メールサーバの移行

イメージ
 自前のメールサーバを停止 これまで、自ドメインのメールサーバはVPS上に構築していた。 ・Ubuntu Server ・Postfix ・Dovecot ・spamAssassinと、BlackListの利用 Spam対策を行ってきたし、サーバ上でメールをトリガーにして各種プログラムを動かしたりしてきた。 メールサーバのメンテナンスは結構面倒くさくて、  ・Disk容量のチェック  ・不正アクセスのチェック  ・各種セキュリティパッチの適用 など、手間がかかる。 そこで、外部のサーバを利用することに…。 結構安くて使い勝手の良さそうなのが、「さくらのメールボックス」 3年契約で、3070円とな…。  メールアドレスは自分のだけなので、20GBまで利用可能!  (Gmailより大きいねぇ) ということで、早速契約。 アカウント設定を行って、既存のDNSを書き換える。WHOISも書き換えて完了。 SMTPとIMAPが利用できればOK。 ちょうど、GoogleがSPF設定していないと受信しないし、DKIMおよびDMARCに対応していないメールを弾くようになったので、対応しているのを確認。 さくらサーバ自体は、これまでお客さんのサーバとして何件も利用しているので、利用方法も難しくはない。  Webメールにも対応しているので、いざという場合にもありがたい。 ということで、各メールソフトの設定を変更。  PC(常時使用する3台)とタブレット、スマートフォンと台数は多いがそれ程手間はかからない。 問題は、旧サーバで送受信したメールの履歴だけれど、これはThunderbrdを使ってローカルに保存することで回避。  本当は、サーバtoサーバでMailboxに残そうとも考えたんだけど、古いメールはそれ程必要ないし、ローカルにバックアップしてあれば凌げるので、良しとする。 移行時にDNSの反映で若干時間がかかったものの、問題なく送受信できるのを確認して、作業完了。  これでメンテナンスの手間が減るので、安いもんです。

ubuntu 12.04 LTSを14.04 LTSにUpgradeしてみた

常用しているノートで試す

さすがにお客のマシンって訳にもいかないし、開発用のマシンも怖い。
とりあえず、一番問題なさそうなThinkPad X200で試してみる。

主に入っているのは、以下のようなアプリケーション。
  • google chrome
  • sublime text 2
  • TexStudio
  • wxMxima
  • Virtualbox
  • mozc-ibus
  • Dropbox
程度でしょうか。あとは標準のものばかり。 

実際の作業

まずは、すべての更新を行っておく。
# apt-get update
# apt-get upgrade
続いて、13.10からのアップグレードを参考にする。
# uname -mrs
# lsb_release -a
自分の環境の確認。
# do-release-upgrade
しかし、12.10があると言われる…。それは確かにそうなんだけど。目的は14.04なわけで。
# do-release-upgrade -d
# update-manager
これで14.04があるよと行ってくるので、思い切ってUpgrade。
結構時間がかかりました。約1時間程度。
途中、2度ほどファイルを残すか変更するかとか聞かれたのだけれど、確認しても問題なさそうなので上書き(というか新しくインストール)する方を選択。

最後、再起動して完了しました。

動作確認

再起動してログインする。
一応、問題なくパスワードも受け付け、デスクトップが表示される。

と、すぐさまクラッシュレポートが2度ほど。
ibus関係でエラー吐いてくる。mozcもおかしいと。

ibus死んでいればmozcどころじゃないので、実際の原因は分からないが…

とりあえず、レポートを送信するようにして、修復しなくては。

まずは、mozc-server/ibusをremoveして、再度installしてみる。
システム設定→言語サポートを開くと不完全だと言われるので、必要なものをインストール。

再起動を行う。

すると、起動してからエラーは吐かなくなった。
日本語も正しく入力、変換ができている。

と思って、触っているうちに、画面の設定ができなくなっていることに気づいた。

システム設定を開くと…妙に寂しくなっている。

明らかにおかしい。
さっきまで色々とアイコンもあったし…

いま、この状態で、どうしようか思案中。

さすがに、新しい物は人柱の覚悟が必要ですね。

もう少し、格闘してみる。
でも、本番環境でなくてよかった~。お客のマシンでこんな風になったら、徹夜だもんなww

コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動

Virtualboxとnvidiaドライバ