キーボード修理

イメージ
前回 調子が悪くなったと書きましたが、部品が手配できて時間が取れたので直しました。 茶軸のスイッチを購入 Cherryの茶軸は 10個で1,399- ということで購入。 本当は1個で充分なんだけど、仕方なく残りは予備部品として保管。 作業手順 キーボードの裏側ネジを3箇所外します。 左右と中央の丸シールの下。 左右はパッドを貼っているので、少しめくって外します。 (あとで綺麗に戻るので心配なしです) ケーブルが出ている方は、スッと外れ、手前(下側)は、内部に爪が有るので、ピックやカード、マイナスドライバなどで少し隙間を開けるようにして広げれば外れます。 自分は親指の爪で空きました。 今回は「E」が調子悪いので、該当のピン2箇所をハンダ吸いで綺麗に取り除いて、裏側から引き抜いて完了。 基板にしっかりとどのキーかがプリントされているので分かりやすいですねぇ 入手した新品の茶軸を差し込んでハンダ付けします。 この時点で動作確認が可能になるので、直したキーとその周辺が正しく入力できるのをチェック。 問題なく、無事に動作しました。 最後にカバーを取り付けて完了! 残ったのは9個の茶軸…。 今回の費用 Cherryの茶軸10個セット :1,399- キーキャップ引き抜き工具 : 475-  ちなみに10個セットには、簡易引き抜きがついてきますが、ちゃんとしたもののほうが楽に作業できます。(昔買ったのに、どこかに行ってしまったので再購入)  ということで、1900円ほどで完治しました。  手間賃考えると買ったほうが安いかも(笑)

デスクトップがpdfだらけ

奇妙な相談

本日の出来事。
「画面がAdobeのAcrobat Readerだらけになってしまった。WordもExcelも開かない」
と電話が入りました。

???
まず、何を言っているのか理解が出来ず、何度も話を聞き取り、ようやく状況が飲み込めました。
  • デスクトップに置いたファイルやショートカットが、すべてAcrobat Readerのアイコンに変わってしまった。
  • しかも、どれをクリックしてもAcrobat Readerで開こうとする。
ということらしいです。

とほほ。
どうして、そんな状況になってしまったのやら…。

基本的には、管理者権限を与えておらず、すべてActive Directoryで管理しているので、そうそう異常なことは置きないはず。
ということは、ユーザの権限で出来る内容のはず。

まあ、作業するには、画面を見るしかないわけで、口頭で指示出してできるとは思えませんし…。

ということで、共有用のディレクトリに仕組んでおいた、リモート管理ソフトを実行してもらう。
exeファイルの関連付けは、変更されていなくて良かった(ユーザ権限で変更できるのか?)

復旧作業

リモートで接続して、笑ってしまった。
確かに、デスクトップがpdfだらけ…。という表現は正しかった。
「スタート」ボタンを押すと、すべてpdf…笑えます。

さて、Windows7は、XPとは異なり、全ての拡張子の変更が出来なかったはず。
デスクトップのchrome.lnkを実行すると、たしかにacrobat readerが起動して、文句を垂れてくる。

そりゃ、そうでしょうとも。実行ファイルであって、pdfではございませんから…。

よく見ると、すべてのリンクファイルの表示がおかしいようだ。
メニューも基本的には全てlnkファイルなので、この関連付けを直してやればOKでしょう。

とりあえず、拡張子のエントリを探しておく。

  1. レジストリエディタを起動
  2. HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\FileExts\
    まで辿って行くと、拡張子ごとに関連付けがされている。
  3. 問題の「.lnk」を見るとUserChoiceエントリーがあるはず。
    調べてみると確かに、acrobat readerが設定されていました。
  4. UserChoiceエントリーごと削除。
  5. ログオフ&ログオンで復旧するはず。
とりあえず、作業を行い、連絡をする。
リモートソフトは常駐型ではないので、ログオフすると切断されてしまい、こちらから手出しできなくなる。

「ログオフ後、再度ログオンして確認してくださいませ」

と、少ししたら、無事復旧したと電話がありました。

ふ〜良かった…。

リモート操作を、向こうでじっと見入っていたことでしょう(勝手にマシンが操作されるのって、気持ち悪いだろうね〜)

まあ、今回は無事戻せて良かったけれど、この手のトラブルを起こす人は、多分また同じことを起こすだろうな。…と、思っています。

しかし、どうやって、そのような設定を平気でしてしまったのでしょうね。
何も読まずに、「OK」とか「はい」とかを選んでいくんだろうな…。

今回は、リモートで作業できる内容で良かったですわ。
1時間かかるところへ出張したくないし、1分程度の作業だし(笑)


コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動

Ubuntu24.04 でGUIが死んだ