メールサーバの移行

イメージ
 自前のメールサーバを停止 これまで、自ドメインのメールサーバはVPS上に構築していた。 ・Ubuntu Server ・Postfix ・Dovecot ・spamAssassinと、BlackListの利用 Spam対策を行ってきたし、サーバ上でメールをトリガーにして各種プログラムを動かしたりしてきた。 メールサーバのメンテナンスは結構面倒くさくて、  ・Disk容量のチェック  ・不正アクセスのチェック  ・各種セキュリティパッチの適用 など、手間がかかる。 そこで、外部のサーバを利用することに…。 結構安くて使い勝手の良さそうなのが、「さくらのメールボックス」 3年契約で、3070円とな…。  メールアドレスは自分のだけなので、20GBまで利用可能!  (Gmailより大きいねぇ) ということで、早速契約。 アカウント設定を行って、既存のDNSを書き換える。WHOISも書き換えて完了。 SMTPとIMAPが利用できればOK。 ちょうど、GoogleがSPF設定していないと受信しないし、DKIMおよびDMARCに対応していないメールを弾くようになったので、対応しているのを確認。 さくらサーバ自体は、これまでお客さんのサーバとして何件も利用しているので、利用方法も難しくはない。  Webメールにも対応しているので、いざという場合にもありがたい。 ということで、各メールソフトの設定を変更。  PC(常時使用する3台)とタブレット、スマートフォンと台数は多いがそれ程手間はかからない。 問題は、旧サーバで送受信したメールの履歴だけれど、これはThunderbrdを使ってローカルに保存することで回避。  本当は、サーバtoサーバでMailboxに残そうとも考えたんだけど、古いメールはそれ程必要ないし、ローカルにバックアップしてあれば凌げるので、良しとする。 移行時にDNSの反映で若干時間がかかったものの、問題なく送受信できるのを確認して、作業完了。  これでメンテナンスの手間が減るので、安いもんです。

sshのパスフレーズ自動入力

SSHは安心だけど

とりあえずVPSとの接続はsshしか手段がない。
Macからのssh接続だと、最初の接続でパスフレーズをキャッシュするかと聞いてくるので、覚えさせればいい。
そうすれば、以後configに設定した名前だけで接続が可能になる。
この時、パスフレーズの入力は必要ない。
$ ssh vps
でOK。

さてノートPCのUbuntuにid_rsaをコピーして、同様にconfigを.ssh以下に保存する。
端末から、Mac同様に接続を試みる。
$ ssh vps
ここまでは、同じだ。
ところが、Ubuntuは自動ではパスフレーズをキャッシュしてくれない。

ssh-agentを起動

そのためのツールが別に用意されているので、起動する。
$ ssh-agent
SSH_AUTH_SOCK=/tmp/ssh-SqRHipZc2573/agent.2573; export SSH_AUTH_SOCK;
SSH_AGENT_PID=2574; export SSH_AGENT_PID;
echo Agent pid 2574;
すると、上記のような表示がなされる。この時点では、パスフレーズはキャッシュされていないので、続いて、追加作業をおこなっておく。
ここでは、ssh-addを実行する。
$ ssh-add
Enter passphrase for /home/satoshi/.ssh/id_rsa:
Identity added: /home/satoshi/.ssh/id_rsa (/home/satoshi/.ssh/id_rsa)
今度は、パスフレーズを聞いてくるので、正しく入力すればOK。
これで、準備完了だ。

早速接続してみる。
$ ssh vps
Welcome to Ubuntu 12.04.2 LTS (GNU/Linux 3.2.0-49-generic x86_64)
 * Documentation:  https://help.ubuntu.com/
Last login: Sat Jul 27 21:07:50 2013 from xxx-yyy-zz-aa.sub.domain.jp
username@vps:~$
今度は、パスフレーズを聞かれることなく、接続が完了する。

注意も必要

当然、パスフレーズを入力しなくても、接続できるという事は、使用しているアカウントのパスワードが漏れたりすると、あっさりvps側にまで侵入できてしまうわけです。
特に、ノートパソコン等の場合は、id_rsaも保存しているわけで、危険ですね〜。

外に持ち出すようなPCには、この手の設定はやめて、不便でもパスフレーズを入力すべきですよね〜。


コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動

Virtualboxとnvidiaドライバ