Kindleが異常

Kindle paperwhite(2018)を使っていた 広告なしモデルで、風呂に入るときに持ち込んで、小説を少しずつ読むのに使っていたのですが…。 最近、勝手にメニューが開いたり、Fontsizeが変わってしまったり固まったりと、調子が悪くなっていました。 とはいえ、画面に水滴が付いたせいかなとか、湿気で水滴に変わったかな?と思っていたのですが、乾燥させて室内で使用しても、同様な状況…。(泣) そこで、止むを得ず新型を購入することに。 (ストレス解消に、読書は良いのですよ…) さすがにAmazon製品、2日後に到着。 19,980円なり 早速、開封の儀を行いました。 旧型より、少しだけ表示画面が大きくなり、全体も少しだけ広くなっています。 充電コネクタがType-Cに変更になっているのはありがたいです。 入っているのは、本体とUSBケーブル(A-Cケーブル)と、簡単な説明書のみ。 すでに、セットアップされた状態で届くので、電源を入れて最初に言語を選べば、いつも使用しているWi-Fiに接続して完了。 1度アップデートがかかったら、即使用できる状態に。 快適です。 これまでよりも、かなり早くなっています。 これで、お風呂の中でも、再び読書タイムが満喫できます。 3ヶ月のUnlimited無料が付いてくるので、一応登録し、今読んでいる続きをダウンロード。 まあ、1000円/月 程度なので、実際に本を買うことを考えれば、このままずっとUnlimitedでもいいかなぁと… まんまと、Amazonの策略にハマりそうwww ということで、新しいデバイスで今日も快適お風呂タイムを過ごします。 ちなみに、旧機種のアカウントは解除、リセットも実施。 これでいつでも破棄可能です。 忘れずにね!
コメント
コメントを投稿
励みになりますので、簡単で良いので一言くださいませ。