜。まだ開始すらしていないのに。

3G切って起動してみるが、同じ。Wi-Fiを切っても変化なし。機内モードにするもだめ。

念の為、iPadにも入れてみる。
こっちは、問題なく動作した。

遊んでみたが、ZOOKEEPERよりも爆発的に消える爽快感があるゎ。少しの連鎖で親切にもどんどん消えていくってところが人気の秘密かな。

さて、iPhoneの方は、起動しないので困ったもんだ。
検索してみるとYahoo知恵袋に同じ内容の投稿がありました。

そこによると、11月20日までは動作していたものの、21日以降は動かなくなった模様。iOSのみならず、Androidもダメらしい。

共通しているのは、脱獄(iOS)かroot化(Android)している場合に、同様な症状が発生しているらしいですね。
サーバ側で変更をかけたようですな〜。

まあ確かに、自分のは脱獄してますよ・・・。

だからどうなんだよ

確かに脱獄は、利用者の責任において利用するのが前提だけど、違法ではないはず。それをこんなひどいメッセージを出して使わせないとは。
って、まだ何もサービスを受けていないんですけどねぇ。

でも通常のLINEは動作しているし、統一感がないな。(ひょっとすると、今後利用できないようにしてくるのかも)鬱陶しい話だ。
脱獄者は、そんなに悪いことしていますかね?と問いたいですゎ。

あぁ、すこしNAVERのことが嫌いになったわ…。

コメント

  1. 同じ症状で同じくnaver嫌いになった。
    なにか迷惑かけましたかねぇ

    返信削除
    返信
    1. ヘビーユーザが嫌いなのかもww

      心配なのは、この手の規制をLINEにかけられたりすることですね。本気で嫌いになりそう

      削除
  2. LINE POPでJailbreak規制しても意味ないと思うんですけどねw

    返信削除
    返信
    1. 全くその通りですね。
      該当するユーザもそんなに多くないと思われ…。

      そもそも、そんな手間かける暇があったら、バグ取りしてくださいな…。そうとうバグ多いらしいですし。

      削除
  3. チート対策でしょうけど、運営には他の方法をとって欲しいものです。ささやかな抵抗ですがスタンプはもう購入しません

    返信削除
  4. 早く日本製LINE誰か作ってくれ。。。企業体質は一生変わりませんよきっと。

    返信削除
  5. 27日のUpdateで一応動作するようになりましたね。
    ただ、ネットワークが不安定です…がよく出ます。多分サーバの負荷が高いような感じですね…。

    返信削除
  6. Line自体あまり使いたくないんだけどね、チョン製だから、反日国家がどのように情報を抜いてるかわからないし。

    誰か、対策ないですかね、
    SUで一時的にルート切るに設定してもダメみたいだし。

    返信削除
  7. 既知でしたら失礼(^_^;)
    cydia.hiraku.tw ← リポジトリ登録
    LINE No Detect ← インストール
    これでプレイ出来る様になります。

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。

      すでにYahoo掲示板とかでも報告されているので、情報としては知っていましたが…。

      すでにゲーム自体やる気はないんだけど、一応確認作業をしてまとめておきました〜

      削除

コメントを投稿

励みになりますので、簡単で良いので一言くださいませ。

このブログの人気の投稿

Ubuntu24.04 でGUIが死んだ

WPS Officeで日本語入力ができない

MEGAにも弱点があった?