キーボード修理

イメージ
前回 調子が悪くなったと書きましたが、部品が手配できて時間が取れたので直しました。 茶軸のスイッチを購入 Cherryの茶軸は 10個で1,399- ということで購入。 本当は1個で充分なんだけど、仕方なく残りは予備部品として保管。 作業手順 キーボードの裏側ネジを3箇所外します。 左右と中央の丸シールの下。 左右はパッドを貼っているので、少しめくって外します。 (あとで綺麗に戻るので心配なしです) ケーブルが出ている方は、スッと外れ、手前(下側)は、内部に爪が有るので、ピックやカード、マイナスドライバなどで少し隙間を開けるようにして広げれば外れます。 自分は親指の爪で空きました。 今回は「E」が調子悪いので、該当のピン2箇所をハンダ吸いで綺麗に取り除いて、裏側から引き抜いて完了。 基板にしっかりとどのキーかがプリントされているので分かりやすいですねぇ 入手した新品の茶軸を差し込んでハンダ付けします。 この時点で動作確認が可能になるので、直したキーとその周辺が正しく入力できるのをチェック。 問題なく、無事に動作しました。 最後にカバーを取り付けて完了! 残ったのは9個の茶軸…。 今回の費用 Cherryの茶軸10個セット :1,399- キーキャップ引き抜き工具 : 475-  ちなみに10個セットには、簡易引き抜きがついてきますが、ちゃんとしたもののほうが楽に作業できます。(昔買ったのに、どこかに行ってしまったので再購入)  ということで、1900円ほどで完治しました。  手間賃考えると買ったほうが安いかも(笑)

Mountain Lion にアップグレード

やっとと言うか、今さらと言うか

これまでの経験では、Macの場合アップグレードしても、それ程大きなトラブルには見舞われていない。でも、少なからず問題が発生して、短時間ではあってもマシンが使えなくなったり、復旧に手間取ったりすることもあったので、今回は慎重にタイミングを見計らって…。
と思っているうちに、こんな時期に。

今日は、少し時間もあったので、作業に入る。
App StoreからMountain Lionのインストールを指示。
ダウンロードには多少時間がかかったものの、すぐにインストールの準備に入り、さくっと再起動。でもってインストール作業が約40分。

その後、使える状況になるのに、もう少し時間がかかったものの、1時間強で作業終了。

ぐは〜エラーかよ

さて、使ってみるか…。と思った直後にTime Machineがエラーを吐きおった。
「書き込み権限がなくて読み取りになっている…」とかなんとか…。
さっきまで書き込んでおったや無いか!!

対策を探してみるとNASで似たようなエラーが…。でも自分のマシンはNASではなくて、USB接続なんだけど、同様な手順でやって見ることに。

  1. Time Machineの環境設定を開き、ディスクのアイコン上で右クリックすると、削除ができる。
    削除というと、ちょっと心配になるのだけれど、こいつはディスク上のデータを削除するという意味ではなく、Time Machineで使用するディスクから外すという意味だ。
    実際に、この後のメッセージでは、「バックアップデータは削除されません」と表示される。
  2. 再度、「ディスクを選択」で同じディスクを指定し直す。
これだけだった。すると、120秒後にバックアップを開始するような表示が出て、あとはコリコリ…コリコリ…と健気にも作業をしてくれます。

さすがにOSのアップグレードだけあって、バックアップデータが急増しているのでしょうか、それとも掴み直す前のディスクの内容を確認しているのでしょうか。
結構時間がかかりました。


結果オーライで、その後は順調にバックアップを作成しています。

他にも少々

すでに分かっているところでは、SugarSyncが動かないから「互換性のないソフトウェア」というフォルダに入れておいたよ。と言われ…。
iCloudの設定画面ではiPhotoをアップデートしてくれと言われ、iPhotoをアップデートしたらライブラリを変換するよ〜とか言われ、結構時間がかかりましたな。

まぁ、おいおい他にも問題点が出てくるとは思うけど、今のところ大きな問題は無いということで…。
1700円で楽しみはまだまだ続きますぞ〜w


コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動

Ubuntu24.04 でGUIが死んだ