キーボード修理

イメージ
前回 調子が悪くなったと書きましたが、部品が手配できて時間が取れたので直しました。 茶軸のスイッチを購入 Cherryの茶軸は 10個で1,399- ということで購入。 本当は1個で充分なんだけど、仕方なく残りは予備部品として保管。 作業手順 キーボードの裏側ネジを3箇所外します。 左右と中央の丸シールの下。 左右はパッドを貼っているので、少しめくって外します。 (あとで綺麗に戻るので心配なしです) ケーブルが出ている方は、スッと外れ、手前(下側)は、内部に爪が有るので、ピックやカード、マイナスドライバなどで少し隙間を開けるようにして広げれば外れます。 自分は親指の爪で空きました。 今回は「E」が調子悪いので、該当のピン2箇所をハンダ吸いで綺麗に取り除いて、裏側から引き抜いて完了。 基板にしっかりとどのキーかがプリントされているので分かりやすいですねぇ 入手した新品の茶軸を差し込んでハンダ付けします。 この時点で動作確認が可能になるので、直したキーとその周辺が正しく入力できるのをチェック。 問題なく、無事に動作しました。 最後にカバーを取り付けて完了! 残ったのは9個の茶軸…。 今回の費用 Cherryの茶軸10個セット :1,399- キーキャップ引き抜き工具 : 475-  ちなみに10個セットには、簡易引き抜きがついてきますが、ちゃんとしたもののほうが楽に作業できます。(昔買ったのに、どこかに行ってしまったので再購入)  ということで、1900円ほどで完治しました。  手間賃考えると買ったほうが安いかも(笑)

Lenovo X200を入手

ノートが不調になって

以前、壊れかけのノートを再生して利用していたNEC VersaProがどうやらダメらしい。
(なんとか半年もったということですな)

HDDが逝ってしまったようで、部分的にセクタが壊れている感じ。
そのエリアを読みに行かなければ、そこそこ動くのだけれども、壊れている部分に達するとIOエラーが頻発して、コンソールですら戻ってこなくなる…。

ディスクのチェックをかけて、不良セクタを使わないようにしても、次々とエラーが発生するのは、そろそろ限界なのかもしれない。
HDDの交換も考えたものの、筐体自体も、あちこちヒビが入っているし、まともに利用できるUSBは1つしか残っていない。
無線LANアダプタを挿すと、空きがない状態なので、諦めることにした。

このノートがCore2Duoの2GHzで、メモリ2GBというスペックで、Linuxで使う分には、それほどストレスもなく動いてくれていた。

これを基準に次のマシンを調達することにした。

狙いはオークション

本当は、アメ横あたりの中古屋で、出物を探すのが楽しいのだけれど、電車賃と時間を考えるとムダが多いので、ここはオンラインで。

Yahooオークションと楽天オークションをチェック。
先のスペックだと、2万〜3万程度で落札されているようだ。
ちょっとメモリが多かったり、早かったりすると一気に値が上がっていく。

そこで、1週間ほどチェックしていると、なかなか買い手がつかず、何度も出品されているものを見つけた。
ACアダプタ無しでCore2Duo 2.26Ghzにメモリ1GB、HDDは120GB、無線LAN内蔵。
いいじゃにゃいか…。

ACアダプタなんざ、それこそ中古で探せばいくらでも手に入るだろう〜♪

ってことで、即落で、ゲット。
11,000円+送料570円+支払い手数料197円=11,767円なり。

ACアダプタはちょうど仕事の帰りに見て回ったけれど、結構高かった。
相場は2,000円〜3,000円。
このThinkpadは20Vの90Wと、結構電圧が高めなせいなのか…。玉が少ないのか。

Amazonで探したら、20V75Wのものが990円なので、即注文。
送料込みで1,540円。

なしでは困るので、仕方ない。ここまで合計13,307円なり。

早速Linuxをインストール

インストールCDを焼いて…。はっ!
よく見たら光学ドライブがない…。そこまでチェックしていなかったゎ。

USBメモリからブートできるので、これでインストール。
まぁLinuxなんて、どんなディストリビューション使っても、4GBもあれば十分なので、困ることはない。

さくっとインストールして、使ってみる。
う〜む、CPUは若干早くなっているものの、メモリが不足気味。

chromeやFirefoxで何枚もサイトを開いたまま、他の作業をすると一気にスラッシングが速度低下を招いてくれる…。

コンソールだけ、VNCだけとシングルで各アプリを動かせば、苛つくほどの遅さではない。

迷うところだ…。

Amazonと価格.comを徘徊

少々忙しかったので、夜こそこそっと触る程度なのだけど、遅さは少々気になる。
拡張しようかとX200の記事を漁り、そのたびに価格を調べてみる。

メモリは8GBまで積めるらしい。
4GB×2枚セットが8,230円かぁ・・・。ポチッと…。押してしまった…。

やばい!衝動買い魂に火がついた!
こうなりゃ、思い切りやってみるか…。遅いと仕事にならないし…などと訳のわからない理由をのたまいながら

SSD128GBをポチッ。8,460円なり。

あぁ〜やってもうた。
まあ、仕事用だから経費だし…と、自分自身の言い訳をしてorz



先の13,307円に16,690円を足して、29,997円…。
まるで計算して購入したかのようなこの金額。


本体より高いメモリ+SSDをポチってしまった。

あとは、届くのを待って交換・追加するのみ。

SSDは、本日届いたのだけれども、メモリは雪の影響で遅配だよってメールが入ったので、明日以降を楽しみに…。


コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動

Ubuntu24.04 でGUIが死んだ